<<
第3回 鍋まつり in 巾着田① ~飯能乱舞~ |
ホーム |
第3回 鍋まつり in 巾着田① ~オープニング~>>
一枚一枚の写真がとても丁寧に撮られていて実物以上にリアルなんでしょうね。
そのままパンフレットに使えそう^^
あいだ間のコメントは、ほんと楽しくって笑顔でパソコン見ています。
他人が見たら不審者(笑)
- 2017/02/21(火) 09:28:56 |
- URL |
- ブラットジィ #G/R0oQrY
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/02/21(火) 10:37:29 |
- |
- #
- [ 編集 ]
これいいいいい~~
切り取り方が素晴らしいんでしょうね
今にも動き出しそうで、自分がこの世界に迷い込んだような感覚になります
いいわわわわ~ 感動 うるうる
- 2017/02/21(火) 11:27:48 |
- URL |
- Photo cafe #-
- [ 編集 ]
精巧に作られたジオラマは見ていて飽きませんね。とても素敵な写真です。
- 2017/02/21(火) 12:35:17 |
- URL |
- 鱗水 #-
- [ 編集 ]
ウヒャヒャひゃ!
めっちゃ、おもろいなあー。
ここ行きたくなりましたわー。
でも、流石、撮るの上手いです!!!
- 2017/02/21(火) 16:18:53 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
フフフフフ。やたら、面白い。
- 2017/02/21(火) 17:27:03 |
- URL |
- senri32 #-
- [ 編集 ]
江戸東京博物館、良いですね~。
私も時代劇大好きなので、こーゆーの大好きであります。
むかしの衣装から、ジオラマまで、私も一日見学していられますよ^^
カラスさまのコミカルなコメントにも笑いましたね。
ちなみに座頭市と必殺仕事人が大好きであります!
- 2017/02/21(火) 18:13:47 |
- URL |
- がちょー #-
- [ 編集 ]
>東京都江戸東京博物館
凄いですね、それぞれちゃんと表情があり、
ストーリーがある。驚いた少女、これも凄い。
まさに外国の方が、神業だと感心する、職人芸の見事さ、感服です。
>参勤交代は…、
のんびり歩かず全力疾走だった。
じゃ、今まで嘘を何十年も教わってきた、
どこかの国の国民みたいで、空いた口が閉まりません。
応援して帰ります。ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡☆彡
- 2017/02/21(火) 19:48:00 |
- URL |
- 雫 #Z7LMGkjQ
- [ 編集 ]
こんばんは
一つ一つ精巧に作られていますね、それも相当の数、日本人は器用ですね。
小藩の参勤交代は全力疾走しないと経費が掛かりますからね
現在でも大企業の出張はゆったり行けますが、中小企業の出張はとんぼ返りが多い(笑)。
- 2017/02/21(火) 21:06:59 |
- URL |
- ベーヤン #-
- [ 編集 ]
すごい! なんか昔のフジテレビのトレビアの泉の
カラス版という感じですね!
参勤交代とか喫煙率などは知らなかっただけに
大変興味深いものがありました!
それと・・・
なんかこの小さいミニチュアはまるで東武ワールドスクウェアみたいですね!
こんな小さいものをよくここまで精密に作れたものだと感心しますね!
- 2017/02/21(火) 22:38:11 |
- URL |
- ぬくぬく先生 #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
知らなかった真実がたくさん・・・。
驚きの連続でした。
花火を見ている人々の写真。
だんだん引き込まれていきました。
さすがカラスさん。
ちょっと感動した最後に、ドーン。
やっぱりただでは終わりませんね。
楽しかった!
- 2017/02/21(火) 23:57:03 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
お金持ちって昔からセコイ(笑)
だからお金持ちになるんでしょうか
食べてはいけないようかん
ゲラゲラ((*^Д^*))ゲラゲラ
- 2017/02/22(水) 00:07:09 |
- URL |
- popoko5 #-
- [ 編集 ]
ブラットジィさん
> 一枚一枚の写真がとても丁寧に撮られていて実物以上にリアルなんでしょうね。
> そのままパンフレットに使えそう^^
>
> あいだ間のコメントは、ほんと楽しくって笑顔でパソコン見ています。
> 他人が見たら不審者(笑)
いつもコメントありがとうございます。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
館内が暗いこともあり、なかなか焦点が合わずに苦労いたしました^^;
コメントは、あくまで私の趣味であり、ゆえに作っている当人もニヤニヤ
しながら作っております。もう私の場合は、通報されてもおかしくないレベルの
不審者になっております^^
- 2017/02/22(水) 00:25:58 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
Photo cafeさん
> これいいいいい~~
> 切り取り方が素晴らしいんでしょうね
> 今にも動き出しそうで、自分がこの世界に迷い込んだような感覚になります
> いいわわわわ~ 感動 うるうる
いつもコメントありがとうございます。
なるべくその場にいるかのように、と思ってみたのですが、
少しでもお楽しみいただけたなら何よりです^^
精巧な作りになっているので、撮り甲斐がありました^^
- 2017/02/22(水) 00:28:34 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
鱗水さん
> 精巧に作られたジオラマは見ていて飽きませんね。とても素敵な写真です。
いつもコメントありがとうございます。
このジオラマを見て、何としても撮りたいと思った私です。
写真へのお褒めのお言葉ありがとうございます<(_ _)>
お楽しみいただけたなら、何よりです^^
- 2017/02/22(水) 00:29:42 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
onorinbeckさん
> ウヒャヒャひゃ!
> めっちゃ、おもろいなあー。
> ここ行きたくなりましたわー。
> でも、流石、撮るの上手いです!!!
いつもコメントありがとうございます。
お褒めのお言葉ありがとうございます<(_ _)>
かなり館内が暗かったので、ISoも高くなってしまい、
ちょっと手こずってしまいました^^;
両国でしたらそれほど遠くはないと思いますので、
お暇な時にちょっと行ってみるのも手かもしれません^^
- 2017/02/22(水) 00:31:13 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
senri32さん
> フフフフフ。やたら、面白い。
いつもコメントありがとうございます。
お楽しみいただけたなら何よりです^^
いつもsenri32さんのブログでも楽しませていただいております。
今度ともどうかよろしくお願い致します<(_ _)>
- 2017/02/22(水) 00:32:27 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
がちょー様
> 江戸東京博物館、良いですね~。
> 私も時代劇大好きなので、こーゆーの大好きであります。
>
> むかしの衣装から、ジオラマまで、私も一日見学していられますよ^^
>
> カラスさまのコミカルなコメントにも笑いましたね。
> ちなみに座頭市と必殺仕事人が大好きであります!
いつもコメントありがとうございます。
昔の衣装、ジオラマの他、色々な体験コーナーもあり、
しかもとてつもなく広かったです。
本当に一日中、楽しめるかもしれません。
座頭市と必殺仕事人、私も好きです。
スピード感のある殺陣が大好きです^^
- 2017/02/22(水) 00:33:58 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
雫さん
> >東京都江戸東京博物館
>
> 凄いですね、それぞれちゃんと表情があり、
> ストーリーがある。驚いた少女、これも凄い。
> まさに外国の方が、神業だと感心する、職人芸の見事さ、感服です。
> >参勤交代は…、
> のんびり歩かず全力疾走だった。
> じゃ、今まで嘘を何十年も教わってきた、
> どこかの国の国民みたいで、空いた口が閉まりません。
> 応援して帰ります。ヽ(≧▽≦)/ポチ☆彡☆彡
いつもコメント、応援ありがとうございます。
本当にきめ細かく、見事な仕事でつくられた人形でした^^
撮っていてとても楽しかったです。
最近、映画で、超高速参勤交代というのがありましたが、
もしかしたら、あんな感じの参勤交代も実際にあったのかもしれませんね^^
- 2017/02/22(水) 00:36:20 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
ベーヤンさん
> こんばんは
>
> 一つ一つ精巧に作られていますね、それも相当の数、日本人は器用ですね。
>
> 小藩の参勤交代は全力疾走しないと経費が掛かりますからね
> 現在でも大企業の出張はゆったり行けますが、中小企業の出張はとんぼ返りが多い(笑)。
いつもコメントありがとうございます。
人形の精巧さには、恐れ入りました。
何枚も撮影してしまって、大部分の時間をこれで費やしてしまいました^^;
参勤交代の目的は経済的に大名を弱体化させる、という話が定番でしたが、
最近はちょっと違った学説も登場してきたとか。
歴史は時代によって解釈が変わったりするのが面白いですね^^
- 2017/02/22(水) 00:38:36 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
ぬくぬく先生さん
> すごい! なんか昔のフジテレビのトレビアの泉の
> カラス版という感じですね!
> 参勤交代とか喫煙率などは知らなかっただけに
> 大変興味深いものがありました!
>
> それと・・・
>
> なんかこの小さいミニチュアはまるで東武ワールドスクウェアみたいですね!
> こんな小さいものをよくここまで精密に作れたものだと感心しますね!
いつもコメントありがとうございます。
トリビアはちょっと色々なところから失敬してきたものだったりします^^;
人形の精巧さはお見事でした。
東武ワールドスクウェア!!
検索してみて、ビックリです。
鬼怒川温泉にあるんですね…、これは一度行ってみたいです^^;
- 2017/02/22(水) 00:41:19 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
もりかさん
> こんばんは!
> 知らなかった真実がたくさん・・・。
> 驚きの連続でした。
>
> 花火を見ている人々の写真。
> だんだん引き込まれていきました。
> さすがカラスさん。
> ちょっと感動した最後に、ドーン。
> やっぱりただでは終わりませんね。
> 楽しかった!
いつもコメントありがとうございます。
お楽しみいただけたなら何よりです^^
トリビアは、色々なところから失敬してしまいました^^;
感動したのちにドーンは、もう私の性格です^^;
どうしてもマジメになれない、そんなカラスでございました( `ー´)ノ
- 2017/02/22(水) 00:43:09 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
popoko5さん
> お金持ちって昔からセコイ(笑)
> だからお金持ちになるんでしょうか
>
> 食べてはいけないようかん
> ゲラゲラ((*^Д^*))ゲラゲラ
いつもコメントありがとうございます。
そうですよね、だったら出さなければいいじゃないって、思っちゃいますよね^^
なんだかコミカルな人間関係がとても面白く感じてしまいます^^
- 2017/02/22(水) 00:44:49 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]
なかなか良いですね〜
こんな風になってたんですね。
何より八咫烏さんのコメント笑いました!
やはり写真の上手い方は、文章のセンスも
違うんですね〜
- 2017/02/22(水) 15:44:59 |
- URL |
- しろしろⅡ #-
- [ 編集 ]
しろしろⅡさん
> なかなか良いですね〜
> こんな風になってたんですね。
> 何より八咫烏さんのコメント笑いました!
> やはり写真の上手い方は、文章のセンスも
> 違うんですね〜
いつもコメントありがとうございます。
お褒めのお言葉ありがとうございます<(_ _)>
文章は、ただ思った通りにダラダラと下らぬたわごとを
並べております^^;江戸東京博物館自体は実にマジメで、
大変におもしろいところでした^^
- 2017/02/23(木) 07:00:00 |
- URL |
- 八咫烏(冬眠中) #-
- [ 編集 ]