本日31日をもって、東急百貨店本店が営業終了。
長い歴史に歴史に幕。
惜しむ声などもあるらしいが。
百貨店で買い物なんか、子供のころ親に連れられて、ぐらいしか経験がない。
どう考えても、もはや過去のものだな。
跡地には地上36階地下4階の複合施設ができるらしいが。
なんつーか、渋谷の駅前を見ても、『発展』という文字の欠片も感じないのだが。
新宿もそうだし、池袋もそうだが、『副都心』は、僕のなかでは『品がない』イメージでしかない。
まだ歴史のある東京駅なんかを持っている千代田区のほうが好感がもてる。
本当の意味の『発展』を感じるのは、神奈川のみなとみらいみたいな、『自然と発展が共演しているようなところ』なんだな。
ま、僕の思い込みですよ、聞き流して下され。
僕の好きな画家にルネ・、マグリットがいるんだけどさ。
昨日、光が丘公園で撮った写真を、そんな感じでいじってみた。

お前の写真のほうがいじりまくりで「発展の欠片」もないって?
そりゃあ、副都心に囲まれた場所で育った僕ですから、仕方がないですな。
こういうお遊び写真もちょこちょこ撮って、入れていきたいな。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:加工・合成写真 - ジャンル:写真
- 2023/01/31(火) 08:47:19|
- 本日の記事
-
-
5月8日から、コロナ5類。
イベントにおいては、満員の会場でも声出し可能となるようで。
マスクの着用も個人任せ。
アジアは別として、白人さんたちはもうとっくの昔にマスクを外しちゃっているね。
感染拡大を懸念する声に関しては、これはもう仕方がない。
個人個人で対策を徹底するしかないね。それでも、感染するときはするんだろうと思うけど。
そもそもマスクにどこまで効果があったのかも、賛否両論みたいだし。
あとはワクチンとか、補助金とか、まあ、いろいろ。
ま、とりあえずイベント関係のカメラマン(今はそれもやめようかと考え中だが)としては、マスクが外れるのは歓迎すべき事態だな、と。

仕事に関して、大きな動きがある。
仕事に対するスタンスが変わると思う。
それはイコール趣味に直結。
まあ、そんなのも全部まとめて「仕方がない」
使い勝手の良い、救いのある言葉だと思うが、どうか。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:海のある風景 - ジャンル:写真
- 2023/01/28(土) 13:38:01|
- 本日の記事
-
-
木曜日、午前5時ごろ。
見事にお湯が出なくなりました、本当にありがとうございました。
水道は鉛筆の芯程度に水を出していたんで、止まらなかったんだけど。
お湯のほうがやられました。
お昼ぐらいにようやくお湯が出るようになったかな。
冷たい水で歯磨きして、午前中に歯医者へ。
3ヶ月に1度のメンテナンスだね。
薬をもらうのは別として、アレルギーの診療は1年に1度、内視鏡も1年に1度。
歯のメンテナンスだけは、3ヶ月に1度。
なんつーか、歯は外から見えるので色々気になる。
歯石がないと、気持ちが良いし。
あー。
2月の頭から花粉が飛ぶから、眼科と耳鼻科にも行かないと。
最近家にこもっているから、外に行く理由としては「仕事」と「医者」しかないのよね(-_-;)
ワンワン。鎌倉の写真。

僕は断然犬派。
でも、猫も嫌いではない。
今一番興味があるのは、子ザル。
挙動がいちいちかわいい。
どこぞのモンキーパークにでも癒されにいくかな。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:海のある風景 - ジャンル:写真
- 2023/01/27(金) 04:10:44|
- 本日の記事
-
-
電気ストーブ最高。
今年は電気代が高騰するだろうから、ということで使わないルールだったが。
どう考えても無理ゲーでした、本当にありがとうございます。
我が家のエアコン、そこそこがんばっていたけど、この寒さには太刀打ちできず。
電気ストーブとの二刀流で、ようやくホッと一息。
電気代があがるのは嫌だけど、我慢して体調崩したらそれこそオバカさんだわ。
基本的に、無理はしない。
もうそんなに若くないんだし。
ところで、水道管の凍結を防ぐために、鉛筆の芯ほども水を出しっぱなしにしているんだけど。
箸1本分の少量の水を12時間流し続けた場合の使用量はおよそ360Lで(お風呂200L)水道料金は数百円程度らしい。
これを高いとみるか、安いとみるか。
とりあえず、この寒波の間、夜はちょこちょこ水を出したり止めたりしているわ。
「救世主到来」、みたいな写真を鎌倉で撮っていた。

実は遠くでサーフィンしているお兄ちゃんなんだけどね。
1月30日ぐらいから、ちょっとまったりした生活になりそう。
そこらへんでたくさん写真を撮りに行ってこよう。
その後は、カメラのメンテだ。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:海のある風景 - ジャンル:写真
- 2023/01/26(木) 05:12:48|
- 本日の記事
-
-
気温が低いのは、まだ許せるとして。
なんだ、この風は。
さ、さむーーーっ(; ・`д・´)
寒いというか、痛い。
Youtubeで各地のライブカメラを見てみたけど、どこもかしもこも寒そう。
現地の音まで拾っているカメラはビュウビュウ風の音も入っていて、見ているだけで寒い痛いレベル。
さっさと写真を出して、布団のなかに避難する。

全然関係ない話だけど。
写真を極端に加工してみたい、とか思っている昨今。
色だけでなくPhotoshopで色々いじってみたい。
無論、イベントなんかで人が写っているものでは『ない』写真ね。
イベント写真もそうなんだけど、普通の写真が、最近ちょっと食傷気味。
自分の世界観みたいなのを作ってみたいな~と思っている昨今。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:海のある風景 - ジャンル:写真
- 2023/01/25(水) 07:17:38|
- 本日の記事
-
-
ジーンズが縮んだ。
ピッチピチやぞ。
乾燥させるときに、長くエアコンの熱風にあてていたせいかもしれない。
僕の部屋は日当たりが悪いので、外に干すと冬はなかなか乾かないのだが、ついつい長い時間あてすぎてしまった。
いや、待てよ。
あるいは僕の体重が増えたのか。
そのどちらでもあるかもしれない。
不幸のダブルパンチにより、僕の動きは錆びたロボットのようさ。
みなとみらいでやっていたイベントの写真を加工。

縮んだとはいえ、丈夫なジーンズ。
使っているうちに伸びるかも。
だが、8月の原宿よさこいのときは、お尻の部分がやぶけた前科がある。
いきなり破けるなんてことがありませんように。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2023/01/24(火) 13:00:44|
- 本日の記事
-
-
GDPがドイツに抜かれて、世界4位になるかもしれないんだってさ。
正直なところ。
よくまあ今まで世界3位を保てていたもんだな、と。
政治から社会まで、自分の目で見える範囲で、この国が強いと思ったことは一度もない。
面積が狭いし、資源も少ないし、人口もどんどん減ってきている。
他国に追い抜かれるという点について、今更ニュースに取り上げられることでもないかなぁ、と。
日本が再び上位に返り咲く可能性?
僕は今の状態では絶対にないと思う。
江の島、写真もうないぞ~。
でも、今日も撮影に行く気になれないなぁ。カメラに触る気、ゼロ。

日本が変わるには、強烈なショック療法が必要な気がする。
ただ、気のせいか、「もう詰んでいる」気がしちゃうんだよねぇ。
重要なことは、そうなった日本でどう生きるかってことかなぁ。
ってことで、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:夜景・イルミネーション - ジャンル:写真
- 2023/01/23(月) 14:25:58|
- 本日の記事
-
-