カラスの足跡
よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。
草加市八幡神社御祭禮 ~ いなせ連 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、覚悟していきましょう、カラスです。
昨日は、鳩ケ谷病院の駐車場でおこなわれた盆踊りに行ってきました。
そこで、
ランドセル様
を撮影~。
ついでに、スピードライトで写真を撮る練習も兼ねていたのですが、
残念ながら、スピードライトは使えませんでした
。
なぜなら、病院のなかから車イスに乗った高齢者の方たちたくさん出てきて観覧。このお祭り、どうもその方たちに向けたお祭りであったようでしたので。
さすがに車イスの高齢者がたくさんいるところで、バンバン、スピードライト光らせるわけにもいきません。
そばにいた看護師さんに聞いたら、「避けてください」と言われたので、これはもう絶対駄目。
なので、ISO6000ほどで撮ってきました。
写真が出せるかどうかは、大いに謎であります^^;
ということで、本番ぶっつけ。土曜日、日曜日の草加サンバでスピードライトに慣れつつ撮影したいと思います。
さて、この草加サンバ大変に過酷です。
間違いなく体重が、ドカッと減ります。
しかも今回は、ランドセル様チームの腕章をつけて、撮影協力で、
演舞場内に入って撮ります
。
行ったことがある人はわかると思うのですが、ここの
ロータリー会場は横に長すぎて、演舞場内に入らないと絶対に全員撮れません
。
もっとも、入ったところで、全員撮れるかどうか謎であります。
そんな中、「見えねーよ!」って不平不満の声を背中に浴びながら、慣れないスピードライト光らせて撮るんですね~。
なんちゅうか、覚悟が必要な感じ。
断固たるほにゃららですかね。
しっかりご飯を食べつつ、熱中症に気を付けて撮っていきたいと思っています。
ごはんを食べつつで思い出しましたが、本日紹介するはずのネタは、大食いの話でありました。
「大食いブームとはいったいなんだったのか」元チャンピオンのジャイアント白田さんに聞いてみた【串カツしろたや】
胃の容量が12リットルもあるフードファイターの話
が載ってます。
興味があるかたはどうぞ~^^;
本日のお写真は、阿波踊り。草加夏祭りから。
「いなせ連」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
この会場は撮りやすかったですよ~。カメラマン2人。お客さんあまりいなくて、撮りたい放題^^
南越谷阿波踊りのプレイベントは、7月29日。南越谷駅前ですね。その後、例年通りだと、コミュニティーセンターでも、各連の演舞が見られるのですかね。
とにかく、撮りたいものがたくさんあるってのも意外と大変^^;
まあ、土日は、阿波踊りを忘れてよさこいに集中しますか~。
では、草加サンバ初日、行って参りますノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/21(土) 03:17:55
|
本日の記事
|
コメント:24
江戸川よさこいmyフェスタ2018 ~ 麗🌸夏桜組(芝生会場) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、一生食べないかもしれませんが、カラスです。
7月20日は、
ハンバーガーの日
です!
これは1996年にマクドナルドが制定したものですが、
1971年7月20日にマクドナルド1号店が銀座にオープン
したことによります。
その日は1万人近いお客さんが来店して、100万円以上の売り上げがあったみたいですね。
そんなことを調べていたら、たまたまちょうどそんな記事を見つけましたよ。
ハンバーガーの実質価格は3分の1に下落。これは適正なのか?
物価の変動を見ると、
本来ならばハンバーガーは1個262円が適正価格
になるみたいです。
今は随分と安い
って感じなんですね。
安いって言うと、必ずしも社会的には良いわけではないようですが、まあ個人的には大歓迎です。
もっとも、カラスはアレルギーによる食事制限で、肉が全てダメ、油も駄目、パンも駄目、なので、この時点でアウトですが。
身体によいかどうか、って言われると、これも大いに微妙なので、まあそこは災い転じて福となす、でしょうか。
遠くから、ハンバーガーを販売する業界の発展を見守りたいと思います。
さて、本日の写真は江戸川よさこいmyフェスタ2018。
「麗🌸夏桜組」
さん
(芝生会場)です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
facebookだと全部の写真が出せるのですが、ブログだとこのあたりの枚数が限界(;´Д`)
第二会場はまた後日~。
さて、本日は鳩ケ谷で盆踊りを撮ってきますよ~。
踊るのは
ランドセル持ったどこかのチーム様
です。
盆踊り会場だから、真っ暗、スピードライトで良い写真が撮れるか謎ですが、まあやってみましょう。
そして、明日からいよいよ草加よさこいサンバです!
今回は、去年と違い、
ランドセル様
のところのチームメンバーとして、腕章もらって撮影します!
恐らくは、流しに入ります。
これも撮れるかどうか大いに謎ですが、まあがんばってみましょうか^^;
なお、
サンバは恐らく1枚も撮りません(;´Д`)
(サンバカメラマンが他にいるため)
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/20(金) 09:09:57
|
よさこい
|
コメント:28
江戸川よさこい Myフェスタ2018 ~ dance company REIKA組(芝生会場) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、意外なヤツが暑さに弱かった、カラスです。
サイボーグ009の日
です!
週刊少年キングで石ノ森章太郎の「サイボーグ009」が連載を開始した日であります。
サイボーグ( cyborg )は、サイバネティック・オーガニズム(Cybernetic Organism)の略で、広義の意味では生命体(organ)と自動制御系の技術(cybernetic)を融合させたもの、とwikiにありますね~。
でも、ここのところ、サイボーグって
AIのせいですっかり古い存在になってしまった感
があります。
でも、やっぱりどんな過酷な環境でも大丈夫、ってそんなイメージがあるんですよね~。
連日の酷暑ですが、サイボーグならばビクともしなさそうであります。
一方で、
意外なやつが酷暑に弱い
ことを知りました。
そういえば最近見ない?「蚊は35度以上の暑さで活動停止」は本当か
なんと、
蚊の稼働できる暑さは35度まで
ということで、35度超える酷暑だと日中は蚊の活動が抑制されるらしいです。
もっとも朝夕などは頻繁に活動しているので、どこまで効果があるのは謎ですが、あの煩わらしい蚊が活動できないなんて、けっこういい気分であります。
とりあえず、
当面の間は防虫対策よりも熱中症対策
、ってそんなわけなのでありますね~。
さて、本日の写真は、江戸川よさこいmyフェスタ2018より。
「dance company REIKA組」
さん
。芝生会場の分です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
やっぱり江戸川よさこいmyフェスタでは、背景の観覧車を撮りたいところです^^
途中でちょっとだけ撮れました^^(ちょっとだけ、ね^^;)
第二会場の写真は後日公開します。
写真の整理に追われる日々、なんとも嬉しい悲鳴でありますね。
ランドセル様
の長栄町の写真を早くあげないと、金曜日「はとがや病院盆踊り」土日「草加よさこいサンバ」が来てしまいます^^;
まあ、別に後日ゆっくりでも良いのですけどね~^^;
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/19(木) 08:25:01
|
よさこい
|
コメント:21
春日部夏まつり2018 ~ team清門 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、海で泳ぎたいカラスです。
連日、暑いっすな~。
今年の夏は、できればどこかで海に行って、泳いでみたい気分。
実はカラスが海で泳いだのは、30年近く前の話でして^^;
鎌倉行ったら、足ぐらいはチャプチャプするんですけど~。
たまには海で泳いでみたいとか思うわけであります。
その時に、注意したいのがやはり離岸流ですね。
水泳選手も逆らえない 海水浴に潜む”離岸流”の危険
これ、巻き込まれたら、マジで怖いでしょうね。
冷静に対処すれば良いのですが、多分かなり焦ると思います。
うーん、やはりプールで我慢しようかな~。
波のプールで海を疑似体験。流れるプールで離岸流を疑似体験(-_-;)
さて、本日の写真は怒涛の3連休の初日~。
春日部夏まつりにて、撮影。
「team清門」
さん
です~。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
2回目の演舞の最中に足がつったアレ^^;
困ったのは何かって、写真がとにかく多すぎること。
この3連休で撮った写真は大量にあるけれど、公開できるのは限られた枚数、限られた日にちのみ。
そんなときには、facebook!ってことで、そちらにどんどん写真をうpしていきたいと思っています。
今週は、金曜日の夜から撮影ラッシュですからね~。
さて、体調崩さずに夏を乗り切れるかな~。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/18(水) 07:11:21
|
よさこい
|
コメント:21
江戸川よさこい My フェスタ 2018 ~ 前振り ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、疲れましたね、カラスです。
怒涛の3連休、終了
しました。
さすがに3日間連続撮影は疲れました…。
が、なんとも心地よい疲れであります。
世は満足じゃ
、の状況。
ちなみに、今日は漫画の日です。
漫画って、海外では子供のものですけど、最新の研究ではかなり脳にも良いので大人にもお勧めみたいですね~。
ちなみに歴代漫画発行部数ランキングは
こちら
ワンピースが強すぎて強すぎて。
鉄腕アトムとドラえもんが互角
なところも同じですね~。
まあ、巻数の違いなどもあるのかもしれませんが。
さて、本日は少ないながらも、ちょっと昨日の江戸川よさこい My フェスタ 2018の前振りをします。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
午前中は、南中ソーランコンテスト。午後は、自由演舞でした。
ってか、今週末から、ランドセル様さらに3連発。
真夏の大イベント、
草加よさこいサンバ
が来るのですが、それまでにどんだけ写真公開できるのやら^^;
ちなみに、カラスはよさこいだけを追いかけてしまうので、残念ながらサンバは撮れないのでありました(-_-;)
とりあず、少しずつ公開していきます~。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/17(火) 07:56:12
|
本日の記事
|
コメント:19
激動の3連休 ~ 2日目終了 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、海のそばへ行く日です、カラスです。
本日は、
海の日
です!
海の日は、1995年に制定されました。
島国日本にとっては、海は欠かせない存在ですね~。
海洋基本法で、「国及び地方公共団体は、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第2条に規定する海の日において、国民の間に広く海洋についての理解と関心を深めるような行事が実施されるよう努めなければならない」とあります。
海上自衛隊は、満艦飾(祝祭日・記念日・式典等に際して祝意を表すために、艦首からマストを通して艦尾までの旗線に信号旗などの旗を連ねて掲揚して飾ること)が公開されたりしますね。
なお、この海の日、内陸部の都道府県は指をくわえて黙ってみているかというと、そんなこともありません。
奈良県などでは、「奈良県山の日・川の日」として負けじと夏の到来を祝っております。
ないものをねだるのではなく、与えられたものに感謝して、それをとことん利用する。こういった考え方好きです。
さて、激動の3連休2日目終了しまして、写真が溜まっています。
前振りってわけではないのですが、一応報告のため数枚ご紹介。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
まずは、初日、新松戸の夏祭りから春日部夏祭りへ。
時間帯が遅かったせいか、ちょっと画質が良くないのですが…。
2日目、光が丘よさこい。
すぐさま、草加夏祭りへ移動。阿波踊り
「いなせ連」
さん撮影。
そのまま、新田に移動。バスを使って、清門町の先にある長栄町夏祭りへ。
清門町っていうぐらいですから、当然。
ということで、2日目終了報告でした。
最終日、明日は葛西臨海公園で江戸川myフェスタを撮ってきます。
今回は、午前中の南中ソーランだけでなく全て撮ります。
移動がない分、楽かもしれませんね^^
3連休最終日、楽しんできたいと思います。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/16(月) 01:00:35
|
本日の記事
|
コメント:21
第5回佐野よさこい騒乱舞踏会 ~ さんきっずぷらす ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、危ない危ない、カラスです。
昨日は、春日部夏祭りに行ってきました!
午前中は私的な用事で動き回り、そのあと新松戸でちょっとだけ阿波踊りを見ました。そして、
なぜか間違えて草加市へ移動
。慌ててもう一度春日部まで移動して、ランドセル様たちを撮影。
さすがにちょっと動き回りすぎたのか、
ランドセル様演舞中に、右足が痙攣して、つってしまいました
。
あら、
これは熱中症の初期症状なのかしら
。って感じでした。
初日から、さすがに動きすぎましたかね^^;
なお、熱中症の症状はこちらにまとめてありますので、ぜひご一読を~。
こちら
で、日曜日なんですが、光が丘よさこいへまず行きます。
「REIKA組」
さんと
「夏舞徒」
さんの流しを撮ったら、即座に草加市へ移動。阿波踊りの
「いなせ連」
さんを撮ります。その後、新田へ移動。もう一度
「ランドセル様」
を撮るつもりです。
うーん…、なんていうのかな。
欲望の塊?
ま、
体調にだけは気をつけて(笑)
、動き回りましょう^^
さて、今日は前振りする体力もありませんので、昨日同様、前撮った佐野市のよさこいの写真を。
「さんきっずぷらす」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
撮らせてもらうのは、鹿沼よさこい(3月)以来ですね~。
「勢や」
さん同様、人数少な目だったのですが、がんばっていました^^
さて、3連休、2日目の撮影です。
移動が多いので、水分補給などちゃんとして、がんばりたいと思います。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/15(日) 03:32:13
|
よさこい
|
コメント:19
第5回佐野よさこい騒乱舞踏会 ~ 勢や ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、変質者も新時代、カラスです。
どうも、この3連休は暑くなりそうですね~。
暑いと燃えるんですが、でもそれも限度ってものがあります。
皆様も、くれぐれも熱中症にならぬように、お気をつけくださいね~。
ところで、暑くなってくると、いわゆる
裸にコート的な変なおじさんが登場する確率が高くなってくる
わけですが、どうもこちらも
新しい時代を迎えつつある
ようです。
見知らぬ女性にわいせつ画像送り付け 31歳の男、スマホの機能利用
これは、iPhoneに装備された
エアドロップ
という機能を使ったわいせつ行為ですね~。
エアドロップというのは、半径9メートル以内の人と写真を送受信できるものであります。
まあ、誰ともでも使える設定にしておかないと、こんなことは滅多にないのでしょうが、何ちゅうか、
もう裸にコートな時代ではなくなった
のですね~。
変質者もいよいよ新時代に入ったのだな、と感じた
次第であります。
まあ、
根本的には変質者であることに変わりはな
いのですが。
さて、本日の写真は、この間の日曜日に、佐野市で撮ってきた写真です。
「勢や」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
本来だと、この倍以上の人数いらっしゃるはず
ですが、会場が小さいため今回はこれぐらいの人数でした^^;
さて、本日からちょっと忙しくなりますよ~。
もっとも、楽しみで忙しくなるので、歓迎すべき事態かも知れませんが…。
暑くなるので、体調にだけは気を付けてがんばりまーす。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/14(土) 05:54:07
|
よさこい
|
コメント:21
西新井大師よさこいフェスタ2018 ~ 庄和ソーラン輝 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、これはコントですか、カラスです。
今日は、
オカルトの日
です!
オカルトって言葉は、本来は
「隠されたもの」という意味
であったりします。
不可思議なもの、または非倫理的なものにつけられる言葉であります(時代によって、議論はわかれる)。
そういえば、ついこの間、アメリカのワシントン州で、実に不可思議な事件が起こったらしいですね。
脱出ゲームの施設に入った泥棒、脱出できず警察を呼ぶ事件発生 米国で
記事の題名の時点で、出落ちすぎる^^;
>泥棒は7月8日(現地時間)早朝に侵入したものの、
出る方法が分からなくて、怖くなって911(緊急通報番号)に電話をかけた
のだそうです。
駆け付けた警官に逮捕されたとのこと。
ドリフとかが好んでやりそうなコントですね^^;
全然関係ないですが、
「泥棒」って言葉、諸説あるが正確な語源は謎
みたいですね。
①「押し取り(無理に奪う)」+「坊」
②「取り奪う」
この辺りが転じて「泥棒」となったとする説が最有力だそうです。
この日何の日。だけでなくて、語源なんかも調べてみると面白そうだなぁ、と思いました。
さて、本日の写真は西新井大師のよさこいフェスタから。
「庄和ソーラン輝(きらり)」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
よく考えたら、
「輝」
さん初めて撮ったのは、去年のこの会場でした。
すごいパワーのあるチームさんですね~。
さて、土曜日から3日間撮影が続きますよ~。
今のところの予定は、
土曜日…春日部夏祭り
日曜日…光が丘よさこい
月曜日…江戸川myフェスタ
こんな感じです。
これから長丁場な撮影が増えるので、がんばっていきたいと思います。
ではまた明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/13(金) 07:20:15
|
よさこい
|
コメント:23
西新井大師よさこいフェスタ2018 ~ 麗🌸夏桜組(奉納演舞) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、言われてみれば、カラスです。
今日は、
ラジオ放送の日
です!
他にも
ローリングストーンズ記念日
であったり、
人間ドックの日
でもあったりします。
しかもですよ~。
今日は、
西アフリカ沖の島国、サントメ・プリンシペがポルトガルから独立した日
でもあります!!
どこだよ、サントメ・プリンシペって…(-_-;)
いまいちよくわからなくても、なんとなく多分盛大に祝っていることでしょう(いい加減)。
いまいちわかっていないと言えば、こちらの記事に、ああ確かに…って思ってしまいましたよ。
実はストーリーがちゃんと分かってない昔話ランキング
有名だけど、実は「どんなストーリーだっけ?!」
ってランキング。
1位は、堂々たる
「金太郎」
確かに、
足柄山でクマと相撲とっている景色しか思い浮かばんわ~
って。
ちなみに、金太郎の話は、都の偉いお侍さんの家来となって悪者をたくさんやっつけたってストーリーらしいです。
全然知らんかった…(-_-;)
2位以降も興味があるかたは上記記事へ~…。
カラス的には、金太郎よりも、いまいち使い方がわかっていないスピードライトの使い方を、今のうちに学んでおくことの方が優先ですね~。
今年は盆踊りの会場とかで撮影する可能性が出てくるので、スピードライトは必須かと…(櫓を背にしたら逆光ってレベルじゃねーぞ!みたいな)
曖昧な知識を曖昧にしておかないのは、お勉強の基本ですね。
さて、本日の写真は西新井よさこいフェスタより。
昨日の
「REIKA組」
さんのところのキッズチームさん、再び。
「麗🌸夏桜組」
さん
。今度は、奉納演舞です~。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
拍手コメントでも指摘されていた方がいましたが、衣装のセンス良いですよね~。
うーん、ってか、本当にキッズチームですか?って聞いてみたいぐらい^^;
次、
「麗🌸夏桜組」
さんを撮れるのは?? 9月1日2日の東京舞祭~秋~ですかね~…。
でも、1日はハマコイ(
疾風乱舞
さん)。2日は大江戸ソーラン(
dance companyREIKA組
さん)とモロかぶりなんじゃ…。
なんじゃ、今年のこのかぶり方は(-_-;)
だって、その前の週の土日が、高円寺阿波踊りと南越谷阿波踊りと、原宿スーパーよさこいと浅草サンバと府中よさこいがかぶっているわけでしょう。
ごちそうぜめってレベルじゃないこの展開…。
嬉しい悲鳴を通り越して、嬉しい絶叫。
もうどうにでもな~れ
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
それではまた明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/12(木) 01:43:10
|
よさこい
|
コメント:24
前のページ
次のページ
プロフィール
Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!
来場者数
カテゴリ
本日の記事 (1788)
よさこい (1819)
阿波踊り (373)
┣
舞蝶連 (41)
┗
北浦和阿呆連 (33)
舞祭 (169)
ダンス (122)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)
最新コメント
堀見:買ってしまった…!!! (05/25)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (05/25)
堀見:買ってしまった…!!! (05/24)
なべ:買ってしまった…!!! (12/13)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (12/08)
なべ:買ってしまった…!!! (12/07)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
リンク
ミコトの混沌写真館
The Beatlesを聴きながら
吉報配達ブログ
なべちゃんの気まぐれ日記
風と旅して
がちょのひとりごと。
クニャン (ただ、なんとなく)
ホーチュム(趣味日記)
俺は楽をしたい
肉の御仁のひとりごと
M字ハゲおやじの野望 ~season2~
雫にサヨナラ
よさこいちゃん
かつてキャプテンと呼ばれた男のブログ
月別アーカイブ
2023/06 (12)
2023/05 (58)
2023/04 (58)
2023/03 (42)
2023/02 (27)
2023/01 (32)
2022/12 (54)
2022/11 (69)
2022/10 (65)
2022/09 (63)
2022/08 (59)
2022/07 (83)
2022/06 (86)
2022/05 (84)
2022/04 (63)
2022/03 (44)
2022/02 (30)
2022/01 (60)
2021/12 (54)
2021/11 (65)
2021/10 (93)
2021/09 (30)
2021/08 (37)
2021/07 (40)
2021/06 (44)
2021/05 (50)
2021/04 (63)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (44)
2020/10 (73)
2020/09 (60)
2020/08 (63)
2020/07 (62)
2020/06 (59)
2020/05 (37)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (48)
2020/01 (62)
2019/12 (72)
2019/11 (113)
2019/10 (124)
2019/09 (104)
2019/08 (103)
2019/07 (142)
2019/06 (118)
2019/05 (100)
2019/04 (85)
2019/03 (70)
2019/02 (53)
2019/01 (42)
2018/12 (94)
2018/11 (108)
2018/10 (102)
2018/09 (67)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (27)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (25)
2017/09 (29)
2017/08 (30)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (32)
2017/02 (21)
2017/01 (30)
2016/12 (30)
2016/11 (29)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (29)
2016/07 (30)
2016/06 (30)
2016/05 (23)
2015/12 (3)
2015/11 (1)
お気に入りのお店
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる