fc2ブログ

カラスの足跡

よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)10





このところ陽が落ちるのが随分と早くなってきた。



そういえば、9月ももう終わりなんだね。



通りで寒いわけだと。



今年の夏は、全然記憶にない



まだ2020年の夏のほうが記憶に残っている。



よく言われていることだけど、数年前にはまさかこんな事態になっているとは思いもよらなかった



来年の夏はどうなるのかな?



完全に、とは言わないけど、そこそこ良い状況になっている気がするんだな。



ちなみに。



僕の予想が当たることって、あんまりないんだけどね。




野川公園の写真はこれでおしま~い。




053_202109300121285c4.jpg



054_202109300121302bd.jpg



055_2021093001213201e.jpg




なんのかんのいって、振り返ってみたら9月は5日間も休みがあったわ。



これ以上出勤すると、偉い人から怒られるんだよね。



有給もしっかり取らせてくれるし。



結局のところホワイトなんだよね、ウチの職場



ってことで、また明日~ノシ




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/30(木) 01:27:45|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)9




台風が関東に向かっているぞ~。



金曜日にザンザン雨が降りそうだ。



これは僕の気のせいかもしれないんだけど



今年、なんか天気悪い日多くない???



梅雨のときもそうだったけど、青空がやけに貴重に思えるんだよね。



なんちゅうか、平日はまだ良いんだけど、土日は青空を見られることのほうが少ないように感じる。



おかげで行く行く詐欺で実刑判決が出るレベルだわ。



台風16号、皆様も備えはしっかりと~。




曼殊沙華以外にも写真は撮っていたんだな。



050_202109290025302a4.jpg



048_202109290025289b6.jpg



052_2021092900253403d.jpg



明日で写真なくなっちゃうんだけど。



また前みたいに昔の写真貼っていくかな。



どこぞにカメラを持って出かけ…。



まあ、どこも行かないだろうね~(;^_^A



写真ブログでなくて、違うジャンルのブログに鞍替えしようかな~(;^_^A



ってことで、また明日~ノシ




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/29(水) 00:33:40|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)8




なんかさ。



仕事がない日が来ると、必ず精神的におかしくなるんだけど。



これって、良いことではないよね。



ちょっと今精神的におかしくなっているのかもしれない。



まあ、毎年9月は季節の変わり目でおかしくなるんだけどね。



今年は例年以上に変みたい。



原因はある程度わかっているんだけど、解決しようがない



不安で仕方がないから仕事しまくり



この流れに入っているような気がする。



週6日仕事より週7日仕事のほうが安心する、ってふと思って、あれ、これはよろしくないと気づいた次第



やっぱりちょっと変だよね(職場の人が、大丈夫?って心配してくれて気が付いたのもあるが)



例年のままなら、もう少ししたら、安定するはず。



ってか、いい歳のおっさんなのにメンヘラ(メンタルヘルスに何らかの問題を抱えている人)なんて、なんともまあ初々しい(笑)






曼殊沙華。の写真はこれでお終い~。



045_2021092801290708c.jpg



046_2021092801290908d.jpg



047_20210928012911bb5.jpg



049_202109280129135cc.jpg



上記の文章に関しては、まあ放っておいてください。コメントもしっかり閉じているし



この時期、本当にダメなんだよね。



数年前、ブログやめる!とかいきなり宣言したのもこの時期だったわ。



自分で今の自分がおかしい!って気づけるなら、大丈夫だよ。



ってことで、絶不調なので、また明日~ノシ




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/28(火) 02:37:03|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)7




行く行く詐欺発動~



日曜日、久しぶりのお休みだったのだが、家にいました



まさに、自粛する東京人の鑑



だってさ~。



朝起きたら、空真っ暗じゃない。



見た瞬間に、家から出る気がなくなったね。



まあ、ちょっとは外出したんだけど、カメラはお供させなかったわ。



次の土日は秦野でイベントの予定だけど、台風が向かってきているそうじゃない。



その次の週は7日連続で仕事



ってか、僕ちん、よく感染しないねよほど運があるのかな



ただこの冬もこのペースで仕事していたら、間違いなくやられるかもね。



さて、どーなることやら。




曼殊沙華~。



039_202109270113531d9.jpg



040_20210927011355862.jpg



042_20210927011357998.jpg



044_20210927011357f29.jpg




曼殊沙華ばかりでは、ちょっと残念なんだけどね。



撮影に行けていないから仕方ない。



明日は、職場にカメラ持って行こうかな?



行く行く詐欺か~



ってことで、また明日~ノシ



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/27(月) 01:29:46|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)6




なんかさ。



ちょっと前に、駅の側で金木犀の香りが楽しみたいから、そこだけマスク外すんだ的なことを書いたわけよ。



あの後すぐ、なぜか金木犀の香りがなくなっちゃって。



花があっという間に散ってしまったわけ。



え?こんなことあるんだって。



今年の金木犀、あれで終わりかな????



だとしたら、すっごい残念だわー。



昨年はかなり長い間金木犀の香りが楽しめたような気がするんだけどな。



人工的な香りは求めていないんで、それでお終いならまあ仕方ない






曼殊沙華でも見て、癒されよう。



028_2021092601502370b.jpg



033_20210926015025100.jpg



034_20210926015027277.jpg



035_202109260150288e0.jpg



032_20210926015025fd5.jpg



038_20210926015030eaa.jpg




明日、入場の予約が取れたら、小石川後楽園にでも行こうかな?



ちょいリスク高いけど、昭和記念公園に乗り込むのもありか。



で、結局、どこも行かない「行く行く詐欺」発動、と。



9月後半って毎年メンタル病む僕ちん。



なんか、鬱々とした日々が続いておるわ。



ってことで、また明日~ノシ





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/26(日) 02:28:42|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)5




カラスの足跡、曼殊沙華祭り開催中



024_20210924235306133.jpg



025_20210924235308717.jpg



コロナ禍における感謝の一つは、イベントの回数が減ったこと



イベント一辺倒だったら、僕は生涯ここに来なかったと思う。



027_20210924235309fe4.jpg



029_202109242353117a8.jpg



030_20210924235311d25.jpg



031_202109242353144a5.jpg



10月2日と3日は、有給消化も兼ねて秦野でイベント撮影なんだけどさ。



最近、すっごく考えていることがあって、まあそれを実行に移せるかどうかって話なんだけど。



ただ、まあ一言でいうと、「もう良くないか?」って感じなんだよね。



今後のブログの展開もそうなんだけど、過渡期なんだと思うわ。



まあ、もう少し悩んでみようかな。



ってことで、また明日~ノシ




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/25(土) 01:03:07|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)4




野川公園。



017_202109240046506d4.jpg



実は桜の名所でもあるみたい。



015_202109240046481b6.jpg



曼殊沙華はどこぞ~、と探していたら。



どうやら奥のほうに、『自然観察園』なるものがあるみたい。



曼殊沙華はそこだ!!



013_20210924004646dbd.jpg



『自然観察園』



入口で、曼殊沙華が「こんにちは」



018_20210924004653708.jpg



019_20210924004655697.jpg



021_2021092400465520c.jpg




奥のほうに人がいる。



それほど密になっていない



こいつはけっこう穴場な予感



そして、見渡す限りの曼殊沙華。




023_202109240046574f2.jpg



次回、曼殊沙華祭り開催




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:季節の花 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/24(金) 00:59:23|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)3




さて、いい加減に野川公園にたどり着かないと。



あと50m



010_20210923003715659.jpg



このまっすぐな道も良いな~。



野川公園って、新小金井駅から歩いていくんだけど、前回、前々回と、とにかく道中の見どころが多いのよ。



とにもかくにも到着。



012_2021092300371881b.jpg



飛行機の轟音がして見上げると、なんとも低い所を飛んでいらっしゃる



011_20210923003714b01.jpg



いや、この公園自体すごく良いところだよ~。



014_2021092300371864d.jpg




曼殊沙華を探して奥のほうに。



016_20210923003717fd0.jpg



次回、いよいよ曼殊沙華咲き誇る写真が…(早く出せって話)



026_20210923005525d9b.jpg





この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/23(木) 00:59:12|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)2




さてさて、野川公園に行って曼殊沙華を撮りましょうね~。



後500mで野川公園というところで、足止めを喰らう。




004_2021092200313517b.jpg



ぐはーっ(;´Д`) もうね、これ系は見た瞬間にカメラを構えちまうんだよね。



こういった類の巨大な鉄の塊



しかも逆光ってことは、真っ黒になるわけだな。



トドメに背景がブルースカイ




自然の写真も好きなんだけど、巨大な人工物って、その「圧倒的存在感」にめっちゃ魅かれる




006_20210922003248e03.jpg



まだ野川公園にたどり着いていないのに、もう満足げな僕がいる。



009_2021092200334268b.jpg



まあ、全然理解できないって人も多いかも。



でも、僕のなかでは巨大なものが影に覆われているってだけで、もう興奮なのよ。



やっぱり理解できないって?



人によって、何に魅かれるかってのは違うってお話。



全く曼殊沙華が出てこねーぞ?



それに関しては全面的に認める(^▽^;)




実は鉄骨の足元に、ひっそりと生えているんだけどね(;^_^A



022_20210922004854859.jpg



盛り上がってまいりました。



続く…。



この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/22(水) 00:51:46|
  2. 本日の記事

(本日の記事)都立野川公園(曼殊沙華を求めて)1




仕事以外の外出を自粛していたのだが、すげー久しぶりに外出した。



感染者が減ってきているが、とりあえずは密になりそうな江ノ島などは避けたい



東京都内で1時間もかからないところがいい。



季節柄、曼殊沙華を撮ってみたい



個人的には、曼殊沙華っていうよりも「彼岸花」っていうほうが好きだけど。



関東で曼殊沙華っていうと、まずは巾着田、幸手権現堂、国営昭和記念公園などなど



巾着田や幸手権現堂は埼玉県。しかも巾着田はコロナの影響で、全ての曼殊沙華を開花前に切り取ってしまったらしい。



国営昭和記念公園は休日に行くのはちょいとリスクが高い多分ウルトラ密になっているのではないか。



少し調べたら、新小金井から歩いて10分ほどのところに「都立野川公園」があった。



穴場らしい。



中央線も、そちらへ行く電車はそれほど混まないと思われる。



ってことで、行ってみた。



新小金井駅からちょこちょこ歩いていたら、カメラを担いだ人が野川公園とは違った方角に向かっていくのを発見。



なんかあるのかと、ついて行ってみたら。



001_202109210154103e7.jpg

撮り鉄さんだったみたい(笑)



僕もちょっと加えていただいて…。



002_20210921015413d23.jpg



003_20210921015413903.jpg



電車の写真だけじゃなくて、電車が走っているシチュエーションも大切だよね。



電車は全然わからんけど、このポイントは正直良いところだと思ったわ。



ってことで、都立野川公園まで後700m…。



続く。




この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキング斜体文

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/21(火) 02:00:47|
  2. 本日の記事
次のページ

プロフィール

八咫烏(虎視眈々)

Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!

来場者数

カテゴリ

本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
いなせ連 (36)
舞蝶連 (41)
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
BANDO Happy 舞夢 (23)
春風華憐 (48)
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

お気に入りのお店

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる