fc2ブログ

カラスの足跡

よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。

(本日の記事)徳島阿波踊り2018②

006_201901310217043d6.jpg
5DmarkⅢ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM +EF24-70mm F2.8L II USM









yatagarasu3.jpg こんにちは、動かないと体調が悪くなる派です、カラスです。









昨日は、たまたま平日休みだったのですが。








ずっと家にいました~(*´з`)








そうしたら、身体のあちこちが痛くて仕方ありません。










昔からそうなんですよね~。









活動していないと、身体の節々が痛くなったり、どんどん気持ちが内向きになってしまうタイプ。









ムリにでも体を動かすと、途端に気分がよくなったりします。









何かの本で、スポーツ選手って引退して体を動かさなくなると、逆に体調が悪くなるらしいって見たことがあります。









さすがにプロレスラーとは比べようもありませんが、普段動き回っていると、動かなくなると体調が悪くなるみたいです。










でも、寒さのせいで、どこにも行く気がしないんですよね~。









これではいかん、ムリにでも体を動かさねば(-_-;)









ちょっとストレスがかかっているぐらいのときが、人間って実はベストなんじゃないかな、ってことですかね(*´Д`)








さて、本日のお写真は、なんと昨年の夏の写真。









最近、インスタグラムで徳島の写真をちょいとあげてみたら、思った以上に徳島の人がいいね!してくれまして。









よく考えたら、徳島まで行って撮ったのに、阿波踊りの写真ほとんどあげていなかったな、と^^;









なので、しばらく昨年の徳島の写真もうpしていこうと思っています。









連をまたいでうpします。







※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。







徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



徳島阿波踊り.jpg



010_20190131021710869.jpg



徳島阿波踊り.jpg






なんだか、だんだん写真がインスタグラムよりになりつつある昨今ですね。








たくさんの枚数、1つのチームさんで撮るんじゃなくて、この1枚!ってのをチームをまたいで狙いに行く!って感じで。









入魂の1枚を狙ったほうが、実はけっこう気持ちも楽なんですよね~。大量に撮らなくて良いし(*´Д`)









まあ、今年は「道をそれる」が合言葉ですから、色々やってみましょう~。









では、また明日~ノシ







この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/31(木) 09:10:03|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:13

(本日の記事)秋の座・高円寺阿波おどり 2018 ~花道連~

花道連.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM








yatagarasu3.jpg こんにちは、どちらかというと万博です、カラスです。









なんかすっごい寒いですね~。








とっと春になってしまえ、ただし花粉お前はダメだ。みたいな気分ですよ。








そんなこと言っているうちに、着々と時間は流れて、元号が変わり消費税があがりオリンピックが来て、そして2025年に万博が来るわけですが。







個人的には、オリンピックよりも万博のほうが楽しみです。









なんでもAIやら何やらの技術を集結させて、パピリオンなどの待ち時間をゼロにする工夫を考えているらしいですよ。








案内してくれるのはロボットらしいです。






待ち時間ゼロって、なんですかね、こう、客が多い場合はロボットによって強制排除する、とか。






まあ、多少効率的にはなってもゼロにはならないだろうと思いますけど、楽しみな話です。









一層のこと、オリンピックやめて東京万博にしてほしかった、なんて言ったら怒られますかね~。









まあ、まだ6年も先の話なんですが、オリンピックは見に行かなくても万博は見に行くと思います。









さて、本日のお写真は、秋の阿波踊り、座・高円寺の続き。









「花道連」さんです。








※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg



花道連.jpg






何気なくyoutube見ていたら、数学の解説動画とかあって、ちょっと見ていたらよく眠れました







根っから文系っていうか、理系に拒否反応を示すカラスです。









二度寝しますかね~、ってことで、また明日~ノシ







この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/30(水) 01:58:06|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:12

(本日の記事)秋の座・高円寺阿波おどり 2018 ~江戸歌舞伎連~

012_20190129015141abf.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM








yatagarasu3.jpg こんにちは、とりあえず身の振りかたが決まりましたが、カラスです。








昨日、辞令が出ますよ~、って言っていましたが、辞令が出ました。








小耳にはさんだ話、あんまり良くないですね~。







最悪ではないですが、ちょっと人間的に問題のある人と仕事をすることになりそうです。









まあ、詳細は省きますが、要はどこの企業にもいる困ったちゃんですかね。








いわゆる自己顕示欲の塊みたいなタイプ。認められないと気が済まないタイプ。







直接会うのは10年ぶりですが、それの「下」で仕事をすることになりそうです。








やはり今年はちょっと例年とは違った年になりそうですね~。








もっとも、カラスは気に入らないと言いたい放題言うタイプなので、今心配なのは売り言葉に買い言葉でボロクソに相手をけなしてしまわないかどうかですね(;´Д`)









まー、あまり波風立てずにいきたいところではありますが…。









多分、波風が立つどころか海が割れるでしょう。









ま、そんな年も悪くないなって思う次第です。







面白い話があったらブログのネタになるから、報告していきたいと思っています。







さて、本日のお写真は、秋の阿波踊り、座・高円寺より。







「江戸歌舞伎連」さんです。








※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg



江戸歌舞伎連.jpg







環境は変化しても自分は変わらない、自分のままです。










大変な1年になりそうですけど、楽しくおかしくやっていくことにしましょう。







では、また明日~ノシ









この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/29(火) 02:24:16|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:15

(本日の記事)東京ダンスフェスティバル ~フラダンス&タヒチアンダンス~

008_20190128070435cae.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM







yatagarasu3.jpg こんにちは、なんか落ち着きません、カラスです。









異動ってやつです。








本日、勤務地が変わる辞令が出ます。








やっている仕事は同じなので異動と言うよりもただの移動って感じなんですが、ガラリと周りの環境が変わりまして、人間関係もまた変わります。








恐らくは都内なので、距離自体は問題なし。








ただ、なんていうか周りの環境が変わることが最近微妙に鬱陶しく思えてきています。









あんまり良くない傾向ですね。








新しい人に出会うことは決して悪いことではないのですが、今の仕事を始めて18年。








なんだか新しい関係を築くのが、段々億劫になってきている自分がいます。









普段は2、3年してから違う場所に移動することが多いのですが、今回は1年ばかりで移動することになってしまったので、そのせいもあるかもしれません。








しかも、去年いた勤務地が、なかなか居心地の良い場所だったってせいもあるかもしれません。









まあ、今は昔。








常に新しい風を取り込んでいくように、努めていきたいと思います。







さて、本日の写真は、昨年末の「東京ダンスフェスティバル スペシャルクリスマスイベント in 上野恩賜公園」より、フラダンスとタヒチアンダンスを載せていきたいと思います。










※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








プログラムあるんですけど、この日はドタキャンもあって順番がぐちゃぐちゃに入れ替わっていたせいで、不覚にも団体名が定かではありません。







とりあえず、撮れた写真を公開。








まずは、なんともかわいらしいダンス。








001_2019012807200922f.jpg



002_20190128072010ea9.jpg



003_20190128072011706.jpg



004_20190128072013468.jpg







そして、フラダンス。







006_20190128072016934.jpg



007_20190128072017d8e.jpg



008_20190128072019687.jpg



013_20190128072023e1f.jpg



00702_20190128072032c5a.jpg



009_20190128072020e37.jpg



010_20190128072022564.jpg







ここから先はタヒチアンダンス。







014_20190128072025cdf.jpg



015_20190128072026da8.jpg




016_20190128072028835.jpg



018_201901280720313e3.jpg



017_20190128072029c95.jpg









撮影もそうですけど、どんどん新しいものを求めていきましょう~。








今年は仕事でも趣味でも、色々新しくなりそうな予感がします。









では、また明日~ノシ








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/28(月) 07:32:13|
  2. ダンス
  3. | コメント:15

(本日の記事)秋の座・高円寺阿波おどり 2018 ~飛鳥連~

011_2019012623442246d.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM









yatagarasu3.jpg こんにちは、イベントない日は仕事で良いです、カラスです。










土曜日、神奈川県のほうではチラホラ雪が降ったみたいですね~。









残念ながら、東京のほうでは雪を見ることができませんでした。








まだまだ寒いですが、どーも今年は雪を見る機会がなさそうですね。








しばらくイベントもないし、仕事でもしますか。








ってことで、日曜日は仕事になったのでありました。










日曜日の仕事って、あんまり嫌いじゃないんですよね。








電車、空いているし。









でも毎週日曜日必ず仕事って言われたら、多分この仕事やめるだろうな、って思いますね。








イベントで写真撮れないと、ストレスでおかしくなるでしょうから。










生きるために仕事しているのか、仕事のために生きているのか。









カラスは趣味のために仕事をしているのです。







さて、本日のお写真は、阿波踊りシリーズまだまだ続きます。






「飛鳥連」さんです。









※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。









ある程度の歳になると、その魅力に気づかされる連ですかね。








若い内はそんなでもなかったんですが、今では大変にお気に入りの連さん。









飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg



飛鳥連.jpg








また今年もどこかの会場で撮れるとよいのですが~…。








昨年は初撮影が9月の頭だったような(*´Д`;)








ご縁ってのもあるんですかね~。








ってことで、日曜日、仕事へ行って参ります~。









では、また明日~ノシ








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/27(日) 00:31:14|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:15

(本日の記事)秋の座・高円寺阿波おどり 2018 ~菊水連~

菊水連.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM









yatagarasu3.jpg こんにちは、短眠だと悪夢を見ます、カラスです。








夢、けっこう見る派です。









この場合の夢は、アメリカンドリーム!とかそういう系の夢ではなくて、純粋なベッドでお休み中の夢です。











好きな夢を見る方法!とか昔そんなんあった気がするんですが、カラスの場合、ちょっと20分だけ寝よう!とか短い時間眠るとほぼ確実に悪夢を見ます。








特に中途半端な時間に起きて、明け方にもう少しだけ寝よう!とか分単位で寝ると、間違いなくレッツナイトメア状態です。







ちなみに、妙な事言いやがって、って思うかもしれませんが、カラスは悪夢が嫌いではありません








生粋のホラー映画ファンですから。







ただでホラー映画(体感型)見られて、お得であります。








まあ、毎日悪夢だったら、さすがにちょっと、と思いますけどね。







1週間に2,3回ならむしろ望むところであります。








さて、本日のお写真は昨日から続いている秋の阿波踊り、座・高円寺。







「菊水連」さんです。







※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








大所帯ってのは、この連さんのためにある言葉ですかね。








菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg



菊水連.jpg







ちなみに、インスタのほうで、徳島阿波踊りの思い出みたいなものを出していこうかと思っています。








001_20190126074404b3d.jpg
「娯茶平連」さん。






まとめてドカッと出すのでなく、1枚1枚出せるところがインスタの良いところですね~。








facebookはまとめて写真を出す。インスタは入魂の1枚。ブログはフリーダム。








こんな感じで~。








では、また明日~ノシ








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/26(土) 07:51:43|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:15

(本日の記事)秋の座・高円寺阿波おどり 2018 ~葵新連~

010_2019012501280628a.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM










yatagarasu3.jpg こんにちは、役に立つのかいまいちわかりませんが、カラスです。









世の中には諸学あれども~…。










いまいち、哲学の価値がわからないカラスちんであります。









なーんでこんなこと言っているかというと、つい先日哲学の分厚い本を気合で読了しまして~。









小難しい言い回しに散々頭をひねったあげく、ようやく読み終えた瞬間にふとこう思いまして~。








「…これが一体、何の役に立つんだろう( ゚Д゚)」








一応断っておきますが、つまらなくはないですよ。かなり面白かったです。







ただ、とにもかくにも哲学の本って、ひたすらに小難しい言い回しをするんですよね。









結果、ひたすら読むのに時間がかかるという(しかも読解力がないから、どこまで正確に読めているかわからない)。








細かな意味合いでしか伝わらないニュアンスみたいなのがあって、だからこそ小難しい言葉を使ってでも厳密に物事を定義していくみたいなうんぬん。









問題は、人生のどこで役に立てるのか、ですね。









(;´Д`)









まあ、役に立つか立たないかって視点で語れる学問ではないんでしょうね~。









ってことで、本日のお写真~。








最近、阿波踊り色が全くない当ブログ。でも、阿波踊りの写真はたくさんあるんですよ~。









秋の阿波踊り、座・高円寺より。








「葵新連」さんです。







※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








高円寺を代表する連さんですよ~。15年ぐらい前は、追っかけやってました。







葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg



葵新連.jpg








知り合いのカメラマンさんにも、自分なりの哲学を持って写真を撮っている人がいるみたいです。









まあ、カラスの場合は、撮れるものはなんでも撮る!って感じですかね~。









その考え自体が、「常に物事を考え続ける」という哲学の趣旨に反している気がする(-_-;)









では、また明日~ノシ









この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/25(金) 01:56:27|
  2. 阿波踊り
  3. | コメント:15

(本日の記事)第14回 ウェルCOME Live~風魅彩~

333A8331.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM









yatagarasu3.jpg こんにちは、そんな日もあるんです、カラスです。








ごくごくたまにですが、なんか、なーんにもしたくない!ってときがあります。








昨日あたりから、そのなんにもしたくないモードに突入しました。







こういうときに無理してがんばると、ろくなことになりません。










なんにもしたくないときって、なんにもしないが正解なんですかね~?







個人的には、できることをのんびりやるってのが実は正解かなぁ、って思います。






全然何にもやらないと、なんだかしぼんでいく風船みたいにどんどん縮こまってしまう気がして~。






ってことで、枚数は少ないですが写真をご紹介。






「風魅彩(かざみどり)」さんです。









※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








すごく良いチームさん。でも屋内のせいか、ちょっとぼやけた写真が多かったので、そこそこ撮れたものだけご紹介^^;









002_201901240844065a4.jpg



003_201901240844088b7.jpg



004_20190124084409872.jpg



005_20190124084410c48.jpg



006_20190124084412851.jpg



007_201901240844137c5.jpg



008_201901240844152e3.jpg






2回目の演舞は、南中ソーランでした。








009_20190124084417684.jpg







そーいえば、子供のころ、南中ソーランって学校で踊りましたか?








カラスは実は一度も踊ったことがないんです。








それって案外珍しいのかな~?って。








けっこう、小学校で花笠音頭とか南中ソーランとか民謡舞踊やらされるんですかね。








記憶を探ってみても、運動会で謎のダンスをやらされた記憶しかありません^^;








写真の枚数少ないだらだらモードですけど、しばらくイベント来ないから、こんなんでもよいかな~なんて。








昔の写真もまた出してみようと思っています~。








では、また明日~ノシ








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/24(木) 08:56:21|
  2. よさこい
  3. | コメント:16

(本日の記事)第14回 ウェルCOME Live~九十九里浜 荻組いぶき ~

025_20190123033332019.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM










yatagarasu3.jpg こんにちは、ジャネの法則ってやつです、カラスです。








1月ももう終わりなんですよね、って言うと、やはりみなさん衝撃を受けますよね。









ついこの間、新年あけましておめでとうございます。とか言っていたんですが、もう一月経っちゃいますよ~。










時間が流れる速度が大人になればなるほど実際にはやく感じられる、ってのを、ジャネの法則といいます。










どこまで正確かわかりませんが、50歳の大人の1年は5歳の子供の1年の10分の1程度に感じられるらしいですよ。









まあ、簡単にいえば大人は子供の10倍ぐらい早く時間が流れているってことですよね。










言われてみれば、なんとなく思い当たる節があります。










ちょっと何かの作業をしていたら、あっという間に1日が終わって夜、なんてザラにありますものね。









こりゃあ何か目に見えるものを残して行かないと、あっという間に人生が終わってしまいそうです。









ブログって、日記みたいに積み重なっていくので、その点、目に見えるものを残すのに便利かもしれませんね。










…。









その実…。








ただ過ぎ去っていった時間の膨大さを感じてしまうだけだったりして(;´Д`)








なんだか怖いので、あんまり考えないようにしましょう。








とにもかくにも、今を大切に。








本日のお写真は、第14回 ウェルCOME Liveより。









超久し振りに撮らせてもらいました。









「九十九里浜 荻組いぶき」さんです。









※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。










facebookのほうに、かなりの枚数をうpする予定です。









なにぶん画質悪くても、あちらのほうが写真が小さいサイズなので粗い部分を隠せます(*´Д`)









今回は、色も舞台の照明にかなりもっていかれています。









九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg



九十九里浜 荻組いぶき.jpg








舞台照明って、味方してくれる時は最強の友になるんですけど、敵対した途端に最大の敵になるんですよね~^^;










まあ、でもそれもまた舞台の演舞の醍醐味かな、って思っています。










かならずしも毎回綺麗で鮮明でなければいけない、なんてこだわりをもたないほうが、楽だし面白いと思うんですよね~。










さー、まだ水曜日。一週間の半ばです。










でも、一生懸命に日々を生きないと、あっという間に時間が過ぎてしまうので、今日も頑張って動きますか~。










ではまた明日~ノシ








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/23(水) 04:01:25|
  2. よさこい
  3. | コメント:17

(本日の記事)第14回 ウェルCOME Live~Dance school funk da beat ~

Dance school funk da beat.jpg
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM +EF300mmF2.8L IS USM & 5DmarkⅢ+EF24-70mm F2.8L II USM








yatagarasu3.jpg こんにちは、平日の夜に映画なんぞ見て寝不足です、カラスです。








カラスの趣味は、イベントの撮影です。









言うまでもないことですが。








でもちょっと前までは、読書と映画鑑賞が趣味だったんですよ。








大学生のころなんて、1日小説2冊、映画3本ぐらい見ていました。








好きな映画は〇〇です!とか言わないタイプなので、言いませんが。








でも、平日に見るもんじゃないですね。








つまらない映画だったらよかったんですが、面白かったので最後まで見て、やや寝不足。








本もそうだけど、読み始めると止まらないのは変わらない。








…イベント撮影もやり始めると止まらない。








何やっても、やっていることは結局変わらん(-_-;)









人間なんてそんなもんでしょう(*´Д`)








さて、本日のお写真は、ストリートダンス系ですかね。







いわゆるCOOL!な感じのダンス。







「Dance school funk da beat」さんです。







※掲載されている写真に何か問題などありましたら、メイン記事のコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。

※当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。

※当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。








ストリートダンスって、終わる瞬間が唐突で(;´Д`)









Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg


Dance school funk da beat.jpg



Dance school funk da beat.jpg








うーん、なんだか今年は良い出だしですね。








facebookのほうでは、舞祭チームの写真をあげていこうかな~と。








インスタでは、ベストショットをあげていけばよいですかね。









相変わらず止まらないカラスちん(;´Д`)









1月からこんなに全力で走っていいのかしら。









後先考えない方向で~。









では、また明日~ノシ








この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
a_01.gif

イベント写真ランキング

テーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真

  1. 2019/01/22(火) 07:53:24|
  2. ダンス
  3. | コメント:18
次のページ

プロフィール

八咫烏(虎視眈々)

Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!

来場者数

カテゴリ

本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
いなせ連 (36)
舞蝶連 (41)
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
BANDO Happy 舞夢 (23)
春風華憐 (48)
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

お気に入りのお店

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる