カラスの足跡
よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。
第4回東京舞祭『春』 ~ 春風華憐(2日目1回目) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、もう疲れた、カラスです。
昨日は、
両国舞祭
に行ってきました!
なかなか楽しいお祭りだったわけですが、写真公開は完全に後日、ということで^^;
明日も朝6時出てよさこい撮りに行くし、前振りができるほどの体力ももう残っていないので、しばらく東京舞祭の写真を続けていきたいと思います。
とにかく、移動だけでも疲れます。
とくに両国は中央線でザーッと行けるわけでなく、各駅停車で淡々と行くので、これがまた疲れるんですよね~^^;
もっとサッと移動できるなら楽なのに
って、よく思います。
そーいえば、2020年にアラブ首長国連邦で、
「Hyperloop」なる
時速1200㎞(新幹線の4倍。リニアの2倍)で移動する交通機関
ができる予定らしい
ですね。
飛行機でも数時間かかる距離を、数十分に短縮するのだとか。
なんでも
最初は10㎞と短い距離を走る
らしいですが。
時速1200㎞で10㎞を移動(-_-;)
30秒で着きます。
これならゆっくり寝てから目的地に行けば良いのではないか、と思いきや!
結局、みんなが同じ交通手段使えるなら、席取り競争がその速度を踏まえたうえでのことになるだけでしょうね(-_-;)
さ、さっさと寝て明日に備えますか。
ってことで、本日は東京舞祭の写真。
「春風華憐」
さん
、2日目1回目の写真です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
昨日の両国では、ぱいんちゃんの誕生日だったわけですが~。
この日の誕生日は、こちら。
きういくん。
会場で、お客さんの目の前で、客に祝ってもらいながら踊る
「春風華憐」
。
やはり、
このチームさん。
ただ者でない
です^^;
踊りも良いですが、プラスαなところが最強に良い春風さん。
ちなみに、昨日は両国の江戸東京博物館内で、
オフショット
まで撮らせてもらいました^^;
これも後日公開します~^^;
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/30(月) 03:43:18
|
春風華憐
|
コメント:22
第4回東京舞祭『春』 ~ 夢桜 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、一眼の存在が・・・、カラスです。
最近、facebookなどで、
SNOW
なる機能を目にする機会が増えました。
SNOW機能を使うと、写真に様々なエフェクトをかけることができます。
一番有名な機能は、顔に動物のエフェクトをかけられたりすることですかね。
SNOWの
「一眼」
なる機能は、顔認識技術をつかって、顔以外を全てボカすことができるという、F2.8レンズも真っ青なことをしてのけたりします。
開発者曰く、「2018年1月のアップデート版で、
すでに体認識ができるようになっています
。まだローンチしていませんが、足まで全身を認識する技術も開発済みです」とのこと。
その技術を使うと、
リアルタイムで背景を入れ替えて撮影することが可能
になるそうです。
それらの加工写真をインスタやfacebookにのせて、いいね!などを狙うのが、女子中高生のはやりだとか。
今や
写真は「単なる記録手段でなくて、コミュニケーションツール」のレベルになった
のだそうです。
コレ、何が一番驚異かというと
、一眼ほどの値段を出さなくても、十二分に良い写真が撮れる
ってとことですかね。
ますます持って、
一眼の立場が厳しく
なっていきますね・・・。
マニアックなこだわりの技術よりも、アプリなどで簡易にそこそこの写真を撮って満足できてしまう。カメラのメーカーもそれを焦点にしぼった開発を行っていく。
そんな流れは、マニアックなカメラマンたちの端を歩むものとしては、できれば避けてほしいところであります。
さて、本日のお写真は東京舞祭から。
こちらも昨日のEMIさん同様、今日の両国舞祭で演舞されます。
「夢桜」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
うーん、やはり
EMI
さんも、
STRA☆MUSIC
さんもそうですが、かわさきのチームさんは良いですね^^
もちろん、他の地域のチームさんも良いのですが、かわさきは力があるように思います。
さて、本日も良い写真が撮れるようにがんばってきますか~^^;
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/29(日) 03:09:48
|
舞祭
|
コメント:22
第4回東京舞祭『春』 ~ EMI Dance Teamさん ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、気にする派?気にしない派?、カラスです。
4月ももう終わり、この4月に周囲の環境が一変した人たちも、そろそ周囲の環境に慣れ始めるころではないでしょうか。
最近は一時期騒がれていた「引っ越し難民」なんかも聞かなくなってきました。
連休にも入り、心身ともに一段落できるときですね。
その新しい環境ってやつを、最近あまり体験していないな、と思う自分自身。
確かに2月に職場が異動になりましたが、結局は同じ業種で同じ組織での仕事なので、たいして変わり映えしません。
住んでいるところなんて全く変わっていないので、新鮮みがありません。
刺激を求めてか、今のところ引っ越す気もないのですが、たまに何気なく賃貸情報なんかに目を通したりもします。
その時、やはり気になるのは、
家賃がひどく安くて「あれ、これ?」って思う物件
ですかね~^^;
そうそう、いわゆる
「やらかしちゃった物件」=「事故物件」
ってやつですね^^;
事故物件の見分け方というのが6つある
らしいですよ。
1. 「大島てる」で確認
事故物件サイト。
2. リフォームされていないか確認する
1つの部屋だけリフォームは変。
3. 家賃を確認する
隣の部屋より家賃が安い…?
4. 契約条件を再度見直す
保証人なし、ペット可、水商売可、外国人可…。
5. 過去のニュースを検索する
まあ、当然調べとくべき。
6. 不動産仲介の担当者に聞いてみる
一番てっとりばやい。
最近、驚いたのは、
そういった物件をあえて選ぶ人もいる
ということですね。
気にしない人なんかにしてみれば、
良い条件で入居できるので、むしろ得
であるという事らしいです。
何かが部屋にいるとか、ちょっと変なことが起きるとかに我慢できるなら、確かにそれもありですね。
カラスは全力で遠慮させていただきます。
さて、今日のお写真は東京舞祭から。
解散したり、メンバーが減ったりするチームさんが多い中、なんだか小さいメンバーも増えて、着実にパワーアップしているチームさんです^^
「EMI Dance Team」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
リトルEMIさんたちがかわいらしい。
ますます期待がもてそうなチームさんですね^^
さて、明日日曜日は両国舞祭です。
今日もやっていることはやっているのですが、カラスは仕事なので今日はパス。
一日我慢して、明日、しっかり楽しんできましょう~^^
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/28(土) 07:23:54
|
舞祭
|
コメント:30
第4回東京舞祭『春』 ~ かわさき向魂 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、進化っていうか退化?、カラスです。
お酒って怖いです。
普通に楽しむ分には良いのですが、昨今世間を騒がせている、
女子高生を呼んでキスするぐらいヘベレケに酔っ払っては、さすがにまずい
でしょう。
まあ、酔い方にもいろいろあって、悪酔いされる方だったのかもしれませんね。
カラスもどちらかというとひどく悪酔いするタイプなうえ、アレルギーがあるのでお酒飲めません。
つい最近、理化学研究所などが、
日本人は数千年のときを経て、お酒の弱い体質に
進化
してきたのではないかという説を発表してきました。
日本人がお酒に弱い体質だってのは衆知の事実なわけですが、どうもそれが
日本人が生き延びるのになんらかの形で有利に働いたのではないかという説
を発表したわけです。
お酒に弱くなったのなら退化っていうんじゃないか
、って思ったのですが、それが日本人にとって有利に働いたから進化。
研究チームの大教授は「似たような集団の進化には、アフリカ人がマラリアに感染しにくい形の赤血球を持つ例などが知られているが、
アルコールに弱いことが日本人にとってなぜ有利だったのかはわからない
」と話しているそうです。
なぜ有利だったかわからないなら、有利じゃないんじゃ(-_-;)
お酒に弱いことが有利って、どんな有利?
酒も飲まずに働ける遺伝子ってことですかね。
燃料じゃあるまいし(-_-;)
※ある特定のかたにとっては、燃料である模様。
まあ、何が進化なのか、何が有利なのかわかりませんが。
女子高生に手を出してしまった某アイドルにとっては、恐ろしく不利に働いていてしまったことは事実みたいです。
自戒もこめて、くれぐれも注意していきたいところですね~。
さて、今日のお写真は東京舞祭。
昨日は、
「天真爛漫」
さんのFINAL演舞をご紹介しましたが、本日はこちらのチームさんの(おそらくはFINAL)になる演舞をご紹介しましょう。
「かわさき向魂」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
解散するわけではないのですが、
大半のメンバーが引退
。
片手で数えられるぐらいの数
になり、
今後再生への道を歩む
ようです。
カラスはこちらのチームさんの花笠をもとにしたダンスが大好きだったので、ぜひともがんばって再生していただきたいところ。
本当に綺麗なんですよね~。華やかで動きも激しい花笠。
メンバーがほぼいなくなるので、多分、
もう二度と見られない演舞
のうちの一つだと思われます。
解散、引退。何とも寂しく残念なことでありますね。
さて、本日は金曜日。
世間様はゴールデンウィークにわいております。
カラスは仕事ですけどね。ケッ。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/27(金) 06:37:01
|
舞祭
|
コメント:20
第4回東京舞祭『春』 ~ 天真爛漫 (FINAL演舞) 旅立ちの日に~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、ずっといつまでも、カラスです。
解散
、というと何を思い浮かべるでしょうか。
政治ですかね? 不信任案、どうなるんでしょう。
最後の
、と言われると何を思い浮かべますかね。
最後の晩餐? 最後の審判?
カラスにとって
解散とはチームさんの解散を意味し、最後のと言えば最後の演舞
を意味しています。
2年ばかりのお付き合い
でした。
正確にいうと、このチームさんを知ったのがちょうど2年前の東京舞祭『春』でした。
そのあと、カラスの写真がチーム関係者さんの目にとまり、facebookでお友達になりました。
直接お会いしたのが、昨年5月の芦ヶ久保
。
山登り
をしましたね~^^; 到着したら、会場が4、50分登ったところにあるよ、とスタッフのおねーさんに教えられ、重たい機材を背負って一挙に登りました。
詳しくは、
強制おっさん散歩 -登れ、芦ヶ久保!!天真爛漫さんを求めて①-
そこで初めてチーム関係者さんにお会いしました。
ええ、随分と驚いていらっしゃいましたね。
それ以降、なかなか秩父に行く機会もなく、色々な会場でときおり撮らせてもらうような、そんな感じでした。
でも、
チーム関係者さんたちはとても温かい人ばかり
。チームさんは華麗に踊り、とても綺麗なジャンプをされるので、カラスはこのチームさんが大好きでした。
この東京舞祭『春』をもって、解散
されました。
「天真爛漫」
さん
、最後2回分の演舞です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
正直言うと、
撮っている最中本気で泣きました
。
ですが、
カメラマンの仕事は、踊り子さんの姿を永遠に残すこと
です。
全力で撮ります。
色々なチームさんを撮ってきましたが、
このチームさんほど美しく跳ぶチームさんを知りません
。
たった2年間でしたけど。
カラスは大好きでした。
天真爛漫さんを象徴する1枚。
サンニッパをもって、AFをあてて、後は運を天に任せてシャッター切ってみる。
ずっと忘れません。
たくさんの思い出をありがとう。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/26(木) 05:17:54
|
舞祭
|
コメント:26
第4回東京舞祭『春』 ~ 春風華憐(初日2回目) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、世も末だな、カラスです。
最近けしからんニュースが多いですね。
いわゆる一番みっともない系として騒がれるのが、「セクハラ」なんかのニュースでしょうか。
「セクハラ」って
ほんのちょっとハメをはずした一言が、そのまま「セクハラ」とかになってしまう
ので、これはいつ自分が加害者になるかわからないので怖いのですが。
今回のセクハラで訴えられたのは、なんと神奈川県警
だったんですね。
しかも神奈川県警のマスコットキャラクター、「ピーガル」くんがやらかしたそうです。
こんなかわいらしい顔して、「ねーちゃん、かわいいね」「おい、ねーちゃん!!早く手を離せよ」「コッチのねーちゃんもかわいいガルね~」などとつぶやいていたらしいですね。
しかし、
「かわいいね」がセクハラ
になるのですよね~。
まあセクハラを避けたければ、
女性に対する形容には気をつけろ
、ということですかね。
いや、
そもそも外見を形容する言葉を吐いてはいけない
ってことでしょう。
なんだか、ちょっぴり堅苦しい世の中になったような気もしますが・・・。
そのあたりは、受け取る相手のことを考えて、ってことなんでしょうね。
さて、本日のお写真は、東京舞祭から。
「春風華憐」
さん
、初日の2回目の演舞です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
春風さん、実にかわいらしい衣装ですよね~。
前から思っていたんですが、春風さん、実はすごくお洒落だと思います。
代表さんがデザインとかに凝っているからですかね^^
春風さん、2日目の分の写真もありますが、総踊りとか色々あります。
来週日曜日の両国舞祭が終わると、7月のこすぎ舞祭まで撮れない可能性があるから、ゆっくり写真をだしていきましょう。
今日は、雨ですね~。
平日の雨は大歓迎ですが^^
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/25(水) 08:15:50
|
春風華憐
|
コメント:25
第4回東京舞祭『春』 ~ 富士見ワイワイキッズ ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、ややこしいから変えてください、カラスです。
イベント撮影に必須なのが、移動
、であります。
朝早く行って場所取りしたり、あるいは会場をかけもちしたり。
この移動がどれだけスムーズにできるかで、その日のストレスも変わってくるのですが。
厄介な敵
もおりまして。
例えば、
名前が極端に似ている駅名
。
「川越市駅」と「川越駅」。
ここには一度やられました^^;間違えて下車して時間ロス。
他にも、「蒲田」「京急蒲田」(徒歩10分の距離)。
「練馬」「東武練馬」(距離4km。東武練馬はなんと板橋区)。
「佐倉」「京成佐倉」(
山一つ分
ぐらいの距離)。
「津田沼」「京成津田沼」(徒歩15分)。
「相模原」「小田急相模原」(
距離10km
)。
なんちゅうか…。
駅名変えてくれ(-_-;)
さて、本日のお写真は、東京舞祭から。
初掲載ですかね~。
「富士見ワイワイキッズ」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
前からちょこちょこ撮っているんですが、掲載は初^^
実は結構いろいろなイベントで見るチームさんだったります^^ 人数多い^^;
表情の良い子がたくさんいるので、撮ってみました^^
写真の整理が追い付きませんね^^;
ブログはまだ良いのですが、facebookは出す枚数が多いので結構大変。
でも、せっかく撮ったのですから頑張っていきたいと思います。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/24(火) 07:06:51
|
舞祭
|
コメント:29
第4回東京舞祭『春』 ~ STAR☆MUSIC ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、時代とともに言葉も変わります、カラスです。
いやー、
とんでもなく重たい2日間
でしたね~。
土日の睡眠時間と撮影時間比べたら、撮影時間のほうが遙かに多かった
ですね。
さすがに日曜日、帰宅するなり完全寝落ち状態でした。
ちなみに、カラスは定休日が日曜日、月曜日ですので、今日はゆっくりできます。
この4月は有給使って、土曜日ほとんど休みにしてしまいました。
(代わりに
ゴールデンウィーク全部仕事ですが
)
やっぱり連休ってのは良いもの
です。
社会人の「ほうれんそう」
は皆様ご存じだと思いますが。
ほう・・・報告 れん・・・連絡 そう・・・相談
「でした」
よね。
最近では、変わったらしいですよ。
ほう・・・報酬 れん・・・連休 そう・・・相思相愛。
最後のちょっと待て。
ちなみに、
現実の社会では「どれもない」
とか
「理想的」
とか、
「最後のが意味わからん」
とか色々な意見があるようです。
さて、本日は、東京舞祭初日の写真。
当ブログで一番の掲載数を記録しているチームさん
を^^;
ひたちで見て、「また撮ってみたいな」と思ったチームさんです。
「STAR☆MUSIC」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
小さい子たちがピョンピョン飛ぶのをとるのが楽しくて楽しくて^^;
飛びます、飛びます、みなさんご一緒に。
なんとも表情豊かなキッズがまた増えましたね^^;
で、また飛びます。
2演舞目も…。
やはり、また追いかけてみましょう^^
カラスは飽きっぽい上にいい加減だから、どこまで追うか自分でも謎なのですが^^;
ちなみに2日目もたっぷり撮っているので、また後日ご紹介^^
ちなみに、この二日間で撮った枚数は
「
19043
」枚
でした。
はい、撮りすぎ撮りすぎ(-_-;)
写真の整理だけで、月曜日は終わるでしょう。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/23(月) 07:18:35
|
STAR☆MUSIC
|
コメント:26
第4回東京舞祭『春』 ~ 春風華憐 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、辛い物はちょっと、カラスです。
辛い物、苦手です。
ただし、ワサビ、からしは大丈夫。
唐辛子系の辛さが、とにかく苦手
です。
あんまりにも辛い物食べると、胃が痛くなります。
そもそも、
唐辛子のカプサイシンは、身体にとっては「味」ではなくて、「痛み」として受け止められる
そうですね。
大量に摂取すると、胃酸の分泌を増加させるらしいです。
食欲がないときなどは、良いかもしれませんね。
ただし、カプサイシンは消化できないので、そのまま排泄されます。
その際、その刺激によっておしりがなど痛くなるというわけで。
ちなみに、
世界一辛い唐辛子「キャロライナ・リーパー」を食べた男性が脳血管にダメージを負ったらしい
ので、やはり辛すぎるのはちょっと危険みたいです。
また、
大量に摂取し続けたり、食塩や硝酸塩との組み合わせで胃ガンのリスクが高まる
とのことらしいので、そのあたりも注意が必要かもしれませんね~。
でもあれも駄目これも駄目だとちょっと辛くなるので、たまにはハメを外してもよいかも、ってのが個人的な見解ですかね^^
さて、
東京舞祭初日、行って参りました。
ということで、本日のお写真は、昨日の東京舞祭から。
久しぶりですね~。
カラスが舞祭にこだわるのは、やはりこのチームさんがいるから
でしょうね~。
「春風華憐」
さん
です^^
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
まずは、1回目から~。
そうそう、
春風さん、新しいメンバー増えた
んですよね~^^
なし君。
ばななちゃん。
メンバーがすでに15人
いるらしく、急激な増加にとまどうカラスちゃん。
2年前とか、会場によっては4人で踊っていた
んですがね~^^;
笑顔ブラックホール様(りんごちゃん)の安定感^^
まだまだ発展途上。
「春風華憐」
。
もちろん、2回目も後日ご紹介。
多分、このチームさんは、解散まで延々と追いかけるんだろうなと予測^^;
解散なんてない? じゃあ、永久に追いかける
ってことで^^
明日! 東京舞祭2日目! またがんばってきます!!
ではまた明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/22(日) 00:56:20
|
春風華憐
|
コメント:25
第14回 かわさき楽大師 厄除けよさこい ~ なるたか(奉納演舞) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、なんか色々なものが拡大していますよ、カラスです。
つい先日、はしかの流行の話をしましたが。
どうも
広がっているのは、病気だけではない
ようで。
まずは、
長野市でアカカミアリ
なる有毒の特定外来生物が発見されました。
ヒアリほどではないですが、噛まれるとアナフィラキシーショックを引き起こす可能性が高いとか。
大阪湾では貝毒
の原因となるプランクトンが大量繁殖。
規制値の42倍
もの毒素を検出した様子。
8~59個食べれば致死量
となるようです。
数値の幅にちょっとビックリ。
あと、ヒョウのようなまだら模様が特徴で、
体長が
最大約15センチ
に達するダラコウラナメクジが生息域を着々と広げている
ようです。
体長15センチのなめくじとか泣くわ^^;
結局、
この手のものってどうにも抑えようがない
んですよね。
外来種って完全に広まったら、もう外来種じゃないんじゃない?
なんて征服されたケースを考えてみたりして。
さて、本日はかわさき楽大師のお写真。
かわさき楽大師では、良い結果を残した
5チーム限定で「奉納演舞」
をします。
こちらが会場。
まずは1チームご紹介。
超久しぶりに撮らせてもらいました。
「なるたか」
さん
です^^
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
暗すぎワロタ
で画質悪いです^^;
これまた良いチームさんなんですよね~。追いかけてもよいぐらい良いチームさんです。
さて、本日と明日は上野の公園で東京舞祭。
天気も良いようだし、しっかり撮影頑張って来ますか。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/04/21(土) 04:32:50
|
よさこい
|
コメント:21
次のページ
プロフィール
Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!
来場者数
カテゴリ
本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
┣
いなせ連 (36)
┣
舞蝶連 (41)
┗
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
┣
BANDO Happy 舞夢 (23)
┣
春風華憐 (48)
┗
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)
最新コメント
なべ:買ってしまった…!!! (12/13)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (12/08)
なべ:買ってしまった…!!! (12/07)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
襲雷舞踊団代表:買ってしまった…!!! (11/21)
ゆう:買ってしまった…!!! (11/06)
リンク
ミコトの混沌写真館
The Beatlesを聴きながら
吉報配達ブログ
なべちゃんの気まぐれ日記
風と旅して
がちょのひとりごと。
クニャン (ただ、なんとなく)
ホーチュム(趣味日記)
俺は楽をしたい
肉の御仁のひとりごと
M字ハゲおやじの野望 ~season2~
雫にサヨナラ
よさこいちゃん
月別アーカイブ
2023/03 (27)
2023/02 (27)
2023/01 (32)
2022/12 (54)
2022/11 (69)
2022/10 (65)
2022/09 (63)
2022/08 (59)
2022/07 (83)
2022/06 (86)
2022/05 (84)
2022/04 (63)
2022/03 (44)
2022/02 (30)
2022/01 (60)
2021/12 (54)
2021/11 (65)
2021/10 (93)
2021/09 (30)
2021/08 (37)
2021/07 (40)
2021/06 (44)
2021/05 (50)
2021/04 (63)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (44)
2020/10 (73)
2020/09 (60)
2020/08 (63)
2020/07 (62)
2020/06 (59)
2020/05 (37)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (48)
2020/01 (62)
2019/12 (72)
2019/11 (113)
2019/10 (124)
2019/09 (104)
2019/08 (103)
2019/07 (142)
2019/06 (118)
2019/05 (100)
2019/04 (85)
2019/03 (70)
2019/02 (53)
2019/01 (42)
2018/12 (94)
2018/11 (108)
2018/10 (102)
2018/09 (67)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (27)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (25)
2017/09 (29)
2017/08 (30)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (32)
2017/02 (21)
2017/01 (30)
2016/12 (30)
2016/11 (29)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (29)
2016/07 (30)
2016/06 (30)
2016/05 (23)
2015/12 (3)
2015/11 (1)
お気に入りのお店
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる