カラスの足跡
よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。
南越谷プレ阿波踊り2018 ~藍響連 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、これは結構おもしろそう、カラスです。
夢のなかで、ああ、夢見ているんだ、って気がついたことはありますか。
残念ながら、カラスは今まで一度もありません。
夢のなかは常に一方通行。
映画を見ているかのように、流れのままに進んでいくしかありません。
ところが、夢のなかで夢であると実感させてくれる道具が生まれるようです。
振動で明晰夢を体験できるリストバンド
シリコン製のリストバンドを装着するだけで、レム睡眠パターンを検出し、深い夢を見ている最中に振動して夢であると教えてくれるらしいです。
夢見ている間に、腕で振動なんかされてしったら、目が覚めてお終いなんじゃね?とかも思いましたが。
でも、これを使えば、
夢のなかでやりたい放題できるかも
しれませんね。
ある意味、
まさに夢のツール
です。
さて、本日のお写真は南越谷プレ阿波踊り。
駅前のステージのほうからいきます。
「藍響連」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
前から見ていますけど、どんどん踊り・構成がパワーアップしているような。
舞台のほうもぜひともうpしたいものですね~。
さーて、お仕事お仕事。忙しい忙しい(-_-;)
結構、ムリしているのは、実は今週は金曜日からお休みに撮ろうとしているからです。
その分のことをまとめてやっているわけで。
木曜日夜、成増阿波踊り。金曜日、彩夏祭前夜祭。土曜日、彩夏祭本祭初日+清門町盆踊り。日曜日、彩夏祭本祭2日目。
たぶん、これを乗り切ると、8月の終わりまで大きなお祭りは来ません。
よさこいサンバ。彩夏祭。8月最後の土日。
このあたりが夏のビッグイベントですからね~。
ということで、がんばって仕事するのです。
それでは、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/31(火) 03:31:38
|
阿波踊り
|
コメント:24
南越谷プレ阿波踊り ~ 前振り ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、夏バテの経験なしです、カラスです。
昨日は、
プレ南越谷阿波踊りを撮影
してきました。
都立家政に移動する予定だったのですが、やはり南越谷阿波踊りの魅力にはまったのか、そのままコミュニティセンターまで行って撮ってしまいました^^;
本祭も見に行く予定です。
8月の最後の土日、イベント重なりまくりですが、なんとなく予定が定まってきました。
土曜日 高円寺阿波踊り。朝から晩までコース。
日曜日 府中よさこい(
ランドセル様
)。のち南越谷阿波踊り(
藍響連さん、いなせ連さん
)。
こんな感じですか。
まとめると、とってもシンプル
でありました。
原宿スーパーよさこいを削るのもどうかと思いましたが、まあ、これもありかな、と。
やっぱり夏のラストは、阿波踊りで〆たいのですよね~。
話はうって変わりますが、最近どうにも食欲が出て困ります。
普通は夏バテとかで食欲減退
もありうるのですが、
なぜか食欲ありまくり
です。
夏の間に太ってしまいそうで怖い昨今。
ちなみに、夏バテって正式には、「自律神経のバランスの乱れによりうまく暑さに対処できない状態」を言います。
そこで、
本日はその夏バテにきく、梅干しの日
なわけですよ。
やっぱりおにぎりは梅干しだ!
って思うのですが、それはもう古いのですかね。
調べてみたら、あらら(-_-;)
【国民食】 おにぎりの具TOP20、今注目のおにぎり 【何が好き】
3位かよ、と。
1位などに興味がある方はリンク先へ。
さて、本日のお写真は、昨日の南越谷阿波踊りプレイベントの前振り。
仕事が忙しくなる関係上、枚数すごい少ないですが^^;
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
まず、土曜日。きたまち阿波踊りは、体育館のなかでやりました。
スピードライトで撮影したのですが~…。
まあ、数枚出せれば良いですかね。
ここからが南越谷阿波踊りのプレイベント。
まー、ちょいと少ないですが、明日あたりから本格的にうpします。
ここから仕事が鬼のように忙しくなります。
どこまで写真をうpできるかな~^^;
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/30(月) 04:04:08
|
阿波踊り
|
コメント:29
江戸川よさこいmyフェスタ2018 ~麗🌸夏桜組(第二ステージ) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、本当に色々出しますね、カラスです。
やめられない止まらない~♪っていったら、カルビーかっぱえびせんですけど。
一度食べ始めるとやめられないものって、けっこうあるものですね。
こんなんあります。
おいしすぎてヤバイ…悪魔のおにぎりって?
これは、米に、天かす、青のり、天つゆを好みの量混ぜていくだけだそうです。
天つゆは、ごはんが薄茶色になる程度がオススメ。紅ショウガやネギを入れてもおいしいとのこと。
南極昭和基地の料理人があまりもので作ったらしいですが、おいしすぎてやめられないそうです。
まあ、あまりものでできるってことで、試してみてもおもしろいかもしれませんね。
ちなみに、やめられない止まらない~♪の1位はピザだそうです。
やめられない止まらない。中毒性の高い食品トップ20
全然関係ないですけど、カラスはピザ好きでない上に、アレルギーで食えなくなったので、片手で数えられるぐらいしかピザを食べた経験がありません。
ま、味覚は人それぞれってことで^^
さて、本日は、ちょっと昔に戻って江戸川よさこいmyフェスタの写真。
「麗🌸夏桜組」
さん
の第二ステージを出していませんでしたので、出します。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
よさこいサンバの次の月曜日、予定的には行けるはずだったのに、残念ながらイベント自体が中止になってしまいました(暑さのせい)。
今回は、ちょっと広角っぽく^^
最後の子は個人賞貰った子ですね^^
あ、ここで、業務連絡であります。
「前のメール届いてますか? もし可能ならお返事はメールでしたいのですが」
以上、業務連絡でした。別に気にされないようにお願いいたします。
うーん、
「麗・夏桜組」
さんを見られるのは、次はいつになるのやら。
9月2日東京舞祭秋???
とにかく、イベントが重なりまくりで、なかなか大変ですね。
なお、本日日曜日は、南越谷阿波踊りプレ→都立家政阿波踊りってな感じで動きます。
午後からコースでのんびりいきますか。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/29(日) 07:50:37
|
よさこい
|
コメント:21
草加駅前サンバフェスティバル2018 ~ もめん組 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、最初の絵でいきなりびっくりした方すいません、カラスです。
えーと…。
とりあえず、今日の小話から。
最近いろいろなところでドローン撮影が規制されているみたいですが、ドローンに変わるものとして、こんなん見つけました!
GoProをブン投げて空撮? ドローンみたいな映像が撮れるアクセサリー
まあ、パラシュートつけた状態のGoProを放り投げるだけって感じなんですが。
これなら、ドローン規制されているようなところでも空撮できるかもしれませんね。
自分でコンロールしないから、悪意ある撮影はできない気がするし。
純粋に、空からの写真を撮りたいときなんてよいかもしれません。
もっとも、どこに流れていくかわからないので、回収できなくなる可能性もありそうですが。
高度から自撮りで、みんな空に向かってピース!みたいな映像撮りたければ、まあ使えるかもねってレベルですね。
まあ、多分これもすぐ規制されるでしょう(確信)。
さて、本日のお写真は、なんていうか、その草加駅前よさこいサンバフェスティバルから~。
「もめん組」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
まあまあ、なんていうか、これをご覧になってくださいませ。
至って普通のよさこいチームさんですよね~^^
正調よさこいが良い感じです^^
えっ? 何か混ざっていたって???
気のせいでしょう~^^
旗士さん、かっこいいし^^
?!
?!?!?!
?!?!?!?!?!
なんだ、猫か。
。
阿波踊りでも、よさこいでも、どんな世界でも、
この人がいないと寂しい!
って人がいるんですよね^^
Aさん、毎年、お疲れ様です~^^
次はふささらで見られるかな?なんて(笑)
実は、素顔は綺麗な人
だったりします(ボソッ)。
さて、本日は台風が来ちゃいますよ~。
小金井阿波踊り中止。神楽坂阿波踊り中止。
でも、なんときたまち阿波撮りが体育館で、地元連3連のみでやるらしいです。
体育館内だと、多分よい写真撮れないと思いますが。
でも、撮らないと死んじゃう病ですから、行ってきたいと思います。
皆様、台風への備えは万全になさってくださいね~。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/28(土) 09:14:03
|
よさこい
|
コメント:24
草加駅前よさこいサンバフェスティバル2018 ~ team清門(初日夜) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、パクリといえばそれまでですが、カラスです。
パクリ、偽造品、トレース…。
模倣という言葉は状況により、色々ない言葉で表現されるわけですが。
オマージュ
って便利な言葉ですよね。
オマージュとはフランス語で、敬意とか賛辞といった意味合いで、要は尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作することを言います。
この世の物事って、基本的には昔ある何かのオマージュだと思うのですよね。
小説とかは、基本的には全てギリシャ神話の模倣である的な話をどこかで聞いたことがあります。
ちなみに、食べ物の世界でも、新たなオマージュが現れたようで。
「まずい棒」銚子電鉄が発売 何が、どう「まずい」のか
銚子電鉄、最近「ぬれ煎茶」の打ち上げが思わしくないので、「まずい棒」と発売するらしいです。
「うまい棒でなくて、まずい棒」
ちなみに味はまずいわけでなく、おいしいそうですよ。
経営状況がまずいから、まずい棒
にしたそうです。
ちなみに
値段は1本50円
。
経営状況がまずい棒じゃなくて、価格がまずい棒
であるの間違いでは。
本家リスペクトしつつ、本家の5倍の値段になってしまったでござる。
まあ、興味があれば、ネット販売もやっているようなので、ぜひご購入を。
さて、本日は、草加駅前サンバフェスティバルから。
「team清門」
さん
。1日目の夜に突入します。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
夜ってことは、スピードライトを使うってこと。
苦手なんですよね~…。
どうにもスピードライトの光量などの調整がパッとしません。
まあ、そのあたり今後お勉強が必要でしょうが。
幸い、明日の土曜日から阿波踊りをたくさん撮りに行くので、そこで練習しようかなと。
8月4日は、清門町で盆踊りがあるから、そこまでになんとかしたいところですね~。
ちなみに今日は鎌倉花火大会、さらには神楽坂阿波踊りですが、カラスは仕事で行けません。
まあ、そんなもんです(-_-;)
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/27(金) 05:40:54
|
よさこい
|
コメント:25
草加駅前よさこサンバフェスティバル2018 ~ わいわい連 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、あ、これ見た経験あります、カラスです。
昨日、プールの話を出したので、今日もついでにプールの話を出そうかと^^
「子どもは静かに溺れます!」医師呼びかけ反響
本当に追い詰められた瞬間、人間って言葉を失いますよね。
あれが子供がおぼれる瞬間にもあてはまるみたいです。
これ実は、小学校のプールで知り合いがおぼれかけて、そのシーンを目撃しました。
その子は何も言わずに、ただもがいていたので、はじめは遊んでいるのかと思いきや、それを見た体育の教師が慌てて飛び込んでその子を助けました。
英断でしたね~。
あの体育教師は、この研究よりも前に、経験上知っていたのかもしれません。
そういえば、昔カラスもとある病気でとある検査しているときに、
「しゃべれなくなったら本当にやばい状況として、検査を中止しますので」とかいう大変に恐ろしいお言葉をお医者様からもらった
ことがあります。
「助けて!」って叫べるうちは、まだ余裕があるのかもしれませんね。
文字通り、本当に追い込まれたときは、人は言葉を失うのでしょうね。
さて、本日のお写真は、草加駅前よさこいサンバフェスティバルから。
いよいよ色々なチームさんが新曲・新演舞始めましたが、こちらのチームさんもそうみたいですね^^
「わいわい連」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
写真でお伝え出来ないのが残念な、恐るべきキレの良さです。
わいわい連さんのリズムよくビシッと決めるポーズが大のお気に入りです^^
また、今年もいろいろなところで撮らせてもらいましょうね~^^
さて、本日、木曜日よりちょいと仕事が忙しくなります。
もっともやることは変わりません。暑さに気をつけて、ただがんばるだけ。
体調管理絶対。「いのちだいじに」の作戦で参りましょう。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/26(木) 00:53:40
|
よさこい
|
コメント:28
江戸川よさこい Myフェスタ2018 ~ dance company REIKA組(第二ステージ) ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、それはもう風呂です、カラスです。
こう暑いと、水辺に行きたいな~、なんて思うこのごろです。
特に海とか、プールとかにひかれます。
そういえば、小学校のころは、夏休みのプールが嫌いでした。
プール自体は嫌いではないのですが、団体行動が嫌いであったので。
まあ、正確にいえば、今も団体行動は嫌いでありますが。
それでも、今だったら夏休みのプールなんて、喜んで参加するんですけどね~。
ところが、現実はそうもいかないようでして。
水温35度「のぼせる」 夏休みのプール、開放中止相次ぐ
なんと、プールサイドが暑すぎて、水温が高すぎて入れないみたいです。
なんという恐ろしい(-_-;)
これは確かに、カラスが撮影に行くたびに足がつっているのも無理はないですね~。
今更ながら、今年は本当に気を付けないといけないかもしれません。
例年通りが通じない年であると、肝に銘じて行動しましょう。
さて、本日のお写真は江戸川よさこいmyフェスタから。
「dance company REIKA組」
さん(第二会場)です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
この演舞の踊り納めとなりました。
ということで、素晴らしい演舞でしたが、これで踊り納めとなりました。
次の新演舞も、草加駅前よさこいサンバフェスティバルで撮っていますので、後日公開したいと思います。
なんか、最近またよく眠るようになりました。
睡眠時間を一定にしないと体に悪いんですけどね~。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/25(水) 09:18:16
|
よさこい
|
コメント:22
草加駅前よさこいサンバフェスティバル2018 ~ team清門 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、やはり今年は暑いのですね、カラスです。
今更ながらですが、
暑い夏
ですね。
ご存知のように、
熊谷の気温が41.1度と過去最高
となりました。
専門家でさえ、尋常ではない、と語るこの状況。
一つの要因だけでなく、
フェーン現象 高気圧からの風が山を越えて下る時に乾燥して高温になる
高気圧 雲が発生せず、太陽光が遮られない
都市化 ヒートアイランド現象
などが原因であるとのことです。
まあ、
足がつったりと色々あるので、例年より暑いんだ、って体感できています
。
なお、
子供の方が熱中症は危険
らしいですね。
汗腺の数は同じでも十分に機能していないことが多い
らしいですので。
しかも地面から熱は身長が低いほど全身に浴びることになってしまいますので。
各地でいろいろなイベントが中止されているようなので、それもまあ正解かもしれません。
暑すぎると、イベント中止になると、メモメモ…。
雨ばかり警戒していましたが、今後は暑さまで警戒しないといけないみたいですね~^^;
最強→屋内イベント
確定。
ただし、明るい屋内に限るって感じで^^
さて、本日はそんな暑さにめげずに踊ってくれたチームさんでいきます。
「team清門」
さん
です。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
枚数多いし、まだ紹介できていないイベントあるんですけど、とりあえずよさこいサンバから。
おニューのTシャツ。
すごく良いと思います。
とりあえず、選別しながらうp^^;
暑いのにこの笑顔で踊るのだから、すごいことです。
2日間分全部出すと、厳選して400枚ぐらいですかね^^;
ブログではさらに厳選して20枚×4って感じです。
少しずつ公開していきます。
さて、本日よりまたお仕事再開ですよ。
夏は仕事が忙しくなります。
そのせいで、今年の鎌倉花火大会は撮影に行けなくなってしまいました。
そんな年もあります(-_-;)
まあ、年ごとにその年の流れに沿って、可能な限り楽しんでいきましょう。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/24(火) 04:12:09
|
よさこい
|
コメント:24
草加よさこいサンバ2018 ~ 2日目の様子 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、いろいろ痛いです、カラスです。
草加よさこいサンバ、2日間終了いたしました。
まあ、終わってみれば、あっという間でした。
特に2日目が、濃い1日でした。
1日目終わって、諸事情からもう腕章もらうのやめようと思ったのですが、あえて2日目ももらって演舞場内に入ってみました。
そこからもう全力で撮りまくりまして。
結果、昼過ぎ、
一度熱中症一歩手前
まで行きました。
30分ほど動けず
。
しゃがんだり立ったりしているうちに、今後は
左足の膝のあたりの筋肉がつってしまい10分ほど歩行困難
。
さらに、サンニッパなど持ち続けて
右手首が痛くて曲げられなくなるという事案
が発生。
写真撮影って、
格闘技か何かでしたっけ
という負傷ぶり。
まあ、それだけ全力で撮ったってことですか。
午前7時に会場入りして(始まりは13時)、午後8時過ぎまで
会場にいました。
いやいや、なんていうか。
疲れました(笑)
今までのカメラマンの経験で、こんなに疲れたのは初めです。
ランドセル様
の演舞は2日目だけで、流し3回。会場1回。総踊り複数回。撮りまくってみました。
いやー…、いまだに左膝と右手首、痛いんですが。
実に。
楽しかったです。
同時に、月曜日お休みでよかった^^;
てことで、2日目の写真、少しだけ出します。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
もちろん、色々なチームさん、たくさん撮らせてもらいました。
今回は、
「team清門」
さんに、腕章を頂いて会場内で撮影させてもらいました。
貴重な経験をさせていただきまして、本当にありがとうございした<(_ _)>
ほかにも、色々なことを感じた2日間でした。
ちなみに、本日月曜日、上野で
REIKA組
さんたち演舞予定だったのですが、ちょっと暑さのせいで中止になったみたいです。
公休日ですが、疲労のこともあり、家にいようと思います。
加えて
膨大な枚数の写真
と、にらめっこいたします。
カメラマンの仕事って、実はここから
なんですよね(笑)
楽しい時間でもありますが。
とういうわけで、夏のビッグイベントの一つ、草加よさこいサンバ終了でありました~。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/23(月) 09:38:34
|
よさこい
|
コメント:25
草加よさこいサンバ2018 ~ 1日目の様子 ~
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM
こんにちは、あー、やっぱり喧嘩だよ、カラスです。
草加よさこいサンバ。
ある意味、異種のカメラマン同士が写真を撮る機会でもありますね。
よさこいカメラマンとサンバカメラマン。
もっとも、同じカメラマンであっても、どうやら毛並みはかなり違うようです。
昨日も、すぐ左隣でサンバカメラマンが喧嘩してました。
喧嘩ってか、いじめというか。
まあ、詳細は言いませんが、なんつーか、あまり見ていて気分の良いものではありませんでした。
あと、パレードで割り込んできたサンバカメラマン、動画を撮っているのは良いのですが、
首から下だけを撮ってい
るのですよね。
なんつーか、斬新な撮り方
であります。
別に全てのサンバカメラマンが悪いと言わないですし、よさカメもろくでもないのもいるのですが(カラスもこの仲間)、できればよさこい会場とサンバ会場をわけていただきたい。
興味があるものが違うのに、仲良くできるわけもなく、です。
もっとも、カラスも何枚かサンバ撮りましたよ。
実につまらない写真しか撮れなかったので、完全非公開であります。あしからず。
ということで、少ないながらも、土曜日のよさこいサンバの様子をちょっとだけ公開。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
とりあえず、日曜日も行くのですが、ちょっと疲れているので、そこそこ写真撮って終わりにしようと思います。
とりあえず、今日はこれぐらいで~。
では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
祭り/イベント
- ジャンル:
写真
2018/07/22(日) 03:10:18
|
よさこい
|
コメント:26
次のページ
プロフィール
Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!
来場者数
カテゴリ
本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
┣
いなせ連 (36)
┣
舞蝶連 (41)
┗
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
┣
BANDO Happy 舞夢 (23)
┣
春風華憐 (48)
┗
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)
最新コメント
なべ:買ってしまった…!!! (12/13)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (12/08)
なべ:買ってしまった…!!! (12/07)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
襲雷舞踊団代表:買ってしまった…!!! (11/21)
ゆう:買ってしまった…!!! (11/06)
リンク
ミコトの混沌写真館
The Beatlesを聴きながら
吉報配達ブログ
なべちゃんの気まぐれ日記
風と旅して
がちょのひとりごと。
クニャン (ただ、なんとなく)
ホーチュム(趣味日記)
俺は楽をしたい
肉の御仁のひとりごと
M字ハゲおやじの野望 ~season2~
雫にサヨナラ
よさこいちゃん
月別アーカイブ
2023/03 (27)
2023/02 (27)
2023/01 (32)
2022/12 (54)
2022/11 (69)
2022/10 (65)
2022/09 (63)
2022/08 (59)
2022/07 (83)
2022/06 (86)
2022/05 (84)
2022/04 (63)
2022/03 (44)
2022/02 (30)
2022/01 (60)
2021/12 (54)
2021/11 (65)
2021/10 (93)
2021/09 (30)
2021/08 (37)
2021/07 (40)
2021/06 (44)
2021/05 (50)
2021/04 (63)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (44)
2020/10 (73)
2020/09 (60)
2020/08 (63)
2020/07 (62)
2020/06 (59)
2020/05 (37)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (48)
2020/01 (62)
2019/12 (72)
2019/11 (113)
2019/10 (124)
2019/09 (104)
2019/08 (103)
2019/07 (142)
2019/06 (118)
2019/05 (100)
2019/04 (85)
2019/03 (70)
2019/02 (53)
2019/01 (42)
2018/12 (94)
2018/11 (108)
2018/10 (102)
2018/09 (67)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (27)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (25)
2017/09 (29)
2017/08 (30)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (32)
2017/02 (21)
2017/01 (30)
2016/12 (30)
2016/11 (29)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (29)
2016/07 (30)
2016/06 (30)
2016/05 (23)
2015/12 (3)
2015/11 (1)
お気に入りのお店
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる