コメント
そんな事無いよ!
めっちゃ見事ですわー。
単体も良いけど群舞も、さすがカラスさんの写真だよー!
めっちゃ見事ですわー。
単体も良いけど群舞も、さすがカラスさんの写真だよー!
こんにちは^^
これまたマーベラスですね☆
特に4枚目のJOJO立ちのようなポージングは
見た瞬間、ゾクゾクっとしたものを感じました。
今回、チーム名のプラカードみたいなものを置かれているんですね。
写真整理の時に重宝しそうです(笑)
それにしてもド・センターで撮らせてもらえたのでしょうか、うらやましい!
特に4枚目のJOJO立ちのようなポージングは
見た瞬間、ゾクゾクっとしたものを感じました。
今回、チーム名のプラカードみたいなものを置かれているんですね。
写真整理の時に重宝しそうです(笑)
それにしてもド・センターで撮らせてもらえたのでしょうか、うらやましい!
こんにちは
人数が多いと ほんと大変ですね
でも 狙いどころ
しっかり押さえていますね
さすがです
でも 狙いどころ
しっかり押さえていますね
さすがです
No title
自動車レースでよくみるシグナルが青になったらスタートみたいにすればいいんでない?
1秒ごとに色がかわるやつ
ぽちぽちー
1秒ごとに色がかわるやつ
ぽちぽちー
こんにちは♪
いつも有難うございます(^-^)
ほんと凄い人数ですね!!
大変でしたね。
でも、群舞も一人でも見応え十分でした。
で、皆さん、表情がまたとてもいいですね。
片足をぴょんとあげた縦位置の写真の女性の表情が特に気に入りました。
ほんと凄い人数ですね!!
大変でしたね。
でも、群舞も一人でも見応え十分でした。
で、皆さん、表情がまたとてもいいですね。
片足をぴょんとあげた縦位置の写真の女性の表情が特に気に入りました。
No title
こんばんは
人数が多いと迫力は凄いと思いますが、納まりきれずに構図が難しいのですね。
でみ、素敵な写真ばかりです。
陸上のスタートはセットから選手が静止しないと
スタートできなかったような記憶が。。。
なので、一律でのタイミングって言うのは難しいんじゃないでしょうかね。
人数が多いと迫力は凄いと思いますが、納まりきれずに構図が難しいのですね。
でみ、素敵な写真ばかりです。
陸上のスタートはセットから選手が静止しないと
スタートできなかったような記憶が。。。
なので、一律でのタイミングって言うのは難しいんじゃないでしょうかね。
こんばんわ。カラスさま
踊狂+10's SNUGさん、壮大なスケールでの踊りには圧倒させられました☆
50人くらいでしょうかね?
観ているこちらに迫ってくる感じの、迫力ある踊りには、私もそこに居た感覚になりましたよ
素晴らしい !
撮影もお疲れさま(^O^)//
50人くらいでしょうかね?
観ているこちらに迫ってくる感じの、迫力ある踊りには、私もそこに居た感覚になりましたよ

素晴らしい !
撮影もお疲れさま(^O^)//
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんにちは^^
すごい人数で、並んでいる姿だけでもワクワクします^^
踊りも独創的で、動いている姿を見たくなります^^
その分、全員を撮ることは大変そうですが、楽しそうな
雰囲気が伝わってくる写真ばかりで個人的に大満足です^^
すごい人数で、並んでいる姿だけでもワクワクします^^
踊りも独創的で、動いている姿を見たくなります^^
その分、全員を撮ることは大変そうですが、楽しそうな
雰囲気が伝わってくる写真ばかりで個人的に大満足です^^
No title
こんばんは
なかなか上手に撮れていますよ。
短距離のスタートはAIが管理するほうが公平でしょうね、フライングも管理できます。
今日のチームさん名前も踊りも、衣装も全て桁外れと言った感じです。
なかなか上手に撮れていますよ。
短距離のスタートはAIが管理するほうが公平でしょうね、フライングも管理できます。
今日のチームさん名前も踊りも、衣装も全て桁外れと言った感じです。
マーチングのパレードかチアのダンスみたい! (笑)
これはかなりの大所帯ですね!
見ているだけでしたら、大変な迫力とか圧巻みたいな感想になってしまいそうですけど、
カラス様のように撮影をされる立場の方ととしては
「嬉しい悲鳴」みたいな感じになりそうですね。
それにしてもとてつもない大人数ですね。
これは「マーチングコンテスト」におけるパレート部門とかチアのバトン部門における撮影みたいな様相を呈していると思いますね・・
チアの場合も、とにかくとてつもない大人数で一糸乱れぬあの演技は、見ていて感動するものがありますけど、今回はそうした雰囲気に近いものが
ありそうですね!
見ているだけでしたら、大変な迫力とか圧巻みたいな感想になってしまいそうですけど、
カラス様のように撮影をされる立場の方ととしては
「嬉しい悲鳴」みたいな感じになりそうですね。
それにしてもとてつもない大人数ですね。
これは「マーチングコンテスト」におけるパレート部門とかチアのバトン部門における撮影みたいな様相を呈していると思いますね・・
チアの場合も、とにかくとてつもない大人数で一糸乱れぬあの演技は、見ていて感動するものがありますけど、今回はそうした雰囲気に近いものが
ありそうですね!
Re: タイトルなし
onorinbeckさん
> そんな事無いよ!
> めっちゃ見事ですわー。
> 単体も良いけど群舞も、さすがカラスさんの写真だよー!
いつもコメントありがとうございます。
大変にありがたいお言葉ですm(_ _)m
群舞も最近良いなぁ、って思い始めています。
単独で撮る写真に加えて、群舞も撮っていけば、より良い写真になりそうです^^
カメラ、もう一台欲しいですが^^;
> そんな事無いよ!
> めっちゃ見事ですわー。
> 単体も良いけど群舞も、さすがカラスさんの写真だよー!
いつもコメントありがとうございます。
大変にありがたいお言葉ですm(_ _)m
群舞も最近良いなぁ、って思い始めています。
単独で撮る写真に加えて、群舞も撮っていけば、より良い写真になりそうです^^
カメラ、もう一台欲しいですが^^;
Re: こんにちは^^
aiupaさん
> これまたマーベラスですね☆
> 特に4枚目のJOJO立ちのようなポージングは
> 見た瞬間、ゾクゾクっとしたものを感じました。
> 今回、チーム名のプラカードみたいなものを置かれているんですね。
> 写真整理の時に重宝しそうです(笑)
> それにしてもド・センターで撮らせてもらえたのでしょうか、うらやましい!
いつもコメントありがとうございます。
チームのプラカードみたいなのは、結構どのチームも持っているようなんですけどね^^
ただそれを出す機会がなかったのかもしれません。
実は会場に、ほぼ一番乗りで行けたのです^^
なので、ド・センターでございました^^
> これまたマーベラスですね☆
> 特に4枚目のJOJO立ちのようなポージングは
> 見た瞬間、ゾクゾクっとしたものを感じました。
> 今回、チーム名のプラカードみたいなものを置かれているんですね。
> 写真整理の時に重宝しそうです(笑)
> それにしてもド・センターで撮らせてもらえたのでしょうか、うらやましい!
いつもコメントありがとうございます。
チームのプラカードみたいなのは、結構どのチームも持っているようなんですけどね^^
ただそれを出す機会がなかったのかもしれません。
実は会場に、ほぼ一番乗りで行けたのです^^
なので、ド・センターでございました^^
Re: こんにちは
野呂井さん
> 人数が多いと ほんと大変ですね
> でも 狙いどころ
> しっかり押さえていますね
> さすがです
いつもコメントありがとうございます。
本当に人数が多いチーム様の撮影は大変ですよね^^
でも、人数が多いとまさに圧巻。演舞自体はすごいことになります。
ただ、私の撮影方法との相性があまり良くないんですよね~^^;
まあ、臨機応変に対応したいところです^^
> 人数が多いと ほんと大変ですね
> でも 狙いどころ
> しっかり押さえていますね
> さすがです
いつもコメントありがとうございます。
本当に人数が多いチーム様の撮影は大変ですよね^^
でも、人数が多いとまさに圧巻。演舞自体はすごいことになります。
ただ、私の撮影方法との相性があまり良くないんですよね~^^;
まあ、臨機応変に対応したいところです^^
Re: No title
てかとさん
> 自動車レースでよくみるシグナルが青になったらスタートみたいにすればいいんでない?
> 1秒ごとに色がかわるやつ
> ぽちぽちー
いつもコメントありがとうございます。
ぽちぽちもいつもありがとうございます。
そうですよね-、機械に任せてしまえば良いんですよね-^^
人間がやるよりも、はるかに信用できます^^
> 自動車レースでよくみるシグナルが青になったらスタートみたいにすればいいんでない?
> 1秒ごとに色がかわるやつ
> ぽちぽちー
いつもコメントありがとうございます。
ぽちぽちもいつもありがとうございます。
そうですよね-、機械に任せてしまえば良いんですよね-^^
人間がやるよりも、はるかに信用できます^^
Re: こんにちは♪
梅サクラさん
> いつも有難うございます(^-^)
> ほんと凄い人数ですね!!
> 大変でしたね。
> でも、群舞も一人でも見応え十分でした。
> で、皆さん、表情がまたとてもいいですね。
> 片足をぴょんとあげた縦位置の写真の女性の表情が特に気に入りました。
いつもコメントありがとうございます。
こちらのチームさんも茨城県最強の一角です^^
表情も良いし、踊りも最高。
しかも観客を盛り上げるサービス精神もある。完璧です^^
写真から、それが少しでも伝わると嬉しいですね^^
> いつも有難うございます(^-^)
> ほんと凄い人数ですね!!
> 大変でしたね。
> でも、群舞も一人でも見応え十分でした。
> で、皆さん、表情がまたとてもいいですね。
> 片足をぴょんとあげた縦位置の写真の女性の表情が特に気に入りました。
いつもコメントありがとうございます。
こちらのチームさんも茨城県最強の一角です^^
表情も良いし、踊りも最高。
しかも観客を盛り上げるサービス精神もある。完璧です^^
写真から、それが少しでも伝わると嬉しいですね^^
Re: No title
飛びたい中年さん
> こんばんは
>
> 人数が多いと迫力は凄いと思いますが、納まりきれずに構図が難しいのですね。
> でみ、素敵な写真ばかりです。
> 陸上のスタートはセットから選手が静止しないと
> スタートできなかったような記憶が。。。
> なので、一律でのタイミングって言うのは難しいんじゃないでしょうかね。
いつもコメントありがとうございます。
まあ、選手たちにも協力してもらうか、あるいは新しいやり方を考えるしかないのかもしれませんね。
本当にコンマ何秒を競う世界だと大変です^^
> こんばんは
>
> 人数が多いと迫力は凄いと思いますが、納まりきれずに構図が難しいのですね。
> でみ、素敵な写真ばかりです。
> 陸上のスタートはセットから選手が静止しないと
> スタートできなかったような記憶が。。。
> なので、一律でのタイミングって言うのは難しいんじゃないでしょうかね。
いつもコメントありがとうございます。
まあ、選手たちにも協力してもらうか、あるいは新しいやり方を考えるしかないのかもしれませんね。
本当にコンマ何秒を競う世界だと大変です^^
Re: こんばんわ。カラスさま
がちょーさん
> 踊狂+10's SNUGさん、壮大なスケールでの踊りには圧倒させられました☆
>
> 50人くらいでしょうかね?
> 観ているこちらに迫ってくる感じの、迫力ある踊りには、私もそこに居た感覚になりましたよ
>
> 素晴らしい !
> 撮影もお疲れさま(^O^)//
いつもコメントありがとうございます。
50人いるかいないか、それぐらいですかね-^^
なんでも昔の舞祭は、こんな感じで人数が多いチームがたくさんいたらしいです。
少子化の原因で、今ではこういったチームが少なくなってしまったんでしょうね-^^;
ちょっと残念ですね-^^;
> 踊狂+10's SNUGさん、壮大なスケールでの踊りには圧倒させられました☆
>
> 50人くらいでしょうかね?
> 観ているこちらに迫ってくる感じの、迫力ある踊りには、私もそこに居た感覚になりましたよ

>
> 素晴らしい !
> 撮影もお疲れさま(^O^)//
いつもコメントありがとうございます。
50人いるかいないか、それぐらいですかね-^^
なんでも昔の舞祭は、こんな感じで人数が多いチームがたくさんいたらしいです。
少子化の原因で、今ではこういったチームが少なくなってしまったんでしょうね-^^;
ちょっと残念ですね-^^;
Re: No title
よいちさん
> こんにちは^^
>
> すごい人数で、並んでいる姿だけでもワクワクします^^
> 踊りも独創的で、動いている姿を見たくなります^^
>
> その分、全員を撮ることは大変そうですが、楽しそうな
> 雰囲気が伝わってくる写真ばかりで個人的に大満足です^^
いつもコメントありがとうございます。
まあ、実際は雰囲気っていうのも大切なんでしょうね^^
これだけの人数が激しく踊っているところを完璧に捉えるよりも、
部分部分でしっかり撮って、楽しそうな雰囲気やその激しさを伝えられれば、
写真としてはOKなのかもしれませんね^^
> こんにちは^^
>
> すごい人数で、並んでいる姿だけでもワクワクします^^
> 踊りも独創的で、動いている姿を見たくなります^^
>
> その分、全員を撮ることは大変そうですが、楽しそうな
> 雰囲気が伝わってくる写真ばかりで個人的に大満足です^^
いつもコメントありがとうございます。
まあ、実際は雰囲気っていうのも大切なんでしょうね^^
これだけの人数が激しく踊っているところを完璧に捉えるよりも、
部分部分でしっかり撮って、楽しそうな雰囲気やその激しさを伝えられれば、
写真としてはOKなのかもしれませんね^^
Re: No title
ベーヤンさん
> こんばんは
>
> なかなか上手に撮れていますよ。
>
> 短距離のスタートはAIが管理するほうが公平でしょうね、フライングも管理できます。
>
> 今日のチームさん名前も踊りも、衣装も全て桁外れと言った感じです。
いつもコメントありがとうございます。
茨城県最強の一角のチーム様です。とにかく茨城のチームさんは人数も多いし、レベルが高い!
そもそも舞祭は茨城県で開催されたのが初だと聞いています。
強い理由は、それだけの年月を経ているからかもしれませんね^^
> こんばんは
>
> なかなか上手に撮れていますよ。
>
> 短距離のスタートはAIが管理するほうが公平でしょうね、フライングも管理できます。
>
> 今日のチームさん名前も踊りも、衣装も全て桁外れと言った感じです。
いつもコメントありがとうございます。
茨城県最強の一角のチーム様です。とにかく茨城のチームさんは人数も多いし、レベルが高い!
そもそも舞祭は茨城県で開催されたのが初だと聞いています。
強い理由は、それだけの年月を経ているからかもしれませんね^^
Re: マーチングのパレードかチアのダンスみたい! (笑)
ぬくぬく先生さん
> これはかなりの大所帯ですね!
>
> 見ているだけでしたら、大変な迫力とか圧巻みたいな感想になってしまいそうですけど、
> カラス様のように撮影をされる立場の方ととしては
> 「嬉しい悲鳴」みたいな感じになりそうですね。
>
> それにしてもとてつもない大人数ですね。
>
> これは「マーチングコンテスト」におけるパレート部門とかチアのバトン部門における撮影みたいな様相を呈していると思いますね・・
> チアの場合も、とにかくとてつもない大人数で一糸乱れぬあの演技は、見ていて感動するものがありますけど、今回はそうした雰囲気に近いものが
> ありそうですね!
いつもコメントありがとうございます。
確かに嬉しい悲鳴ですね-^^
マーチングコンテストですか-^^あれを撮るとなると、今回と同じような悩みを抱えることになるでしょうね^^;
群舞の撮り方をもう少し身につけておきたいところだなーと思いました。
その系の写真を撮るのがうまい方の写真を、参考にしようと思っています^^
> これはかなりの大所帯ですね!
>
> 見ているだけでしたら、大変な迫力とか圧巻みたいな感想になってしまいそうですけど、
> カラス様のように撮影をされる立場の方ととしては
> 「嬉しい悲鳴」みたいな感じになりそうですね。
>
> それにしてもとてつもない大人数ですね。
>
> これは「マーチングコンテスト」におけるパレート部門とかチアのバトン部門における撮影みたいな様相を呈していると思いますね・・
> チアの場合も、とにかくとてつもない大人数で一糸乱れぬあの演技は、見ていて感動するものがありますけど、今回はそうした雰囲気に近いものが
> ありそうですね!
いつもコメントありがとうございます。
確かに嬉しい悲鳴ですね-^^
マーチングコンテストですか-^^あれを撮るとなると、今回と同じような悩みを抱えることになるでしょうね^^;
群舞の撮り方をもう少し身につけておきたいところだなーと思いました。
その系の写真を撮るのがうまい方の写真を、参考にしようと思っています^^
No title
こんばんは。
カラスさん、会場一番乗りだったんですね!
センター確保っ!
カラスさんの群舞のお写真もステキです。
メンバーの個性がよくわかって面白い。
それにしても、このチームさん、勢いがぐんぐん伝わってきますね。
カラスさん、会場一番乗りだったんですね!
センター確保っ!
カラスさんの群舞のお写真もステキです。
メンバーの個性がよくわかって面白い。
それにしても、このチームさん、勢いがぐんぐん伝わってきますね。
Re: No title
もりかさん
> こんばんは。
> カラスさん、会場一番乗りだったんですね!
> センター確保っ!
>
> カラスさんの群舞のお写真もステキです。
> メンバーの個性がよくわかって面白い。
> それにしても、このチームさん、勢いがぐんぐん伝わってきますね。
いつもコメントありがとうございます。
一番乗りあるい二番目だったかもしれませんが、センター確保いたしました^^
群舞、といっても写っているのは5人ぐらいですね-^^;
もっと多くの人を写さないと群舞とは言えないかもしれませんね^^;
> こんばんは。
> カラスさん、会場一番乗りだったんですね!
> センター確保っ!
>
> カラスさんの群舞のお写真もステキです。
> メンバーの個性がよくわかって面白い。
> それにしても、このチームさん、勢いがぐんぐん伝わってきますね。
いつもコメントありがとうございます。
一番乗りあるい二番目だったかもしれませんが、センター確保いたしました^^
群舞、といっても写っているのは5人ぐらいですね-^^;
もっと多くの人を写さないと群舞とは言えないかもしれませんね^^;
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます