
5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8L IS USM & 70-200mmF2.8L ISⅡUSM

こんにちは、思った以上に楽でした、カラスです。
忙しくなると思ったら、それほどでもなく肩すかしをくらったでゴザル。4月1日~3日はそこそこ忙しいのですが、
明日はなんとお休みもらいました。
まあ、
高熱の後、体調悪いのが治らないのも原因です。
上半身の腫れ、蕁麻疹のようになってしまっていて、ちょっとおかしな状態。ここまでしつこいのは珍しいですね。
まあ、それほど忙しくなかったので、明日はちょいとお休みがもらえる感じ。
でも、正直嬉しくない。金曜日お休みなんてもらっても仕方ありません・・・。土、日でないとイベントやっていませんし(-_-;)具合はそれほど良くないのですが、まあせっかくだから、明日、どこか行きましょうかね。
(そういって、行ったためしがない(●´ω`●)フフン)ところで、
本日はアイドル枠です。
正直なところ、
もういいおっさんなので、アイドルに興味がないです^^;AKBとか、誰が誰なのか、顔で見分けがつきません。
名前を聞いても、
誰?って感じです。
ただ池袋西口で行われた、第1回 JAPAN Traditional Culture Festaには、何組かのアイドルグループがいました。
たまには、プロい方たちも撮ってみようという企画。
なお、どの方もSNSにアップOKだそうです(動画はダメダメ)。
それでは最初に、
「民謡ガールズ」さんです。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
「民謡ガールズ」さん。>平均年齢12歳!2020年のオリンピックイヤーに向けてジャパニーズカルチャーを世界へ発信するためにうまれた次世代アイドルグループです!!だそうです。
ところで、アイドルってどう撮るんですか(ボソボソ)
いいんだよ、いつも通り、ほら、サンニッパでドカーンって(ボソボソ)
あーなるほど、こうね(ボソボソ)
ドカーン。


なんかいつも以上に、正しいサンニッパの使い方をしている気がする。ところで、民謡ガールズさんは、こう見えて、
「北海道のソーラン節」「山形の花笠」「福島の会津磐梯山」などを歌い踊ります。昨日の
佐渡島のメタルもそうですが、こういうのは本当に良いと思いますね。
COOL JAPANとか何とか云いながら、その実自分の国の文化に敬意を持っていない、あるいは知らない。
それは
いくらなんでも残念な気がします。
2014年に和食が世界無形文化遺産に選ばれたときも、正直、和食って何かを知らない人が多い昨今、
本当に登録していいの?って疑問に思ったものです。阿波踊りとか、よさこいとか、伝統的な芸能とか、地方を代表する舞祭とか、お祭り系を撮っていると、
意外と切にそんなことを考えたりします。これも熱の後遺症か(*^▽^*)で、アイドルはどう撮れって?(ゴニョゴニョ)
いいから!ほら、シャッター切って(ゴニョゴニョ)
はいはい(ゴニョゴニョ)






民謡ガールズさん、次もどっかで撮ってみたいですね。
こういうアイドルは応援したいところ。
あと、カラスは縄文人なので、よく知らないんですけどー。
うどん打っている人。有名?
打ち終わったうどん、食べさせてくれるかと思いきや楽屋にお持ち帰り。あれ、誰が食べるんだろ?って疑問に思っていたら…。後ほど、とあるブログで、この方たちが食べていたことが判明。
さすが、春風さん^^
さすがに笑った^^やはり、春風さん、目が離せません。(詳細は、春風さんのブログ参照(笑))なんか、
こういった舞台裏も、ちょこちょこご紹介できたらな、って最近思っています。
さて、今度は、和太鼓アイドルが演舞を始めるようです。

時間が取れたら、また後日うp^^
そんではまた明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)


テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2017/03/30(木) 02:05:11|
- アイドル/ミュージカル
-
-
| コメント:17

5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8L IS USM & EF70-200mmF2.8L ISⅡUSM

こんにちは、カラスです。
さて、ふるさと祭りも終わったし。
1月は
木曜日のみのお休みとなりました。
2月は、25日と26日に撮影が入っているだけで、
一ヶ月以上も間が開いてしまいます。
他のイベントを探すか、
やはり
一人で平日に千葉県舞浜にいるでかいネズミを狙いに行く、しかありません。
あるいは、
風景写真、街撮り写真を復活させますか。
でも、カラスは動かないものの撮影はあまり好きでないのです。
木更津では2月の13日まで、
毎週土日に、花火を5分程度ですが打ち上げているようですね。
イベントうんぬん関係なく、伊東市にはもう一度行ってみたいですね。
うさみ観音って呼ばれている、
座像としては日本一の観音様もいるようです(鎌倉大仏4個分)。
うさ耳観音・・・(* ̄m ̄)プッ他には、今回のマッスルミュージカルのように、プロがやっているものを見に行く手もありますね。
ということで、
マッスルミュージカル、最終回です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
前回、魂(?)のようなものを抜かれてしまったアリス。
魂を取り返そうとするも、手が届かない。
道具を使えばいいじゃん、とか思ってはいけません。この世界では、筋肉が全てなのです。政治ですら、筋肉の為せる技なのです。筋肉の、筋肉による、筋肉のための政治です。ま、関係ない話はおいておいて。
今回はトランポリンを使用。
ナイフを使用しているように見えますが、気のせいです。
取り返しました。ここで、
マッドハッターがこれを握りつぶしたら、また違う展開になっていましたね。
アリス復活。しかし、
不思議の国から去る時間がやってくる。
目覚めたアリス。跳び箱が跳べるようになっている。ようやく跳び箱が跳べるようになったアリスに対して、


格の違いを見せつけるお祝いするメンバーたち。
しかし、
ふと疑問に思う。
跳び箱とは一体・・・。キャストたちが総揃い。みなさん素晴らしかったけれど、
新体操のお姉さんがとても綺麗に撮れました。

12月25日、クリスマスの日に、とても素晴らしい舞台を見ました。オープニングアクトで踊ってくださった「STAR☆MUSIC」さんと、
素晴らしい舞台を見せてくれたサムライ・ロック・オーケストラのみなさんに感謝。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)


テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2017/01/12(木) 07:37:49|
- アイドル/ミュージカル
-
-
| コメント:16