fc2ブログ

カラスの足跡

よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。

第19回 とっておき冬花火大会&第17回 冬のよさこいソーズラ祭り

らんぶるみなみ.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM







yatagarasu3.jpg 遠くへ行きたい、カラスです。








し~らないま~ちを歩いてみたい♪ どこか遠くへいき~た~い♪ (* ̄0 ̄)θ~♪










風邪が治ったと思ったら、今度は放浪癖が出てきました。










カラスは放浪するのが大好きです










なので、色々なところに連れて行ってくれるよさこい、舞祭系イベントは最高です。








個人的に、一番行ってみたいのは北海道ですかねー。








今は、寒いから嫌ですけど










6月とか、よさこいソーランもやっているし、いいですね










もう少し北海道新幹線とか、使い勝手が良いと行きやすいんですけど。









4時間かかる上に、たいして安くもなく、函館で下ろされてもなぁ、って思います。










その函館が妙なことになっていますね。









<函館市>「魅力度1位」「幸福度最下位」民間調査で正反対








なんていうんでしょう、見る角度が変われば印象がまるで変わるという好例でしょうか^^;









たまにカラスは、旅行先で「ここいいなー」「住みたいなー」とかって思いますけど、









どんな綺麗な景色の場所でも、実際住んでみるとそう甘くはないってことですね。








逆の言葉で、「住めば都」ってありますけど、










意外と辺鄙な場所でも住んでみると楽しかったりするんでしょうね。









要は、その人が自分なりの満足を見いだせるかどうかですね。








それって趣味と同じなんじゃないとか思ったりしました。








ちなみに、カラスの家の前は車道です。










バスやトラックががんがん通ります










揺れます。すばらしい振動です










工場などもすぐそばにあるので、すばらしい騒音です










空気もすばらしく悪いです。










典型7公害が3つもついてきます











くわえて、たまにお湯がでません











でも、住めば都なんですねー^^;

















さて、だらだらダベったところで、ソーズラ。









今回から、チーム関係なくうpしたい写真をうpしていきます。










OLD PHOTOSうpしながら、こんな形のうpも悪くないなぁと思いました。










ソーズラは最後までこれでいきます。








※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。









まずは「伊豆の踊り子」さん








伊豆の踊り子.jpg




伊豆の踊り子.jpg




伊豆の踊り子.jpg




伊豆の踊り子.jpg







ありがたいことに、照明が強くてかなりクリアに撮れました^^v









サンタさんつながりで、冒頭の1枚「らんぶるみなみ」さん








らんぶるみなみ.jpg








1枚だけ。ビシッと決まった「翔華組」さん。






翔華組.jpg








演舞と名前がともにかっこいい「豆洲・漁火繚乱會」さん







豆洲・漁火繚乱會.jpg



豆洲・漁火繚乱會.jpg




豆洲・漁火繚乱會.jpg








最後1枚。「いとう舞士童」さん。ナイスポーズだったんですが、画質が悪い^^;








いとう舞士童.jpg








ってな感じで、何枚かご紹介しました。










たぶん、ソーズラは後1回で終わりになります










最後は、花火になると思います。









もっとも、手持ちで花火の下で踊り子さんを撮っただけでなので、花火そのものは写っていませんが^^;










それではまた明日~ノシ









この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/31(火) 08:57:14|
  2. 本日の記事
  3. | コメント:21

OLD PHOTOS(2016)② -日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード-

日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF300mmF2.8L IS USM








yatagarasu3.jpg ふーん、ほうほう…、なカラスです。








<東京マラソン>SNSや映像集約、AIで警備









ついにAIが警備にまで出てきましたか。









やはり、ランナーや観客の身を守る対策は、しっかりとっていただきたいところ。










カラスも去年、金属探知機でチェックされました










悪いことをしていないけど、何だかドキドキ









理由もなく、ビーッとか鳴って連行されたら、ちょっとおもしろ









今回からは、










コース上の監視カメラの映像や沿道の観客がソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を通じて発信する情報をAIが分析









だそうです。










ちょっとした行動でも疑いの種をまきかねませんね。










ってか、AIに不審な人物とかわかるんですかね









まさか格好で判断はしないでしょう









東京マラソンで、妙な格好をしている人を不信というならば、










bananaman005.jpg
間違いなく、大量のランナーが捕まります。
(写真は参考です。昨年撮らせていただいたバナナマンさん)。









ってか、サンニッパ持って歩いたら、すげー警戒されそう










バズーカ砲か何かと、勘違いされたりして









「手をあげろ!写しちゃうぞ!」とか言ってみたり









ってか、監視カメラをむしろ撮ってやりたい









あいつ、いつも人のことばっかり撮りやがって、って感じです。









たまには、撮られる方の身になりたまえ










どこからか、お前が言うな、って声が聞こえてきた気がしますので、本編へ。









OLD POHOS、2回目










阿波踊りです










「日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード」より。









さて、ちょこちょこうpしていきますよー。










※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。












日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
明るすぎるのも、たまにはいいです








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
今年度は、よさこいを早めに切り上げて阿波踊り撮りまくりますよ。








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
阿波踊りは、とにかく綺麗に撮りたいです。








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg









日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
あと、今年度は、こういう踊っていない時のショットも狙いたいです。








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
写真でしか撮れない一瞬ってあるはず









日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
なんかもう、背景すごいっす^^;








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
無論、勢いや躍動感も重要








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
こう、何かを象徴するかのような1枚も捨てがたく(大抵、後姿)








日本橋・京橋まつり 大江戸活粋パレード.jpg
時にはあえて撮らない。「秘すれば花なり」









未公開写真、阿波踊り(の一部)でした^^










東京マラソン、厳重警戒態勢のようですが、やることは変わりません










2月26日、しっかり撮ってきたいところですね^^










ではー^^










この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/30(月) 06:24:59|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:18

第4回ふれあいダンスフェスティバル~HOPPING~

HOPPING.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & 35mmF1.4L USM











yatagarasu3.jpg こんにちは、復活のKこと、カラスです。








復活いたしました









体温は36度7分









ダルダル星人は、まだ居候していますが、頭痛その他はありません。










ご迷惑おかけいたしました。










たくさんのコメント、誠にありがとうございましたm(_ _)m









最近、ブログ訪問が楽しくて仕方ないです^^










つくづくすごいブロガー様が多いなぁ、と実感している今日この頃です。










で、今日は久しぶりに、トレッサ横浜のうpしていなかったチームをうpします。










今年は、よさこいや舞祭以外もとにかくたくさん撮りたいです。










ダンスやフラダンスはじめ、風景とか色々撮っていきたいですね^^










「HOPPING」さんです^^










「K-one動流夢」さんのチームでしたが、まだうpしていなかったと思います^^










※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。













HOPPING.jpg



HOPPING.jpg



HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg



HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg




HOPPING.jpg


HOPPING.jpg
今年度は、ダンスも楽しみですね^^









では、また明日~^^







この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/28(土) 09:18:09|
  2. よさこい
  3. | コメント:17

第19回 とっておき冬花火大会&第17回 冬のよさこいソーズラ祭り~ビバ!ソーズラ2000~

ビバ!ソーズラ2000.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & 35mmF1.4L ⅡUSM








yatagarasu3.jpg 思った以上に回復しました、カラスです。








現在の体温…、37度1分










たった一日寝っぱなしで、よくぞここまで下げた、ほめてつかわす、我が身体









ってことで、インフルではありませんでした










ただの風邪でした










カラスは平熱が36度7分なので、ほぼ平常運転










まだ頭痛いですし、ちょっと体がだるいですが、今日もお仕事、がんばりましょう。










不思議なもので、










平熱よりちょっと体温が高い時のほうが、高熱の時よりだるさを感じます









高熱の反動で、体が弱っているからでしょうか









よって、本日はダルダル星人が襲来しそうで不安です。







※ダルダル星人…すべてが面倒くさい惑星からやってきた異星人。人間に憑依する。
        何もかもがだるくて嫌になる。嫌いな言葉は、努力友情勝利。
        なお、カラスは10代のころからたびたび憑依されている模様。










気合入れたくても、ダルダル星人はそれを許してくれません










仕事で、周りの迷惑にだけはならないように、ダルダル星人を説得しながらがんばるとします。










で、今日はソーズラ。










「ビバ!ソーズラ2000」さんです。










名前から察するに、ソーズラのよさこいが始まったと同時に生まれたチームっぽいですね。










最近、あんまりビバ!とか聞かないので、逆に新鮮









ご存じな方もいると思いますが、










VIVA!はイタリア語で喜びを表現する、いわゆる「バンザイ!」です。










派手なチームって感じですが、実際は高知系の、とても綺麗に踊るチームさんです。










※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。












ビバ!ソーズラ2000.jpg



ビバ!ソーズラ2000.jpg



ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg







やっぱり、ソーズラは舞台が素晴らしい









ビバ!ソーズラ2000.jpg
とても綺麗です






ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg




ビバ!ソーズラ2000.jpg
とても綺麗な演舞でした。






ソーズラって、黒系の衣装がとっても映えるように思います。








それではダルダル星人を説得しながら、また一日がんばるとしましょうか^^;







また明日~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/27(金) 07:58:41|
  2. よさこい
  3. | コメント:24

ふるさと祭り~燦~

燦.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & 35mmF1.4L ⅡUSM








yatagarasu3.jpg あーあ、な気分のカラスです。








39度4分









今のカラスの体温でございます。










昨日、かなり具合悪かったのですが、無理矢理仕事行ってすさまじい頭痛に悩まされつつ仕事を終えました。










帰ってきて、バタンキュー










起きたら、このザマであります










今日は定休日なのですが、ちょっと医者に行ってインフルかどうかだけ確認してきましょう。










さすがにインフルだと、周りに迷惑をかけてしまいますので。










ちなみに、インフルでないと、カラスは39度でも仕事は休みません。










むしろ具合が悪いときのほうが、頭の回転が速かったりします。









「今日、調子いいね-。どうしたの?」









「発熱しているんですよ(^o^)」









みたいな感じ









うーん、熱があるときって、なんかすべてにおいて燃えてきますね(謎)










ということで、ふるさとまつりをうpしたら、お医者へGO!










「燦」さんです。






とっても躍動感のある、激しい踊りをするチームさんですね。








※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。








燦.jpg




燦.jpg





燦.jpg





燦.jpg





燦.jpg
ああ、ハミ出た(-_-;)




燦.jpg




燦.jpg




燦.jpg




燦.jpg




燦.jpg
こちらはちゃんとジャンプが撮れました^^



燦.jpg




燦.jpg




燦.jpg




燦.jpg




燦.jpg





燦.jpg
細かい動きまで写真で追うのは、なかなか難しいですね^^;










さーて、医者に行って、インフルチェックをしてきましょう。










場合によっては、長いお休みを賜るかもしれません^^;










たまには家で、本でも読んでろってことですかね^^










ではー^^






この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/26(木) 07:47:46|
  2. よさこい
  3. | コメント:17

カラスの足跡 特別編 ~工場マニア~

20170125006.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF35mmF1.4L ⅡUSM








yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。








特別編と言えば、熱海と伊豆の旅ですが、










ソーズラうpし終えるまで、熱海、伊豆最終回は待機









実際、写真もあまり良いのないので、









まあ、人形館で大部分終わったようなものです、あちらは。










で、新しい特別篇なんですが、とりあえずは短編ってことで^^;









カラスの訪問先のブロガー様たちは、様々なものを撮っていらっしゃいます








風景であり、鳥であり、イベントであり、そのすべてが素晴らしいです。








一方で、カラスの訪問先で唯一、誰も写真を撮っていない(恒常的に)被写体様があります




























工場です
※恒常的に工場…ナンチャッテ( *´艸`)ププッ …すいません、何でもないです(-_-;)















実は昨年の11月ごろにうpしようと思っていて、機会を逸していました。










カラスの足跡 番外編 工場マニアです。










20170125002.jpg
荒川土手でございます








幸魂大橋の上から撮影










ここまで二時間近くかけてチャリンコ漕いできたカラスに拍手










景色がいい感じ、すぐ右手に工場があります









むっ。










20170125003.jpg
やつもなかなかのチャリンカー(謎語)と見た








道程は長い、頑張りたまえ(橋の上から目線










で、ですね。










夜の工場が撮りたいから、待機










20170125004.jpg
段々、日も暮れて








20170125005.jpg
もうちょい








あれ?









あれも撮ってみよう








20170125016.jpg
角度によっては面白そう










20170125006.jpg
漫画の集中線みたい








20170125008.jpg
スゲー迫力ですな








20170125007.jpg
うまいところに建てるものですねー








さて、そろそろですね











20170125009.jpg
なんか超寂しいんですが








20170125010.jpg
子供のころ、いつまでも母親が家に帰って来なくて、









家の前でずーっと待っていたのを思い出しました










さて、お立合い










本日のメインです



















20170125011.jpg
(*^▽^*)おおー。





20170125013.jpg
工場マニアが出る理由がわかる気がします








20170125014.jpg
寒いのでチャッチャと帰宅(笑)










次回は望遠でも撮りたいですねー













20170125015.jpg
光が丘公園の陸橋より^^








ってな感じで、工場撮り、やってみました。










夜の工場はとにかく綺麗










ちなみに、なぜ望遠の写真が撮れなかったのか










三脚忘れて行ったんですよ、この日(-_-;)











なので、小さなレンズで、橋の欄干にカメラおいて撮りました










ちなみにメモリーカードも忘れて、途中のコジマで買いました









次はカメラを忘れて行かないように、注意したいと思います。









では~ノシ










この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:建物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/25(水) 04:58:27|
  2. おっさん散歩
  3. | コメント:21

第19回 とっておき冬花火大会&第17回 冬のよさこいソーズラ祭り~光一天(2回目)~

光一天.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & 35mmF1.4L ⅡUSM








yatagarasu3.jpg ああああ、またかよ、のカラスです。







おい、こら、大家出てこいや~(ドンドン)










お湯がでないぞ~(ぷんぷん)










なんでしょうね、このマンションに住み始めてもう4年にもなるのに、










今年は全くお湯が出ません。









寒さのせいで、凍ってしまうらしく










温泉が枯渇したかの如く、とにかく出ません。










昼過ぎになると、忘れていたかのように溢れ出す。










今まで一度もこんなことなかったような??










まあ、あんまりひどいと嫌だから対策を考えましょう。










さて、お湯が出るのを待つ間、本日の記事をうp。










ソーズラ、「光一天」さん。










ソーズラは基本的に各チーム一度しか舞わないのですが、










こちらのチームは北海道から来ているので、特別に二度舞います。










しかも、前回とは違った演舞です。










二度見るが価値あります。










今回のテーマは光と影











画質はあまり期待しないでください^^;







※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。










光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg
ぼんやりと、明るく



光一天.jpg
これはモノクロのほうがいいかな?って思った一枚



光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg




光一天.jpg
飛び出る○○みたいな跳躍




光一天.jpg
うーん、激しいチームですね








実に撮り甲斐のあるチームさんです









さ、また大家の家のドアを叩く作業に戻ることにしましょうか









おい、こら~(ドンドン)









いるのはわかってるんだ~(ドンドン)










お風呂貸して~(ドンドン)










この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/24(火) 09:18:53|
  2. よさこい
  3. | コメント:14

ふるさと祭り~舞人~

舞人top
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L IS ⅡUSM & 35mmF1.4L ⅡUSM









yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。








どこで写真撮ろうかなー(-_-;)










最近、そんなことを考えています。










よさこいや舞祭が撮れない状況である以上、風景写真を撮るわけですが、









この間の木曜日の明治神宮は、あまり良い写真が撮れませんでした。










多分、カラスの気持ちの問題もあるんでしょうね~。









いじりがいのある写真を撮りたいのですが、










なかなかそういった場所がありません。










いや、そういった場所を知らないといったほうが良いでしょう。









知り合いに相談してみたら、










「ふくろうカフェ」というものを勧められました。








なかなか面白そう。









以前のパワースポット巡りも復活させましょう。








でも、こうやって計画たてても、仕事が立て込んでいる以上、










唯一のお休みの木曜日も、寝てばっかりなんですよねー。









うーん、5DmarkⅢが泣いている…(-_-;)








まあ、散々雨の下での撮影で泣かせておいて、いまさら感ありまくりですが。







さ、ふるさと祭りです。









「舞人」さん。










こちらもいいですよ~。









ふるさと祭りは各団体(阿波踊りも含む)の代表格が集まるので、










ハズレなし^^(そもそもハズレって概念がないですが(-_-;))










※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。










舞人.jpg



舞人-2.jpg



舞人.jpg








上半身アップの横写真大好きなんですけど~。









舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg







携帯やipadだと見にくくなるのが残念(-_-;)










舞人.jpg




舞人top




舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg




舞人.jpg
ビシッ!








さーどうしよっかなー。








今度の木曜日は、どこで写真撮ろうかなー。








ちなみにカラスが唯一、絶対に写真を撮らない場所は、









心霊スポットです(´▽`)








霊が写らないとまずい写真しか撮れないし、










霊が写るともっとまずい写真になるし。









ではまた明日~^^










この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/23(月) 06:58:25|
  2. よさこい
  3. | コメント:18

第19回 とっておき冬花火大会&第17回 冬のよさこいソーズラ祭り~よさこい風神~

よさこい風神.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & 35mmF1.4L Ⅱ USM








yatagarasu3.jpg こんにちは、カラスです。








今日も今日とてお仕事お仕事~♪










最近、本当に面倒くさいなーって思うのが、










マンションの更新をしないといけないこと。








つくづく謎なんですが、








どうして2年おきにマンションの更新料とか払わないといけないのやら。









この習慣は、京都は別として、関西ではないと聞きましたが、本当でしょうか








この更新料なければ、レンズの一つでも買えるのになーって・・・。










まあ、仕方ないから払いましょう。









そーいえば、








某国の大統領は、退任した後年金が2300万円ももらえるらしいですね-。










1-DX markⅡが何台買えるのかなー(-_-;)










貧乏暇なし金はなし~♪ さー、お仕事お仕事~♪










ってことで(どういうこと?)、今日はソーズラ。










「よさこい風神」さんです。








伊東市のチームですね










また、もう一度伊東市に行きたいなー、っと思っている今日この頃です。








※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。





よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg




よさこい風神.jpg





よさこい風神.jpg





よさこい風神.jpg






よさこい風神.jpg





よさこい風神.jpg





よさこい風神.jpg





よさこい風神.jpg
夜のよさこいはいいですねー。








この間、木曜日に明治神宮で写真を撮ってきたのですが、








どうにも外れでした(-_-;)










まあ、機会があったら、公開したいと思います^^








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/22(日) 01:02:31|
  2. よさこい
  3. | コメント:18

ふるさと祭り~妃龍~

妃龍.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM &35mmF1.4L Ⅱ USM







yatagarasu3.jpg お湯は出ますよ、カラスです。









寒くて、何もする気になれなーい^^;








今日も仕事なので、チャッチャとあげていきましょう^^;










ふるさと祭り、「妃龍」さんです。










これまた綺麗な写真が撮れる、良いチーム様です(´▽`)





※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。






妃龍.jpg



妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg





妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg




妃龍.jpg
とても綺麗な写真を撮らせてくれるチーム様でした^^







昔の記事見ていたら、なんか、なつかしい記事を見つけました。








駅前騒然…顔写真ばらまき、ネット拡散で「撮り鉄」に下った“私刑”









「電車の撮影現場でいつも割り込んでくる悪いやつがいて、面白半分、嫌がらせ半分でばらまいた」








うーん(-_-;)









なんつーか、こういう記事を見ていて思うのは、









こういった連中のせいで、他のカメラマンまでそういう目で見られるんだなー、と。









そのうち、駅や街中でカメラ持っているだけで、冷たい目で見られるようになるかもしれませんね。









実際、よさこいでもなんでも、









いきなり目の前に飛び込んできて、写真を撮っちゃう人とかいます。









気が付かず、自分がそうなっている可能性もあるかもしれませんが、









いくらなんでも、その人物の顔まで特定できる写真をまくのは、やりすぎ









記事の最後にあるゆがんだ正義感









大義名分というやつは、プラスにもマイナスにも働く言葉なんですね。









カメラマンにとっての正義とは、







鉄道であろうと、自然であろうと、人であろうと、






被写体様をより綺麗に撮ることにあり、








断じて「私刑」などというゆがんだ目的のために、シャッターを切りたくないものです。














寒いのに昔の記事で熱く語ってしまった(;´Д`)








ってことで、また~^^








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)
a_01.gif

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2017/01/21(土) 09:30:56|
  2. 本日の記事
  3. | コメント:12
次のページ

プロフィール

八咫烏(虎視眈々)

Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!

来場者数

カテゴリ

本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
いなせ連 (36)
舞蝶連 (41)
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
BANDO Happy 舞夢 (23)
春風華憐 (48)
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

お気に入りのお店

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる