オートフォーカスの機能はわかるんだけど、AFの日があるというのがまた深いw
夜間撮影の花火でAFの機能うんぬんを語る前に、初めて買ったコンデジのフラッシュを自動で発光するという機能がオフにできず写真をとれなかったという間抜けさ。
夜空に光と光をぶつけても無意味だったw
- 2018/11/30(金) 13:22:20 |
- URL |
- てかと #-
- [ 編集 ]
車の音声で言うてましたねぇ。
AFとMF、勉強になります。まぁ私には雲の上くらい難しい話ですが・・
真壁桜乃舞さん、正面のおばさま、もといオネーさま、
ド迫力ですね~pp
阿波踊りが出てくると、ついついエライヤッチャ・ヨイヨイと囃してしまいますわ!
>素朴系(伊賀焼など)は、丈夫そうに見えて、
お洒落系(ノリタケなど)は、弱そうに見えますね^^;
- 2018/11/30(金) 18:54:49 |
- URL |
- miyako #zNzN/CDA
- [ 編集 ]
こんばんは♪
今日も一通り拝見させてもらいましたが、特に気になった2チームの感想です(^^;
真壁桜乃舞さんは世代が近い事もあってついつい応援したくなりますね(^^;
ひょっとこ連さんのステージは、黒のバックがいい効果となってより艶やかな雰囲気が伝わってきました。なかでもこのページの一枚目は、まるでモデルさんを使ったポスター撮影かと思うほどです^^
- 2018/11/30(金) 21:01:26 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
こんにちは^^
AFが無かったら、今ほど気楽に写真を楽しめなかったと思います。作ってくれた人には感謝です^^
総踊りと花火の組み合わせは贅沢。お祭りムードが溢れている写真でした^^
- 2018/11/30(金) 21:22:22 |
- URL |
- よいち #/7nnSf5w
- [ 編集 ]
がちょー様
> オートフォーカスの日でしたか!
> カメラも進化したものですね
> 花火の写真もスゴく綺麗でありますよ
> 踊りも良いですが、花火の写真も良いものです☆
>
> また来年も花火の写真お願いしました!
いつもコメントありがとうございます。
動体を撮る設定と花火を撮る設定は違います。
なので、どうしても立派な花火の写真は難しいのですよね。
もし花火が立派だと、恐らく地上のほうが今度はすごいことになっている写真になってしまうのですよ~^^;
- 2018/12/01(土) 05:16:37 |
- URL |
- 八咫烏(虎視眈々) #-
- [ 編集 ]
てかとさん
> オートフォーカスの機能はわかるんだけど、AFの日があるというのがまた深いw
> 夜間撮影の花火でAFの機能うんぬんを語る前に、初めて買ったコンデジのフラッシュを自動で発光するという機能がオフにできず写真をとれなかったという間抜けさ。
> 夜空に光と光をぶつけても無意味だったw
いつもコメントありがとうございます。
光と光をぶつける発想自体は良いですよね。
実際にそれで解決できる問題もありますよね。
さすがにあの大空の花火だと、なかなか難しいものがあったのですね^^;
- 2018/12/01(土) 05:17:33 |
- URL |
- 八咫烏(虎視眈々) #-
- [ 編集 ]
miyakoさん
> 車の音声で言うてましたねぇ。
> AFとMF、勉強になります。まぁ私には雲の上くらい難しい話ですが・・
>
> 真壁桜乃舞さん、正面のおばさま、もといオネーさま、
> ド迫力ですね~pp
> 阿波踊りが出てくると、ついついエライヤッチャ・ヨイヨイと囃してしまいますわ!
>
> >素朴系(伊賀焼など)は、丈夫そうに見えて、
> お洒落系(ノリタケなど)は、弱そうに見えますね^^;
いつもコメントありがとうございます。
見た目と堅さが一致している器は、良心的ですね^^
実際には同じ程度の耐久力なのかもしれませんが^^;
縄文土器みたいに、弥生土器よりもはるかに厚手でゴツそうなのに弱いとかだと、拍子抜けですね^^
- 2018/12/01(土) 05:19:12 |
- URL |
- 八咫烏(虎視眈々) #-
- [ 編集 ]
なべさん
> こんばんは♪
>
> 今日も一通り拝見させてもらいましたが、特に気になった2チームの感想です(^^;
> 真壁桜乃舞さんは世代が近い事もあってついつい応援したくなりますね(^^;
> ひょっとこ連さんのステージは、黒のバックがいい効果となってより艶やかな雰囲気が伝わってきました。なかでもこのページの一枚目は、まるでモデルさんを使ったポスター撮影かと思うほどです^^
いつもコメントありがとうございます。
阿波踊りは流しでないといけない。誰かがそんなことを言っていました。
もっとも私は、どちらでも良いと思うのですよね。舞台踊りであろうと流しであろうと、とにかくその環境なりに良い物が撮れれば。1枚目は良い感じで光の加減がついた写真になりました^^
- 2018/12/01(土) 05:27:22 |
- URL |
- 八咫烏(虎視眈々) #-
- [ 編集 ]
よいちさん
> こんにちは^^
>
> AFが無かったら、今ほど気楽に写真を楽しめなかったと思います。作ってくれた人には感謝です^^
> 総踊りと花火の組み合わせは贅沢。お祭りムードが溢れている写真でした^^
いつもコメントありがとうございます。
MFだと撮っている感がありありなのですが、それはイコール大変であるってことですよね。ボタン半押しでピッ!ってのは、実に気楽であり、一応恰好がついた写真が撮れるので気分も良いです。動体の花火の組み合わせは本来鬼門ですが、花火の方をちょっと妥協することで完成した1枚でした^^
- 2018/12/01(土) 05:29:55 |
- URL |
- 八咫烏(虎視眈々) #-
- [ 編集 ]