
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & EF35mmF1.4LⅡUSM

こんにちは、清き一票をお願いします、カラスです。
7月2日の都議選に向けて、いよいよ選挙運動にも熱が入ってきました。
カラスの家の前の道路にも、選挙カーがよくやってきます。
【都議選】なぜ日本人は「うるさい選挙カー」に無頓着なのか 哲学者・中島義道氏は「公共空間に対する感受性の問題」指摘>投票日を7月2日に控え、都議選の候補者たちが選挙運動に勤しむ中、ネットでは選挙カーに対し、「うるさい」「やめてほしい」などの苦情が多数聞かれている。
>選挙運動でよく見られる候補者の名前を連呼する行為は、公職選挙法により、8時から20時の間のみ許可されている。しかし、音量に規制はなく、学校や病院近隣を通る際の音量制限も努力義務だ。
>カント哲学者の中島義道氏は、音量を顧みない選挙カーが無くならない理由を「日本人の、公共空間に対する感受性の問題」にあると指摘する。
>「日本人は矛盾しているんです。静謐さを好むのは、自分の身の回りの限定。街という公共空間になった瞬間、賑やかでも良い、そういうものだからしょうがないと思っているんです」
>「ほとんどの人は『街がうるさい』と感じていないのだから、問題意識すら持たない。ガイド音声のように、多くの人が無批判に良いと捉えている音を『うるさい』と言っても、『良いことをしているのに何故批判するのか』と反感を買ったり、嫌われたりすらします。我々のように極めて少人数の、ポピュラリティの無い一部の人間が言っても、社会は動きません」
>しかし今は「本音を言えば屋内だけにしてもらいたいが、せめて大きな商店街に限定し、住宅街には入って来ないようにしてほしい。それも無理だとは思うが」とこぼすなど、心中は複雑のようだ。
>東京都選挙管理委員会のサイトにも「連日、選挙運動用自動車スピーカーにより候補者の名前が連呼され、とてもうるさくてたまりません。何とかならないでしょうか」と、音声に対する意見が寄せられている
>委員会の回答は、「選挙運動は議論の場でもあります。そのため、選挙運動の音量を控えるようお願いするのは、表現・言論の自由の弾圧とも捉えられかねません。ましてや選挙は日本全国で行われるものですから、自治体独自に規制をするのではなく、国会で議論する必要があります」まあ、
何をうるさいと感じるかも、人それぞれですからね~。ちなみに、カラスはあんまり気になりません。音に対しては、かなり鈍であったりします。まあ、花火大会の花火の音がうるさい。とか、よさこいの曲がうるさい。とか、はては子供の遊ぶ声がうるさい。とか、やはり音に対して、敏感な人もいるんですよね~子供の遊ぶ声に関しては、よほどのことでない限り許してあげようよ、とか思いますが。ちなみに、
うるさいとよばれているレベルの騒音値はこちら。
60db
・静かな乗用車
・普通の会話 ・洗濯機(1m)
・掃除機(1m) ・テレビ(1m)
・トイレ(洗浄音) ・アイドリング(2m)
70db
・騒々しい事務所の中
・騒々しい街頭・セミの鳴き声(2m)
・やかんの沸騰音(1m)
80db
・地下鉄の車内
・電車の車内・ピアノ(1m)
・布団たたき(1.5m)
・麻雀牌をかき混ぜる音(1m)
90db
・犬の鳴き声(5m)
・騒々しい工場の中
・カラオケ(店内中央)
・ブルドーザー(5m)
最高が120db
・ジェットエンジンの近く
※参照先様…http://www.skklab.com/standard_value
ちなみに街宣車は120dbだそうです。
まあ、
さすがにジェットエンジンと比べるのはどうかと思うので、本当かどうかはわかりませんが^^;ただ、
家のすぐ前で、午前八時から声を張り上げる候補者には、あまり入れたくないなと思ったりもします。
さて、本日のお写真は、湘南よさこい。
「猿子楽隊 猿楽」さんです。※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。小田原のよさこいは、鳴子ではなく猿子を持って行われます。
エッサ エッサ エッサホイ サッサお猿のかごやだ ホイサッサ


日暮(ひぐれ)れの山道 細い道小田原提灯(おだわらぢょうちん)ぶらさげて ソレ


ヤットコ ドッコイ ホイサッサホーイ ホイホイ ホイサッサ


猿子にご注目^^昨日の上野動物園といい、二日連続でサルに関連した記事でありました^^それではまた明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。(なお真ん中のはctrlと一緒にポチッとやると移動しません)


テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2017/06/29(木) 07:29:28|
- よさこい
-
-
| コメント:20