カラスの足跡
よさこい、阿波踊り中心の写真ブログです。掲載されている写真は無断転載禁止とさせていただきます。
(本日の記事)リトルワールド14
リトルワールドの記事、14回目。
さ、
今日も元気よくいってみよう!
ニャキュウサ…。
猫科の気配
を感じる!!
四角い家と丸い家
。
奥の丸い家
が。
第1婦人
の家。
一夫多妻制だと~??
こちら第1婦人宅
でございます。
ということは。
第2夫人宅
。
子どもと住んでいる設定
らしく、
こっちのほうがサイズがでかい
みたい。
なんとも微妙な位置関係
に建てられてんな。
どこの社会も大変そう
だ。
なんか、またカラフルなの
が出てきたな。
ンデベレ( ゚Д゚)
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/28(月) 07:06:15
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド13
お馴染みになったリトルワールド13回目。
前回、動物の写真を最後に出した
んだけど。
ヒツジさん
でした。
他にも。
ラマちゃん
とか。
どーしてこんなに動物がいるのか
、と思いきや。
次の展示を見て、納得
。
テント
か。
なるほど、
遊牧民族のテントなんかも
入っているわけね。
だから、動物か。
で、こちらが
モンゴルのテント
。ゲル。
意外と広い
。
他にも色々テントはあったけど、まあまあ。
それにしても。
本当に広すぎたな、リトルワールド
。
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/27(日) 07:20:43
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド12
リトルワールド12回目の記事。
本日は、
イタリアの
ベロベロの家
アルベロベッロの家
。
以下、Wikipediaより。
アルベロベッロ
( イタリア語: Alberobello )
は
、 イタリア共和国 プッリャ州 バーリ県 にある、
人口約1万1000人の 基礎自治体 ( コムーネ )
。
ふーん(σ‐ ̄)ホジホジ
ベロベロさん家です
。
アルベロベッロです
。
ドイツっぽいとか、フランスっぽいとか、イタリアっぽいとか、自分のなかにイメージがある
よね。
僕の場合、
この家はソーセージが合いそうだな
、とか、
この家はフォアグラ食うのに向いてそうだな
、とか、
この家はパスタ食うのにちょうど良いな
、とか、そんなイメージがある。、
何とも微笑ましい。
きっと、
左側がアルベロさんで、右側がベッロさんなんじゃないか
な。
この一枚は、もはや日本じゃない
ね。
Bravo~(*´з`)
む。
動物がいる
ぞ~。
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/26(土) 07:34:33
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド11
リトルワールド11回目。
フランスとかドイツとか、色々な建築物
を撮りつつ移動中。
フランスのアルザス
っていうと、
「最後の授業」で有名
だぁね。
目下、ロシアがウクライナに宣戦布告
。
しかも
人類の敵といってよい、コロナとの戦いの真っ最中に
だ。
Twitterでは、この機会に憲法9条についてそこそこ激しい論戦が
行われているようだね。
なんかもう、あっちもこっちも大騒ぎ
だね。
僕ですか??
僕は、
名前の通り、カラスなので電線の上から事の成り行きを眺めているだけ
です。
そもそも
俺が何か言ったところで何にも変わらん( ゚Д゚)
自粛ばかり
していると、
どこぞの偉い人の最期みたいに、「もっと光を!」とか言ってみたくなるとかならんとか
。
次はイタリア
みたいよ。
うーん、あれは??
ベロベロ…(;´Д`)
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/25(金) 07:28:54
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド10
リトルワールド、めでたく10回目の記事。
今回は、
フランス アルザス地方の村
。
家屋の中は売店
になっていたので、足を踏み入れなかったわ。
特筆すべきことは何もない
ので、
写真だけ紹介
しちゃうね~。
フランスとドイツって、隣り合っているけど明確に違いが
あるよね。
陸続きな国でこれ
なもんだから、
海に囲まれた日本なんてそりゃあガラパゴス化しても
おかしくないな。
それにしても
。
でかい顔しやがって
。
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/24(木) 03:46:17
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド09
リトルワールドの写真も、はや9回目。
今回の建造物は、ドイツ バイエルン州にある
聖ゲオルグ礼拝堂
。
前回教会といったけど、礼拝堂の間違いだった。
教会は独立した建物だけど、礼拝堂は別の建造物の一部
。
キリスト教系の中学校では、礼拝堂がついているところもあるよね。
で、こちらになるのだが~。
なんつーか。
僕ちんの場違い感
がすごい。
お寺とか神社って別に違和感ない
んだけど、
教会って流れている空気が違う気が
する。
正直いうと、なんか怖い
。
まあ、
あくまで僕ちんの感覚
なので勘弁してもらいたい。行き慣れていないってのもあるのかもしれない。
ちなみに。
教会に限らず、
オルガンの音は怖い
。
これは異論もあるかもしれないが、正直オルガンって怖い。
空気を揺るがすような音が怖すぎ
。
うーん。
なんか
礼拝堂を出ると、ホッとする
な。
次はフランス アルザス地方の街
かな。
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/23(水) 05:16:44
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド08
さあさあ、
リトルワールド
。
今回は、
世界最大のお金として有名(あんま知らないけど)なヤップ島の石貨
をご紹介。
こちらでございます!!
大きいというか、重そう。
少なくとも、
僕ちんの財布には絶対に入らない
な。
直径1.55m、重量655kg。
絶対に盗まれないお金
、キタコレ。
まあ、
通貨というより贈り物らしい
よ。
広い園内。
バスを使って回ることができます
。
フランス
アルザス地方の家
、ドイツ
バイエルン州の村
。
ようやく、知った名前が出てきた
な。
あー、はいはい。
そんな感じ
。
それっぽすぎて、面白くない
件。
教会
かぁ。
僕ちん、仏教徒
なのよね。
行いもあんまり良くない
し。
まあ、いいか。
んじゃ
次回は、教会から始めます~
。
続く。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/22(火) 04:21:57
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド07
リトルワールドの写真、続けていくよ~。
本日は、
ヤップ島の家
。
もう
ヤップ島ってなんのことやら
、って思ったのだが。
Wikiによると、『
ヤップ島は、ミクロネシア連邦のヤップ州の州政府が置かれている西太平洋上の島
である』らしい。
また、なんともトンガって
んなぁ。
ヤシの葉で屋根
をふき、
ヤシの縄で壁と柱
を固定しているらしい。
男女の区別が厳しい
らしくて、
男の場と女の場で住まいが分けられている
のだとか。
炊事場は男女別々
で、
男性が自分の食べ物を自分で調理することも珍しくない
らしい。
まぁ、男女の区別というか
。
この
狭い家で、住む場所まで限定されたらかなわん
な。
さらに
未婚の娘は、離れに住むらしい
のだけど。
( ゚Д゚)…。
今何か見えたような気がするが、気のせい
だろう。
何かしら、あのモッコリ
。
ポリネシア、サモアの家
だった。
まあ、
これも、家っつーか
。
雨宿りするところ
っつーか。
お次の家屋
は~。
?!
ヤップ島のお金
らしいよ。
次回、世界最大のお金をお披露目
。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/21(月) 08:08:32
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド06
本日は、
インドネシアのトバ・バタックの家
。
トバ・バタックは、
スマトラ島北部トバ湖周辺で稲作を営む民族
であるらしい。
教養のない僕は、
初めて聞く言葉
であるな。
すんげートンガリ。
なんつーか、
すんげートンガってんの
。
ふと左手を見ると。
あの標識は、トバ・バタックの皆さまに喧嘩売ってる
な。
あれっ?
車の絵がある
ぞ??(飛行機も)
僕のなかで、トバ・バタックって超古い文化ってイメージ
だったんが、
この家が創建されたのは1974年
のことらしい。
どうであれ、あの標識は、トバ・バタック様御一行に喧嘩売っている
な。
次は、
ヤップ島の家
。
それにしても広い施設
だな~…。
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/20(日) 03:11:00
|
おっさん散歩
(本日の記事)リトルワールド05
リトルワールドの5回目。
今回は、
バリ島貴族の家
。
貴族は貴族でも、
バリ島の貴族ってどうなのよ
、って。
ん~。
お前、何だし。
バリ島の貴族か???
激似。
ん~。
馬鹿にしてんのか。
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
激似。
あー、
バリ島って言えば、あの神様
か。
ガルーダ。
名前も外見もかっこいい
イメージ。
次はインドネシア、トバ・バタックの家
。
続く…。
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。
イベント写真ランキング
テーマ:
建物の写真
- ジャンル:
写真
2022/02/19(土) 06:47:26
|
おっさん散歩
次のページ
プロフィール
Author:八咫烏(虎視眈々)
2015年目覚めたアマチュアカメラマンです!色々やります!
来場者数
カテゴリ
本日の記事 (1554)
よさこい (1776)
阿波踊り (399)
┣
いなせ連 (36)
┣
舞蝶連 (41)
┗
北浦和阿呆連 (31)
舞祭 (287)
┣
BANDO Happy 舞夢 (23)
┣
春風華憐 (48)
┗
STAR☆MUSIC (47)
ダンス (112)
おっさん散歩 (153)
民謡舞踊・和太鼓など (22)
アイドル/ミュージカル (5)
花火 (2)
動物 (18)
風景写真 (4)
最新コメント
なべ:買ってしまった…!!! (12/13)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (12/08)
なべ:買ってしまった…!!! (12/07)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
八咫烏(虎視眈々):買ってしまった…!!! (11/22)
襲雷舞踊団代表:買ってしまった…!!! (11/21)
ゆう:買ってしまった…!!! (11/06)
リンク
ミコトの混沌写真館
The Beatlesを聴きながら
吉報配達ブログ
なべちゃんの気まぐれ日記
風と旅して
がちょのひとりごと。
クニャン (ただ、なんとなく)
ホーチュム(趣味日記)
俺は楽をしたい
肉の御仁のひとりごと
M字ハゲおやじの野望 ~season2~
雫にサヨナラ
よさこいちゃん
月別アーカイブ
2023/03 (27)
2023/02 (27)
2023/01 (32)
2022/12 (54)
2022/11 (69)
2022/10 (65)
2022/09 (63)
2022/08 (59)
2022/07 (83)
2022/06 (86)
2022/05 (84)
2022/04 (63)
2022/03 (44)
2022/02 (30)
2022/01 (60)
2021/12 (54)
2021/11 (65)
2021/10 (93)
2021/09 (30)
2021/08 (37)
2021/07 (40)
2021/06 (44)
2021/05 (50)
2021/04 (63)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (31)
2020/11 (44)
2020/10 (73)
2020/09 (60)
2020/08 (63)
2020/07 (62)
2020/06 (59)
2020/05 (37)
2020/04 (30)
2020/03 (31)
2020/02 (48)
2020/01 (62)
2019/12 (72)
2019/11 (113)
2019/10 (124)
2019/09 (104)
2019/08 (103)
2019/07 (142)
2019/06 (118)
2019/05 (100)
2019/04 (85)
2019/03 (70)
2019/02 (53)
2019/01 (42)
2018/12 (94)
2018/11 (108)
2018/10 (102)
2018/09 (67)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (27)
2018/01 (30)
2017/12 (31)
2017/11 (29)
2017/10 (25)
2017/09 (29)
2017/08 (30)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (31)
2017/04 (30)
2017/03 (32)
2017/02 (21)
2017/01 (30)
2016/12 (30)
2016/11 (29)
2016/10 (29)
2016/09 (29)
2016/08 (29)
2016/07 (30)
2016/06 (30)
2016/05 (23)
2015/12 (3)
2015/11 (1)
お気に入りのお店
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる