fc2ブログ

カラスの足跡

よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。

2016年横浜よさこい祭り 良い世さ来い①~疾風乱舞~

疾風乱舞.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF35mm F1.4LⅡUSM EF70-200mmF2.8L IS ⅡUSM






yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。





さて、横浜よさこい祭り 良い世さ来いの一回目です。




今回は、「疾風乱舞」さんをご紹介します。




別に追っかけ、ってわけではないのですが、以前、疾風乱舞さんだけを撮りにわざわざ神奈川県平塚市のひらつな祭りに行きました(それはもう追っかけっていうのでは^^;)。



今回は装いも新たに新曲での登場なので、撮影させてもらいました。



なお、今回は珍しく超近距離であったため、35mmを使用しました。



思った以上に悪くないですが、やはりボケは期待できませんね^^;



とりあえず、こんな形の写真なんだ、ってことでご覧になっていただければ、と思います^^



※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。




疾風乱舞.jpg
疾風乱舞さんです。去年とは全く別人のよう^^;
赤いです。情熱の赤です。でも間違いなく上は脱ぐでしょうね^^;



疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

20160531009.jpg





解像度は問題ないけれど、やはり背景のボケは35mmでは期待できません^^;




ここで脱いで、本気モード。





疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg





ここらで前回のお写真をもう一度ご紹介。




今回何枚かヒットはありましたが、35mmによる会心の一撃(一枚)。



疾風乱舞.jpg






最後は、みんなそろって。




疾風乱舞.jpg
素晴らしいです。今年度も楽しませてもらいます。







オマケってわけではないんですが、70-200mmのお写真も少し公開します!!(メイクがすごいです^^;)



疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg

疾風乱舞.jpg




全体を撮るには35mm。ボケをいかすには、70-200mmかサンニッパ。




結論、カメラは最低でも2台必要。けどお金はない~♪(*´3`*)





フー…(-_-;)





ではまた~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/31(火) 07:38:05|
  2. よさこい
  3. | コメント:26

2016年横浜よさこい祭り 良い世さ来い 前振り~K-one動流夢ほか~

K-one動流夢.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF70-200mmF2.8L ISⅡUSM(所々、35mm F1.4LⅡあり)





yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。








横浜よさこい祭り 良い世さ来いで撮影してきました!



こちらは今年度から始まったお祭りで、今回が第一回になります。









感想を言わせてもらうと、とっても楽しかったです^^



まあ、よさカメが「楽しかった」だけではまずいので、そこそこ良い写真が撮れました、とご報告をいたします。











今回の狙いは、「K-one動流夢(ドリーム)」さんです。


K-one動流夢さんは、かつて当ブログでも紹介したことがあります。



今回は新衣装と新演舞でのご登場です。



二日目の写真も同時掲載します(背景が違う写真がそれです)。





では、参りましょう!!






※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。







K-one動流夢.jpg
K-one動流夢さん。新衣装、新曲です。










なお、K-ONE動流夢様限定で、昔の流れを復活させます。(昔のカラスの足跡を知っている方はご存知なあの流れ)









K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg

GOOD!!!!!






K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg
GREAT!!!!!





K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg
COOL!!!!




K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg
EXCCELENT!!!




K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg
FANTASTIC!!!!




K-one動流夢.jpg

K-one動流夢.jpg
MARVELOUS!!!!!



前回は旗でしたが、今年度は傘ですね^^




いくつもの傘が連携して動くところが最高でした^^



ちなみに、写真はまだまだあるので、どこかでまたご紹介します!











次回予告



オマケコーナーは現在調整中!とりあえず、今回は前振りらしく今後紹介する予定のチームを写真で紹介!!!




疾風乱舞.jpg
新衣装、新曲の疾風乱舞さん

濱ばとん.jpg
濱ばとんさん

dance company REIKA組.jpg
dance company REIKA組さん





その他、青空の下で様々なチームをご紹介!!!


20005600114.jpg




竜KOI舞祭と交互にうpしていくことになると思います^^





ではーノシ






この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/30(月) 06:31:09|
  2. よさこい
  3. | コメント:23

2016年竜KOI舞祭④~BANDO☆Happy舞夢(サンニッパ編)~

BANDO☆Happy舞夢.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF300mmF2.8L ISUSM





yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。




本日は、もう一度「BANDO☆Happy舞夢」さんをご紹介。






ただし、今回はCANON EF300mmF2.8L ISUSM(サンニッパ)の画像で、メインステージです^^




衣装も変わっているので、同じチームに見えないかもしれませんね^^




あと、今回オマケがありません!!><




いろいろありまして。




詳細は今晩にでも^^;




なお、サンニッパなので相変わらずアップが多いです!^^;ご了承ください^^




※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。







BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg


BANDO☆Happy舞夢.jpg



オマケなし>< ごめんちゃい!!



また今晩にでも追記するかもでーす。




ちなみに今日は、もう一度、神奈川県に行きます!!^^;



ではノシ



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/29(日) 07:00:23|
  2. BANDO Happy 舞夢
  3. | コメント:4

2016年竜KOI舞祭③~BANDO☆Happy舞夢(特大版)~

BANDO☆Happy舞夢.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF70-200mm F2.8L ISⅡUSM






yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。



本日は神奈川県で、よさこいを撮りに行ってきます^^






狙いは、K-one動流夢さん。








以前、twitterなどで当ブログを宣伝していただいたので(もうあちらは忘れていらっしゃると思いますが^^;)、


また撮ってみたいと思っていました。







阿波踊りでも、よさこいでも、舞祭でも、八咫烏が好むチームの特徴は面白いぐらいに似ています。







ただ、どんなチームが気に入るのか、と問われたたら。



極論すると、気に入るかどうかだけです。









決して、踊りが他よりすごいとか、人数が多いとか、力があるとか、そういうところで判断しません。



パッと見て、気に入るかどうか、です。



ただ一度気に入ると、理由もなく大切にします。



しかも夢中で追いかけます。


なんか、犬が投げられた棒を全力で取りにいくかのような感じを思い描いていただけると良いかな、と ^^;








これは持論なんですが、人間って好きなものはそもそも好きなんだと思います。



後からいくらでも理由はつけられますけど。



同様に嫌いなものはなんとなく嫌いなんだと思います。



こちらも後からいくらでも理由はつけられますけど。






じゃあパッと見て、八咫烏が気に入る傾向はなんだと問われると、


常に大賞を取るようなチームではなく、とにかく精一杯楽しもうとしているチームを気に入る傾向が強いです。
(大賞を取るチームが嫌いということではないですよ^^;)



まあ、阿波踊りもよさこいも舞祭も、八咫烏がお気に入りのチームは、素朴に見えて実はすごいチームばかりなので、上で言っていることもどこまで当てはまっているか謎ですけれどね^^;








基本的にフィーリングで物事考える人間ですので( `ー´)ノ













そのフィーリング人間がうpするのは、竜KOI舞祭3回目^^




「BANDO☆Happy舞夢」さんです。



ひたち、東京、竜KOIといろいろなところでお見かけしているチームです。


本拠地である坂東市では「ばんどう舞祭」が11月に開催されます。


みなさんホームグラウンドがあるんですよねー。


ちなみに次回の7月18日はいたばし舞祭で、こちらは春風華憐さんのホームグラウンドです。



では、写真をうpします^^







※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg

BANDO☆Happy舞夢.jpg
お疲れさまでーす^^


微妙にピンぼけです。申し訳ない > <

さて、本日は、久しぶりによさカメに戻りますよー^^



神奈川へGO!








オマケ





なんだか、もう第何弾だかわからなくなっているのでかなり適当^^;そうです、私がフィーリング人間です!第七十二弾!


さかど民商まつり.jpg
(*´▽`*)※さかど民商まつりより

この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/28(土) 04:26:22|
  2. BANDO Happy 舞夢
  3. | コメント:16

高円寺 熊本震災チャリティ阿波踊り③~70-200mm編~

20160527004.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF70-200mm F2.8L ISⅡUSM





yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。







さすがに一週間に二回特大版は重かったですね^^;



かなり疲れたので、今日は阿波踊りをさっとあげさせていただきます^^




そーいえば、この間、さかど民商まつりで、知り合いになったカメラマンさんから、ある質問をされました。




「どーしてCANONなの?」




そのお方はNIKONのサンニッパを使われているようでした。



これに関して、八咫烏の答えはたった一つ。



「白レンズがいい感じだったから」


「CANONの大三元に憧れたから」

※大三元レンズ
広角 EF16-35mm F2.8L II USM
標準 EF24-70mm F2.8L II USM
望遠 EF70-200mm F2.8L IS II USM







ちなみに、



20160527015.jpg
これが八咫烏の愛用レンズ70-200mmです。



20160527016.jpg
そしてこれがサンニッパ(Ⅱ型)。実物は大砲なみのでかさ^^;
※ともに公式サイトよりお借りしました。



いや、実際、特に大きな思い入れがあったわけではないんですがね^^;





なにぶん、前の愛機COOLPIX P900先輩は、NIKONですから^^





写真家さんは、それぞれ思い入れのある愛機をお持ちでしょうが、





なぜ、そのメーカーのそのレンズにしたか、ぜひ聞いてみたいなぁと思うことがあります^^





さて、本日は70-200mmで撮った写真です^^




「飛鳥連」さん。



高円寺を代表する連です。



今回は人数が少な目でしたが、普段はすごい人数で踊られます^^


では、参りましょう。




※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






20160527001.jpg

20160527002.jpg

20160527003.jpg

20160527005.jpg

20160527006.jpg

20160527008.jpg

20160527007.jpg

20160527010.jpg

20160527011.jpg

20160527012.jpg

20160527009.jpg

20160527013.jpg


背中の写真が多いです。


阿波踊りも、よさこいも、舞祭も背中って重要だと最近思ってきました。



各チームも趣向をこらしていますよね^^



では、またーノシ






オマケ






どうにも記事をうpする時間が安定しない!私生活をがんばりましょうの第七十一弾!!


20160527014.jpg
(*´▽`*)


この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/27(金) 09:23:16|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:18

2016年竜KOI舞祭②~Spark the ☆ Dancers Kuga(特大版)~

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF70-200mm F2.8L ISⅡUSM




yatagarasu3.jpg こんにちは、最近椅子でばかり寝ている八咫烏です。



さーすがにちょっと疲れてますねー^^;



基本的に週六日仕事で午前はノンビリですが、午後の帰りがほぼ毎日終電になります。



日曜日は日曜日で、趣味とはいえ、色々なところで一日中撮影していますしねー^^:



やはりこれはお休みが必要ですね!



というわけで、今度の土日は珍しく連休です!!(土曜日は無理やりお休みを奪った)



たまにはゆっくり、



神奈川県と千葉県でよさこいを撮ってきましょう(*´▽`*)











………………………………(*´▽`*)











いつもと変わらん(-_-;)







竜KOI舞祭の3回目うpです。




とりあえず、メインステージからサブステージへ移動しました。



ここは踊り子さんとの距離がとてつもなく近いため、サンニッパは放棄。




使い慣れた70-200mmを使用します。






今日、ご紹介するのは「Spark the ☆ Dancers Kuga」さんです。




「踊狂+10’sSNUG」さんを制して、ひたち舞祭のトップに立ったチームです。



普段は、舞祭っぽくダンサーの格好をしているのですが、第二ステージでは鳴子をもって現れました。



あまりよく知らないのですが、よさこいにも参加されている(?)ようです。



鳴子をもって来られたら、よさカメとしては撮らないとダメでしょう^^;



特大版で参ります^^




※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。




Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg
鳴子持ってます。初めどこのチームかと思ってビックリしました。




もっとも鳴子を持ってくれたら、大変に撮りやすいです^^



キメポーズは大体わかるので^^


Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg




Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg




Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg




Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg



20160526021.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg

Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg
お疲れさまでーす^^


今度の土日は困り中。


二日間とも神奈川県のよさこい撮りに行くか…。


あるいは日曜日は千葉県のよさこい撮りに行くか…



体が二つ欲しいですなぁ(-_-;)






オマケ



何気に本日も休日出勤(定休日木曜日)!!ひきつった笑顔で仕事へ行きましょうのオマケ第七十弾!!




Spark the ☆ Dancers Kuga.jpg
こちらも「Spark the ☆ Dancers Kuga」さん(ダンスチーム兼よさこいチーム?? 目下調査中。チーム名を間違えていませんよーに(-_-;))


この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/26(木) 07:15:03|
  2. 舞祭
  3. | コメント:18

高円寺 熊本震災チャリティ阿波踊り②~70-200mm編~

2016525006.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF70-200mmF2.8L ISⅡUSM





yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。




今日は熊本震災チャリティ阿波踊り、2回目です。



ちなみに、阿波踊りを撮りたい方に情報の提供を。



6月4日土曜日、高円寺にあるセシオン杉並で阿波踊りが行われます。



ホールのなかで、有名連が踊るはずなのですが、今年度八咫烏は仕事で見に行けません。



そこそこ早めの時間に行けば前のほうの席で座って見られますし、撮影も自由にできるはず。




興味があるかたはぜひご一考ください。



阿波踊りの写真とよさこいの写真を見比べると、やっぱり阿波踊りのほうが撮りやすいですね。



規則正しく動くリズムなので、どう撮るかを決めやすいです。



その分、単調に感じられる方もいるかもしれませんね。



知り合いのよさカメさんも、笠で顔が見えないとか、自由度が少ないとかで阿波踊りを撮るのをやめた、とか言っていました。



でも、ちょっぴりもったいないかも。



撮っていて、すごく楽しいですよ^^


ちなみに、今回はサンニッパではなくて、使い慣れた70-200mm


やっぱり使い慣れたレンズはいいですね^^


サンニッパも早めに購入して、使い慣れていきたいですね。






あれ…そういえば…、昨日、給料日だった…。










( ;゚Д゚)………ゴクリ………










マダムリムリムリムリ…(>_<)









では写真をうpしましょう。




「和楽連」のみなさんです。






※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真および記事を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。




2016525001.jpg

2016525002.jpg

2016525003.jpg

2016525004.jpg

2016525005.jpg

2016525006.jpg

2016525007.jpg

2016525008.jpg

2016525009.jpg

2016525010.jpg

2016525011.jpg

2016525012.jpg

2016525015.jpg



一見単調に見えて、20年見ても飽きない。阿波踊りってすごいなぁ、と思います。


次回のうpは考え中でーす^^








オマケ



実は前回のオマケが第六十八弾だったことが発覚。見ない、知らない、聞こえない。今回こそ真正のオマケ第六十九弾!!



2016525014.jpg
伝統を継ぐ子供たち。



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/25(水) 07:23:30|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:18

2016年竜KOI舞祭①~STAR☆MUSIC(特大版)~

STAR☆MUSIC.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF300mm F2.8L IS USM(328…サンニッパ。ただし旧型)




yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。







( ゚Д゚)………








( ;゚Д゚)………アレ?昨日の記事…







((( ;゚Д゚))))………FC2「その他(写真)」の記事ランキングで1位取ってる?








((( ;゚Д゚))))………アワワワワ…………









ウーン…⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ      ピーポーピーポー♪







…………………………まあ、なんと言いますか、






全て来場者様と被写体様のおかげです。





<(_ _)>本当にありがとうございます<(_ _)>




今後ともよろしくお願いいたします。






まあ、もっとも、あのランキングの仕組みがいまいちよくわかりませんし、




注目記事に関しては、





「一体、何に注目されたのか謎」なときもありますし、




「注目して欲しくないときに全力で注目」してくれるときもあります。
※某舞祭チーム様の名前を間違えて、謝罪したときなど…。






あくまで、参考程度(にもならないかも^^;)で自分の軸をぶらさないように、努めたいと思います。
※自分の軸=超いい加減というスタイル((*´▽`*)少し軸をぶらしたほうが…)




このブログは、ご存知の方も多いと思いますが、



カラスの足跡を様々な歴戦ブロガー様のブログに残して、歴戦ブロガー様をお呼びする形で発展して参りました。



写真の腕は素人のレベルですので、被写体の皆さまにご迷惑をおかけしないように努めつつ、今まで通り写真をあげていきたいと思います。




さて、冒頭の写真を見ていただければおわかりになるかと思います。




竜KOI舞祭チーム別うpの一回目は、「STAR☆MUSIC」さんです。

いろいろな方に良いチームですね、というコメントをいただきます。

実際に、元気よく礼儀正しく精一杯の大変に良いチームで、いろいろなところで踊っていらっしゃるので、近くで見られそうなときは、ぜひとも見に行かれることをお勧めします^^



前回、記事で申し上げた通り、サンニッパと70-200mmを比べるようにうpしていきます。



本日は「CANON EF300mm F2.8L IS USM(通称328…サンニッパ)」で写真をあげます。



大砲サンニッパの写真ですので、かなりアップの写真が多いです^^;ご了承ください^^;



それでは、参りましょう^^;


※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。←NEW!!



STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg

STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg









ぐああーーーーっ。



メインステージで全員写せていないーーー><



じゃあ、メインステージで写せなかったイケメン・美少女は特別枠で^^
STAR☆MUSIC.jpg

2016523055.jpg












多分、全員…なはず…。



ちなみに、本来の人数はもっと多いはずです^^;













そして、STAR☆MUSICさんは、






STAR☆MUSIC.jpg
背中を撮らないと。(左下ロゴは必要ないですね、はい、そうですね)










オマケ




とりあえず大砲サンニッパはおしまい!続いて次回は、70-200mm!そんな前振り、オマケの第六十九弾!!


STAR☆MUSIC.jpg
超炎天下!光のせいでうまく撮れなかったけど、次回あえてうp!!


この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/24(火) 07:25:09|
  2. STAR☆MUSIC
  3. | コメント:14

2016年竜KOI舞祭 総踊り~STAR☆MUSIC~

STAR☆MUSIC.jpg
5DmarkⅢ+CANON EF300 F2.8L IS USM (ところどころ35mmF1.4LⅡあり)





yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。



竜KOI舞祭行ってきました。



本日の装備は、5DmarkⅢ、COOLPIX P900。
レンズは、
EF70-200mm F2.8L IS ⅡUSM。
EF300mmF2.8L IS USM(レンタル品、328…サンニッパ)。ただし旧型^^;
EF35mm F1.4LⅡUSM。





簡単にいうと、総力戦です。




いやー、結構大変な場所にありました^^;



常磐線の佐貫駅ってのは別に問題ないんですが…。




龍ヶ崎公園は、そこからバスにのって20分ほど行かないといけません。




なお、バスは1時間に2本しか来ません^^;



舞祭もよさこいも、地域の振興という目的があるんでしょうねー^^;







さて、会場に着いた八咫烏のまえに、たつのこやまが現れました。




STAR☆MUSIC.jpg
標高41m^^;





だだだだだーーっ!と駆け上って、山頂から天下を睥睨。





STAR☆MUSIC.jpg
いいところだー。



STAR☆MUSIC.jpg
山頂にはご丁寧に方位を示す石が。



STAR☆MUSIC.jpg
遠くには、牛久の大仏様(130m)が見えています。




前も言いましたが、よさこいや舞祭を見て随分と行動範囲が広がったものです。




舞祭がなかったら、生涯ここに来ることはなかったでしょう^^;




まあ、何にしても…。






STAR☆MUSIC.jpg
2016年度の竜KOI舞祭、開幕であります。








さて、舞祭恒例。




いきなり総踊りです。





総踊りと言えばSTAR☆MUSICさんと、春風華憐さんを探すのが当ブログ恒例の展開。











が!!










今回、春風華憐さんはお休み(>_<)











よって、STAR☆MUSICさんを捜索してみましょう!!







STAR☆MUSIC.jpg
探すまでもなく、最前列にいらっしゃいました^^;




このお二人は総踊りの際、最前列にいることが多いですね。





前へ前へ。




八咫烏とは、全く逆の方向へ進んでいるあたりが好感が持てます。









早速音楽スタート!




STAR☆MUSIC.jpg
いきなり全開です。






よさこいにせよ、舞祭にせよ、総踊りで全開になるチームって好きです^^



ただ、あまりやりすぎると疲れちゃいそうですが…^^;






では、STAR☆MUSICさん中心に、何枚か総踊りをうpしてみますね^^








※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。









いきなり太陽によるスポットライト発動。






STAR☆MUSIC.jpg




STAR☆MUSIC.jpg





STAR☆MUSIC.jpg




STAR☆MUSIC.jpg




サンニッパ、案外調子いいですね^^




さて、他のチームさんもうpしていきましょう。



2016523014.jpg


2016523015.jpg

2016523017.jpg



2016523021.jpg

2016523019.jpg

2016523020.jpg







なお、今回はメインステージに張り付きでなく、細かく動いてみました。



ある程度、そのイベントに慣れてくると、動き回って他会場で特定のチームを撮りに行くようになります。




舞祭も3回目。



少し慣れてきたのかもしれませんね。




加えて、サンニッパだけでは全体の踊りが撮れませんので、




70-200mmで同じチームを二度撮る目的でも移動しました。



なので、サンニッパの写真と、70-200mmの写真を比べるように、この舞祭では写真をあげていきます。



では、次回から写真をうpしていってみましょう。










オマケ




サンニッパは笑顔を撮るにはうってつけ!ある意味言って、舞祭にもっとも向いているレンズかも、ってことでオマケ第六十七弾!!



STAR☆MUSIC.jpg
もう一枚、総踊りのSTAR☆MUSICさん。


笑顔を撮るために、サンニッパ購入検討中






この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/23(月) 00:41:41|
  2. STAR☆MUSIC
  3. | コメント:21

高円寺 熊本震災チャリティ阿波踊り①~旧型サンニッパ編~

2016522007.jpg
5DmarkⅢ 上の一枚のみEF70-200mm F2.8L ISⅡUSM
       それ以外は全てEF 300m F2.8L IS USM




yatagarasu3.jpg こんにちは、八咫烏です。




本日は茨城県龍ヶ崎で、竜KOI舞祭です。


どうにもよさこいと舞祭だと、まだまだ舞祭のほうが写真の魅せ方がわかっていません。
(よさこいもどうかと思いますが^^;)


写真の撮り方を多少工夫できたらしてみたいです。


そして、今回は旧型サンニッパの出番です。



Ⅱ型は50万円旧型は30万円、ともに中古価格です^^;



とりあえず、本日のうpはレンタルした旧型サンニッパでの実験回。



よさこいはまだ見始めて1年ぐらいのペーペーですが、阿波踊りはもう20年以上見続けています。



一眼で阿波踊りを撮るのは初めて。ついでに旧型サンニッパの力もちょっと試してみましょう。



が!!!



残念ながら、あまりサンニッパに向いた距離で撮影できなかったせいか、主に上半身しか撮れていません^^;



枚数も少ないです^^



それでもまあ、なかなかの解像度なので見てやってくださいませ。



では、参ります。


※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。






2016522001.jpg





2016522002.jpg




2016522003.jpg




2016522004.jpg
上記は「新のんき連」さん。









( ゚Д゚)…









サンニッパ、やば…^^;






後二枚。



2016522006.jpg




2016522005.jpg
上記二枚は「葵新連」さん。



相変わらずキレッキレッですな。旧型とはいえ、さすがサンニッパ^^;



正直、Ⅱ型とあまり違いがないような^^;



下記はⅡ型のひたち舞祭です。


2016522009.jpg
写真は「Bravo!」さん^^



( ゚Д゚)…











正直、違いがわからん(-_-;)





まあ天候など様々な環境の影響もあるでしょうが、旧型サンニッパでも十分良いのでは?^^;





しかし、旧型もⅡ型も扱いにくくて困ります^^





慣れていないレンズってこともあるんでしょうが^^;





とりあえず、旧型サンニッパをもって竜KOI舞祭にチャレンジ!!!




結果は本日の夜!^^




ではーノシ







オマケ



サンニッパほどではないがいつものレンズも条件がそろえば、キレキレ!70-200mmによる会心の一撃、オマケ六十六段!!


2016522011.jpg
ある程度のレベルのレンズはもうほとんど差異が無いのでは^^;
「和楽連」さん。※クリックで拡大可能です^^(というか、当ブログの写真は全て拡大可能^^;)

この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/05/21(土) 23:01:56|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:12
次のページ

プロフィール

八咫烏(虎視眈々)

Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!

来場者数

カテゴリ

本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
いなせ連 (36)
舞蝶連 (41)
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
BANDO Happy 舞夢 (23)
春風華憐 (48)
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

お気に入りのお店

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる