fc2ブログ

カラスの足跡

よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。

2016年ばんどう舞祭~かわさき向魂~

かわさき向魂.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & ef35mmF1.4L ⅡUSM








yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。





それにしても、今年は色々なところに行きました。





唐突に、なんだなんだ、と思われるかもしれませんが。





舞祭、よさこいはかなり広範囲で行われるので、





東京から出て、色々なところへ行く機会が増えまして。





泊りがけで行ったのは、福島県や茨城県各地ですね。





ここ坂東市では、来年ホテルができるとかで、来年は泊まってもいいかな、なんて思ったりしています。





舞祭は地方創生的な役割もあるということで、ちょっと調べてみると、





なんと全国でも数少ない鉄道が通っていない市なんですね^^;





これは撮り鉄の方的には、絶対にいらっしゃらない市の一つかもしれません^^;





でも、バスで移動していたら、橋の上からとっても綺麗な鬼怒川の景色が見えました。





撮れよ、って、ことなんでしょうけど、一瞬なので無理でした^^;





なんとなく、地方の都市に興味をもってきたカラスでした。




で、今日は、「かわさき向魂」さんです。




前回は大洗でグランプリ受賞していましたけれども、





今回は審査なしで、楽しく踊っておられました^^




よさこいもそうですけど、いまいち審査って必要かよくわからないんですよね。





レベル向上、切磋琢磨も良いのですが、





よさこいもダンスも対人の競技でもないですし、見る人にとって意見がわかれる気がします。





まあまあ^^;





カメラマンは写真を撮るのが仕事ですから^^





では、うpします^^





※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






かわさき向魂.jpg
花笠ですねー^^


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg





やっぱり旗はあったほうが良いですね^^






かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg




35mmを装着したカメラに持ち替えて~







かわさき向魂.jpg
パシャリ。






かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg


かわさき向魂.jpg





ここで何気なく舞台左端を見て…、激萌え注意!!






かわさき向魂.jpg
待機中






まあ、あれだけ大きなお姉さんたちが激しく踊っていたら、巻き込まれたら大変^^;





そんな感じで、向魂さんは、まだ他の演舞もあるので後日うpするとして、





それにしても、寒い(;´Д`)





昨日はお休みだったのですが、家から一歩も出る気になりません^^;





みなさま、風邪をひかれぬように、ご自愛くださいませ。





では~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/30(水) 09:20:04|
  2. 舞祭
  3. | コメント:21

2016年ばんどう舞祭~SAKADO WINDS -零-~

SAKADO WINDS -零-.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & EF35mmF1.4L ⅡUSM








yatagarasu3.jpg おはよーございます、カラスです。





最強。





格闘技でも、スポーツでも、よさこいでも、必ずいる最強。





舞祭にも、最強がいます。





その最強を担うのが、こちらのチームですね。





「SAKADO WINDS -零-」さん。






いやー、強い強い^^;





今年度のほとんどのグランプリはSAKADOさんが奪っていきました。





オリジナル曲の「青零~Reborn~」はまさに最強の曲ですが、





今回はサブステージで違う曲を演舞していたので、まずはばんどう舞祭うpの最初にうpします^^







※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


SAKADO WINDS -零--2.jpg


SAKADO WINDS -零-.jpg


外見はいたって普通のお嬢様方なんですが、





「青零~Reborn~」のときは、ありえないぐらいに激しく速く、フォーメーションも使いながら踊ります。





撮るのが大変です^^;




今回は普通の曲だったので、なんとか撮ってみました。




ばんどうでは「青零~Reborn~」はしっかり撮れなかったのですが、





以前の分の「青零~Reborn~」をちょこちょこあげていきたいと思います^^
(一度あげたことはありますが^^)





明日はどーしょうかなー、ってとこで、まだまだ未定。





では~ノシ




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/29(火) 08:49:18|
  2. 舞祭
  3. | コメント:10

2016年 ばんどう舞祭 ~全チーム様+花火~

ばんどう舞祭.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF35mmF1.4L ⅡUSM & EF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & EF300mmF2.8L IS USM







yatagarasu3.jpg こんにちは、縦写真からスタートするのは微妙な気分のカラスです。






横写真が最初の一枚だとうまく収まるんですけどー。





縦写真が一枚目、あまり好きでないです。





まあ、でも、この写真は横では無理だったので^^;





無論、三脚なんて使う余裕なかったですから、花火と呼べない写真ですけど^^;





というわけで、





今年度最後の舞祭、「ばんどう舞祭」終了いたしました。





とにかく、舞祭関係者様にはお世話になりっぱなしでした。





交通から何から何まで、色々面倒を見てくださいました、





本当にありがとうございました<(_ _)>





この「ばんどう舞祭」が終わると、次の舞祭は3月の「ひたち舞祭」になります。





とんでもなく期間が空きます。





大変に長く感じますが、





カラスの外付けHDDがもう溢れそうなぐらい写真が溜まっていますので、





それらを大放出しながらつないでいきたいと思っています^^





なお、来週12月4日は、トレッサ横浜で「K-one動流夢」さんを撮りに行きます。





撮影許可証を貸していただけるという、大変ありがたいお言葉をいただきました。





がんばって撮ってきます^(こういう時ほど良い写真が撮れなかったり^^;)





で、とりあえず、前振り的な何かです。





「ばんどう舞祭」に参加していた、舞祭系のチーム様を一枚ずつ、全てうpしてみます^^





とにかく、色々なチーム様をご紹介していきます。




※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






ばんどう舞祭.jpg
「春風華憐」さん



ばんどう舞祭.jpg
「ハッピー・Angelさん」さん



ばんどう舞祭.jpg
「TEAM YOU KISSさん」さん




ばんどう舞祭.jpg
「夢桜」さん




ばんどう舞祭.jpg
「龍輝連」さん




ばんどう舞祭.jpg
「BANDO Happy 舞夢さん」さん




ばんどう舞祭.jpg
「Chiku Saint」さん




ばんどう舞祭.jpg
「STAR☆MUSIC」さん




ばんどう舞祭.jpg
「ANGEL❤BEATさん」さん



ばんどう舞祭.jpg
「Little Wing」さん



ばんどう舞祭.jpg
「天真爛漫」さん




ばんどう舞祭.jpg
「華姉妹~フラワーシスターズ~」さん



ばんどう舞祭.jpg
「RE:DANCE PROJECT あい舞みい」さん



ばんどう舞祭.jpg
「かわさき向魂」さん



ばんどう舞祭.jpg
「SAKADO WINDS-零-」さん





そして、花火^^






ばんどう舞祭.jpg





まー、のんびりうpしていきます~^^




では~ノシ



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/28(月) 06:11:36|
  2. 舞祭
  3. | コメント:13

2016年東京舞祭~秋~ ~春風華憐(流し)~

春風華憐.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8L IS USM







yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。





さて、本日は午前四時起きで、茨城県坂東市へ行きますよ。





つくばエクスプレスで守谷駅まで。





そこからは、BANDO Happy 舞夢さんがカメラマン用にバスを出してくださいます。





守谷駅から、実は坂東市までが遠い^^;





公共のバスは休日お休みだったりします。





ちなみに、昨日うpした「STAR☆MUSIC」さん、今日ニューフェイスがいるそうです。




なお、ブログでたくさん写真を撮らせてもらったチーム様は、全チーム出席されます。





なにしろ、今年度最後の舞祭ですので。





で、本日のうpは東京舞祭~秋~から。






「春風華憐」さんです。





2名出席ということなので、恐らく、りんごさんとみかんさんでしょう。





そちらはしっかり写真を撮ってくるとして、まずは本日分、流しをうpします^^






※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






春風華憐.jpg
春風さんの流しを撮るのは2回目ですね^^


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg
天を仰ぐりんごさん、背筋がピシッ



春風華憐.jpg
りんごさん



春風華憐.jpg
みかんさん



春風華憐.jpg
ぱいんさん



春風華憐.jpg
らいちくん



春風華憐.jpg
いちごさん



春風華憐.jpg
ももさん



春風華憐.jpg
きぃうぃくん





五人撮れる機会は東京舞祭が今年最後でしたね^^;

(後一人メンバー様がいますが、受験でお休み)





春風華憐.jpg
キックするみかんさんの手前に、新メンバーさんたち



春風華憐.jpg
すももちゃん(5歳)とれもんちゃん(3歳)





すももちゃんは、なかなかのダンサー。





春風華憐.jpg
みかんさんがクルッと回ると…



春風華憐.jpg
クルッ!




ここからはサーッと可能な限り撮って…。





春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg


春風華憐.jpg
「一番!」







せっかくだから、集合写真をお願いしてみました。







春風華憐.jpg
いい笑顔。最高のチームですねー^^












オマケ





春風華憐.jpg
なぜか隠れるみかんさん^^;





明日は、ばんどうの前振りが来ると思います~。





では~ノシ



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/27(日) 01:17:56|
  2. 春風華憐
  3. | コメント:14

2016年将門まつり~STAR☆MUSIC~

STAR☆MUSIC.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF35mmF1.4LⅡUSM







yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。





ってことで、1周年です。





去年の、11月26日に始まりましたので、ようやく一周年になりました。





ただ、一周年記念は別にやります。





「劇団八咫烏」がウォーミングアップを開始しています。





で、一周年目の今日は何をうpしようかな、と思いまして。





昨日はブログを始めたときの「江戸の華」さんでしたので、





一周年の今日は、舞祭を見るきっかけになった、





「STAR☆MUSIC」さんをうpします。





最初にこちらのチームを見たのは、





行徳の第11回ウェルCOME LIVEでしたねー。





こんな写真が出てきます。





STAR☆MUSIC.jpg
なんという初々しさ(カメラマンが)。





とりあえず、まだおっかなびっくり撮っているころですね^^;





この写真を撮っている時点で、





まさか当ブログで一番写真を撮るチームになるなど予想もしていませんでしたが^^;





何のめぐりあわせか、面白いものですね~^^;






で、一周年の今日は、いつもと違う撮り方をします。





一人一人を望遠で撮るのではなく、「STAR☆MUSIC」さんを一つの存在として撮ります。





群舞を撮ってみようということで。





まあ、中には流れの都合上、一人で写っている人もいますが、
(その時だけ70-200mm使用も)





基本は群舞を撮ります。





ということで、うpしてみます。






※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg


STAR☆MUSIC.jpg
広角だから、障害物割り込んでますが、まあ良し^^;




で、いよいよ明日は今年最後の舞祭ですね~。




茨城県坂東市に行ってきます。





「ばんどう舞祭」でラストです。





もしかすると、その後、クリスマスにも「STAR☆MUSIC」さんを撮るかもしれませんが^^;




明日の記事はですね~。




青いチーム様が来たら、次は緑のチーム様が来るのが恒例なんですよ~^^






では~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/26(土) 09:38:36|
  2. STAR☆MUSIC
  3. | コメント:11

第13回チャリティーよさこい(江戸の華さん主催)~江戸の華~

江戸の華.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM&35mmF1.4L ⅡUSM







yatagarasu3.jpg こんにちは、昨日は一日家で腐っていたカラスです。





明日で当ブログは一周年となります。





だから、どうしたって感じですが^^;





一年前の、江戸の華さん主催のチャリティーよさこいで撮った写真。





これがカラスの足跡一枚目です。





20151123 001





うーん^^;COOLPIXP900様、なかなか…。




アスペクト比も違いますが、そのまま載せてます。





なんていうか、たいして成長しないものだなと思います。





昔、とあるよさカメさんとお話した時に、





写真には性格が出るって話をしましたが、





性格が不変である以上、写真の特徴も不変なのかもしれませんね。





写真は個性。




カラスはカラスなりの個性を伸ばしていきたいところです。





では、「江戸の華」さんをうpします。





高知系のよさこいを見せてくれます。





東京舞祭などでも常連さん。





震災後数年経って、人々が忘れたころに、




まだ復興が道半ばであることを思い出させてくれるチャリティーよさこい。





偉大なホストチームさんです。





※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。










江戸の華.jpg
よさこい好きな人には、説明不要な代表者様^^





江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg






江戸の華の旗士さんも撮ってみた。








江戸の華.jpg






そのまま夜の写真に突入!!




真っ暗な中、がんばれ、5DmarkⅢ(笑)
参考:ISO12800




江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg


江戸の華.jpg
すばらし~^^




ということで、一年前との比較でした。




明日は普通に写真をあげて、ばんどう舞祭が終わったころに、





何か企画でもしようかなと考えています。




では、また~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/25(金) 09:54:44|
  2. よさこい
  3. | コメント:18

第13回チャリティ-よさこい(江戸の華さん主催)~横浜旗士道~

横浜旗士道.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM





yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。





チャリティーよさこいに行って参りました。





一年ぶりですね。





昨年、このブログは江戸の華さん主催のチャリティーよさこいの記事からスタートしました。





そうして、一年間。





よさこい撮り、舞祭撮り、阿波踊り撮り、なんか色々撮り、ってな感じでうpしてきました。





カラスが行ける、今年度の撮影は後3回。





11月27日 ばんどう舞祭(今年、最後の舞祭)
※天気予報は雨(;´д`)オイオイ…



12月4日 撮影場所はまだ不明。知り合いのチーム様にお願いして、横浜??



12月22日 冬のよさこいソーズラ祭り(静岡県伊東市。お泊り(´▽`)今年最後のよさこい)



これでおしまいです。




とりあえず、写真はたまっている状況なので、じっくりうpしていきます。




さて、早速本日のうp。





「横浜旗士道」さん。





ずーっと前から撮ってはいるんですが、どこかでうpしたいと思いながらも、うpできませんでした。





どうしても、よさこいも舞祭も、メインは踊り子さんなんですよね。





でも、チームの旗を背景にして撮った踊り子さんは、とっても綺麗に見えます。





縁の下の力持ち。多くの人から、もっともっと称賛されていい人たち。





それが、旗士さんです。





今回は、夜の池袋に舞う旗を撮ってみました。





※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg
旗士さんの背中は、カッコイイ。





横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg





旗の動きを見ながら、





横浜旗士道.jpg
タイミングよく撮る。(実はかなり楽しい(;´Д`))





横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg





旗のトンネル





横浜旗士道.jpg
最前列で撮ってよかった^^





横浜旗士道.jpg
背景の光と旗の競演。






横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg


横浜旗士道.jpg
夜の池袋に舞う旗、とっても綺麗した。




明日は、何をうpしようか…。




不明。




ちなみに、木曜日は定休日なので仕事はお休み。





そして、外は





まあね、そんなもんですよ(-_-;)




では~ノシ



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/24(木) 05:32:53|
  2. よさこい
  3. | コメント:12

2016年大洗舞祭~ハッピー・Angel~

ハッピー・Angel.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8L ISUSM & 70-200mmF2.8L ISⅡUSM






yatagarasu3.jpg おはようございます、カラスです。





早速ですが、今日は江戸の華さんのチャリティーよさこいに行ってきます。





チーム数はそれほどでもないですが、





出るチームさんが結構好きなので、十分に楽しめそうです。





で、うpするのは、今日も大洗舞祭。





「ハッピー・Angel」さんです。





これまらかわいらしい衣装ですね^^





では、うpしましょう!





※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。





ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg





意外と、ピントがズレやすいのが下のポーズ。





ハッピー・Angel.jpg
顔にピントを合わせているのに、何かの都合で手にピントがあったりします。(今回はOK)


ハッピー・Angel.jpg
目つぶっているときは、ポーズ次第。





想いを表現しようとするようなポーズだと、ポイント高いですね~。





ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg





NICE SMILEが多いチーム^^





ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg


ハッピー・Angel.jpg





ちなみに、こちらのチームはよく跳ぶのですが。





ハッピー・Angel.jpg
はい、パシャリ。




ハッピー・Angel.jpg
光の加減も加われば、神々しいほどに。






ここで、カメラを水平に。





サンニッパを横向きにして、ジャンプの最高点で撮ってみる。





ハッピー・Angel.jpg
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



ハッピー・Angel.jpg
この一枚、とても良いですね~。



ハッピー・Angel.jpg
キメッ!すばらし~^^





やっぱりいろいろなチームを紹介してみるものですね~。




普段、ご紹介している見慣れたチーム様以外にも、良いチームがたくさん。




せっかく撮ったのに出さないのは、残念ですものね^^





さー、よさこい行ってきますか~。





江戸の華さん撮るの、半年ぶりぐらいかな??^^;





では~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/23(水) 06:51:18|
  2. 舞祭
  3. | コメント:10

2016年大洗舞祭~JUMP Kids~

JUMP Kids.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8 IS USM & 70-200mmF2.8L ISⅡUSM







yatagarasu3.jpg こんにちは、惰眠をむさぼっているカラスです。






寒くなってくると動物は冬眠するわけですが、





どうも最近眠くて仕方ありません。





なんだか寝ていると、とっても幸せな気分になれます。





明日はお休み、その次の木曜日も定休日で二連休。





明日は久しぶりによさこいを撮ってきます。





江戸の華さん主催のチャリティーよさこいです。





池袋に行ってきます。





ちなみに当ブログ、最初のよさこいの記事は、





一年前の江戸の華さんのチャリティーよさこい
だったりします。





まだコンデジを使っている頃ですね~。





あの頃の愛機、COOLPIXP900様は、ご先祖様として、防湿庫の中で大人しく眠っています。





たまにはCOOLPIXP900様を使って、風景写真を撮ってもよいかもしれませんね^^





さて、今日も大洗舞祭。





とにかく、どんどんチーム様を紹介していきましょう。





今回は、「JUMP Kids」さんです。





※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。







JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg





いきなり、NICE SMILEを引き当てる。




JUMP Kids.jpg
踊りながらも、余裕が感じられるこの笑顔。


JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg





躍動感は色々表現できますが、




JUMP Kids.jpg
髪が長いと、動きが出て良いですね。





何気に、下の写真みたいなのが好きです。





JUMP Kids.jpg
背景にメンバーが写っているポートレート的な何か。



JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg
貴重な舞祭系男子。


JUMP Kids.jpg






実はカラスは、上半身のみの横向き写真が好きだったりします。



JUMP Kids.jpg
迫力があっていいですね。


JUMP Kids.jpg
もう1枚。


JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg






NICE SMILEの予感!






JUMP Kids.jpg
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) モラッタ!!


JUMP Kids.jpg


JUMP Kids.jpg
大変すばらしい~。







さて、本日のお仕事がんばったら、少しのんびりしますか~^^





では~^^ノシ






この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/22(火) 08:30:00|
  2. 舞祭
  3. | コメント:12

2016年大洗舞祭~BRAVO!~

BRAVO!.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8L IS USM & 70-200mmF2.8L ISⅡUSM








yatagarasu3.jpg こんにちはー、カラスです。





さて、日曜日の仕事も終わったことですし、月曜日の仕事と行きましょうか^^





よく考えると、二十代のころは仕事以外何もしていなかったので、





久しぶりに日曜日仕事したら、逆に楽しくなってしまいました。





多分、寒くなってきたので、やはり部屋のなかで仕事しているほうが、





肉体的にも精神的にも楽なのかもしれませんね。





さぁて、そんでは本日のうp。





大洗舞祭から、新しいチームさんを紹介していきます。





自分の好みのチームをあげるのもいいですが、





よさこいも舞祭も阿波踊りもチームの数は膨大です。





色々なチームをどんどん紹介していきます。





まずは、「BRAVO!」さんです。





ひたち舞祭で見て以来ですねー。





衣装が大変かわいらしいチームです。






※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg





なんとなく、最近、このポーズいいね!ってのが増えてきまして。






BRAVO!.jpg
NICEな感じ。


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg





次の一枚も、撮った瞬間、よしっ!と思った一枚。



BRAVO!.jpg
Greatな感じ。


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg


BRAVO!.jpg
BRAVO!な感じ!!




なんだか最近、型にはまっていたような気がします。





昔はもっともっと自由にやっていたはず。





少しずつ、原点回帰できるぐらいに体力が溜まってきている気が。





予感はあるものの、さてどんなものかな、といったところです^^





明日は、何にしようかな~。





では~^^ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2016/11/21(月) 07:23:47|
  2. 舞祭
  3. | コメント:14
次のページ

プロフィール

八咫烏(虎視眈々)

Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!

来場者数

カテゴリ

本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
いなせ連 (36)
舞蝶連 (41)
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
BANDO Happy 舞夢 (23)
春風華憐 (48)
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

お気に入りのお店

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる