fc2ブログ

カラスの足跡

よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。

伏見稲荷大社には、気をつけろ




清水寺、蹴上と桜を見ていって。



平安神宮まで歩いて帰ってきたわけで。



さて、ここからどうしようと考えて



夜の二条城のライトアップは行ってみたい。



でも、まだ少し時間が早いんだな。



ってことで、鳥居で有名な伏見稲荷大社に「ちょっとだけ」寄ってみようと思ったわけよ。



これが全ての失敗だったね。



まあ、初めはただの散歩だったんだけど…?



018_20220503001913f24.jpg



019_20220503001917604.jpg



020_20220503001917bde.jpg



021_20220503001920fb1.jpg



022_20220503001920891.jpg



023_20220503001923413.jpg




事態はここから急変した。



025_202205030019239ef.jpg



鳥居が



026_2022050300192323f.jpg



027_202205030019256b4.jpg



028_20220503001928fc6.jpg



029_202205030019288dd.jpg



どこまでも続く



開けた場所で、野良にゃん発見。



「あとどれぐらいで着きますか?」



030_2022050300193215b.jpg

「あと40分で山頂です」(近くの看板)



なんですとぉぉぉぉぉぉぉ?!?!?



引き返すか?!



いや、しかし。



このカラス様を舐めるなよ?




031_20220503001932a8c.jpg



032_20220503001933d7c.jpg



033_2022050300193693a.jpg



036_20220503001939cf6.jpg



037_20220503001940a62.jpg



038_20220503001942d81.jpg



039_20220503002039011.jpg



今度は黒い野良にゃんを発見。



034_20220503001935fc3.jpg

「あとどれぐらいで着きますか?」



035_202205030019372f1.jpg

「知らんがな」




そして、ついに。



040_20220503002042202.jpg


041_20220503002042f0d.jpg




042_20220503002046799.jpg

山頂。




でも、なんかすぐそばの看板がおかしい



043_202205030020465af.jpg

え?????



これ、一周とかするの?????



もーーーー暗くなっちまうぞーーーーー。






途方にくれて、側の標識を見たら。



どこのどいつがやったのか、文字が削れていて。




044_202205030020504ba.jpg

余計なお世話だ、くそったれ。



続く…。


この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング

テーマ:■京都を撮る■ - ジャンル:写真

  1. 2022/05/03(火) 00:34:17|
  2. おっさん散歩

蹴上の桜の2




やばーい。



5月7日に釧路まで桜前線(満開)が到達してしまう!



すでに札幌はもう散り始めているのでは??



ってことで、京都の観光写真を全力でアップだ!



蹴上の桜。



続きをどうぞ~。



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



蹴上.jpg



それにしても、京都の街並みのお上品なこと



東京ももう少し見習えんもんかね




蹴上.jpg



蹴上.jpg



明日は、伏見稲荷の写真を出すよ~。




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング

テーマ:■京都を撮る■ - ジャンル:写真

  1. 2022/05/03(火) 00:15:18|
  2. おっさん散歩

蹴上の桜の1




蹴上に行ったのは、これが初めて。



琵琶湖インクラインの名前は知っていたので、ちょっとだけ感動。



咲き誇る桜の多さにすごく感動。



多すぎる観光客にびっくり。



001_2022042407013195e.jpg



002_202204240701349f9.jpg



003_20220424070134ec7.jpg



004_20220424070137d07.jpg



005_20220424070138baa.jpg



006_2022042407013862a.jpg



007_202204240701394ea.jpg



008_202204240701437df.jpg



009_20220424070143da3.jpg



010_2022042407014643b.jpg



011_20220424070146eb6.jpg



012_20220424070147aba.jpg



013_20220424070148091.jpg



015_20220424071659333.jpg



続く。




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2022/04/24(日) 07:34:59|
  2. おっさん散歩

春の清水寺




清水寺に行ったのは、何十年ぶり?



春の清水寺をバーッと放出。



001_20220421122520e2a.jpg



002_202204211225230bd.jpg



003_20220421122523061.jpg



004_20220421122527bc2.jpg



005_2022042112252680c.jpg



006_20220421122527556.jpg



007_20220421122529747.jpg



008_20220421122532fac.jpg



009_20220421122531d55.jpg



010_20220421122536162.jpg



011_202204211225360cc.jpg



016_20220421122536897.jpg



017_20220421122539b9f.jpg



018_2022042112254089a.jpg



今日は時間もないし、こんなところで~。



ってことで、また明日~ノシ




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング

テーマ: - ジャンル:写真

  1. 2022/04/21(木) 12:28:54|
  2. おっさん散歩

五条大橋から清水寺まで、




よさこいの写真もいいけどさ。



観光の写真も出したいじゃん?



なにしろ、今回の京都行はうまくお休みが取れたので4泊5日



どこに行くかは特に考えていなかったけど、とりあえず桜が咲いているところにしようとは思っていた。



五条大橋手前の公園



001_20220409024431db6.jpg



002_202204090244347f7.jpg


大したもんだ



見事満開の桜。やはりこの時期の京都は最高



肝心の五条大橋からの眺めは、



003_20220409024434f62.jpg



004_20220409024451c3e.jpg


ちょいと残念



別にいいんだ、京都だから



五条大橋と言えば、無論背後に控えているのは清水寺




坂上田村麻呂が建立したというアレだね。



子供のころ、1度だけ来たことがある。



桜が綺麗らしいのと、昔の記憶と比べるのと2つの目的をもってして訪問。



005_20220409024456705.jpg



006_20220409024456c19.jpg

遠くに見えてきたぞ。



007_202204090244596a2.jpg



008_2022040902445960a.jpg

とにかく京都は雰囲気が最高



009_20220409024459a5f.jpg

鏡の向きや方角も最高。



010_202204090244598ff.jpg

さー、次回は清水寺の写真を出すよ~。



日曜日の秦野のよさこいは、演舞開始スレスレぐらいに行くかな?



背後からサンニッパでポートレート狙い。


たまにはそんな撮影も良くない?



ってことで、また明日~ノシ



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング

テーマ:ある日の写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/04/09(土) 02:41:35|
  2. おっさん散歩
次のページ

プロフィール

八咫烏(虎視眈々)

Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!

来場者数

カテゴリ

本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
いなせ連 (36)
舞蝶連 (41)
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
BANDO Happy 舞夢 (23)
春風華憐 (48)
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

お気に入りのお店

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる