<<
板橋子ども文化祭2017~春風華憐~ |
ホーム |
川崎阿波踊り(2017)①>>
そういう方が本よさこいを見れば
「刀を振り回して銃刀法違反を助長するわ!」
とか騒ぎ立てそう^^;
笠で目元が影る感じがカッコイイですね~☆
- 2017/10/20(金) 09:10:54 |
- URL |
- aiupa #-
- [ 編集 ]
粋という言葉がぴったりなチームですね♪
身近な話ではないからなんでしょうが、こういう人は、どんなこともクレームつけたがるので無視するしかないですよね。
- 2017/10/20(金) 09:56:31 |
- URL |
- photo cafe #-
- [ 編集 ]
別に熊じゃなくてもいいんだけどさ。
平和な村にオークの群れが!
みたいな展開のときに同じことが言えるのでしょうか、と。
俺には無理だ、たたきころがすよ。
- 2017/10/20(金) 11:25:06 |
- URL |
- てかと #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/10/20(金) 11:41:33 |
- |
- #
- [ 編集 ]
こんにちは♪
この記事 私も読みました。
実態を知らん綺麗事しか見ない暇人の行動にただ呆れるだけです。 こちらのチームの衣装拝見していると、まるで幕末期の騎兵のようなですね♪ 迫力というか気迫すら感じますね♪
そういえば、羽跳天さんは2012年11月お台場や近くの会場で踊ったようです。その時ご覧になったのでは?
- 2017/10/20(金) 12:57:22 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
関西の方は衣装が凝っていますね
あまり関西の方のよさこい見たことが無いのですが
舞いは どんな感じですか
- 2017/10/20(金) 13:40:28 |
- URL |
- 野呂井 #-
- [ 編集 ]
kaguraさん、衣装、めっちゃカッコイイですねー!
そうそう、また、今度の週末も雨だってさあ・・・
秋雨、飽きましたよー!
- 2017/10/20(金) 17:30:17 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
わっ、刀に傘を見た途端、今見ている韓ドラを連想しましたpp
大変凝ったお衣裳で踊るのも大変そう・・
しかし魅せますね!
このニュースやってましたね。
何でも言いたがりの人っているんですよ。
熊は危険な動物です。射殺が正しいと思います。
もしも危害を加えられていたら・・やっぱり逆のことをいうでしょうに。
- 2017/10/20(金) 18:04:58 |
- URL |
- miyako #-
- [ 編集 ]
「kagura」さん、一枚目の写真良いですね!
私もあんな格好になってみたいですよ^^
腰にあるのは刀でしょうかね?
カッコイイ服装でありました☆
そうそう 猟友会の熊の記事、ネットにもいろいろと書かれてましたね。これは私ならそこで駆除をして正解と思いますよ いるんですよね~クレームを言う輩が..
こちら新潟もしょっちゅう熊が出て、猟友会が頑張っておりましたね^^
- 2017/10/20(金) 18:35:27 |
- URL |
- がちょー #Fajc.BEE
- [ 編集 ]
妥当な処置だと思います。
ただ子供たちには「危険な動物だから仕方ないんだよ」、ぐらいのことは言ってケアしないとね。
普段、動物愛護を説いているかもしれないし。
- 2017/10/20(金) 19:10:37 |
- URL |
- ミドリノマッキー #-
- [ 編集 ]
クマというとリラックマとかプーさんとかくまモンのおかげで「かわいい」と思われる子供さんも多いのでしょうけど、そうした擬人キャラと自然の偉観としての動物は異なるものだという当たり前の事も
教えないといけない時代なのかも
しれないですね・・・
今回の写真ですけど男性の刀、女性の扇子というアイテムが光っていると思いますし、
素敵な踊りに花を添えているようにも
感じたものでした!
- 2017/10/20(金) 20:58:16 |
- URL |
- ぬくぬく先生 #-
- [ 編集 ]
この物語は、どう解釈する良いのか頭の中がおかしくなりそう。
私下世話な物だけに、下世話な考えしか出てこない。これではいけないんだまともに捉えて考えなければ・・・、やっぱりこの踊りは良く解らない。
今日の我は、頭の中がおかしいーー何時もだが。
- 2017/10/20(金) 21:06:40 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
地球上の生き物は、他の生き物を殺して食べなければ行きていけません。
そのことを教えないのが悪いと思いますけどね。
私が子供の頃は、爺ちゃんが家の鶏を絞めていました。
- 2017/10/20(金) 22:28:41 |
- URL |
- アプロ #GCA3nAmE
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/10/20(金) 22:52:27 |
- |
- #
- [ 編集 ]
aiupaさん
> そういう方が本よさこいを見れば
> 「刀を振り回して銃刀法違反を助長するわ!」
> とか騒ぎ立てそう^^;
>
> 笠で目元が影る感じがカッコイイですね~☆
いつもコメントありがとうございます。
結局、このてのクレームを入れる人って、なんにでもクビ突っ込んで文句言わないと気が済まないんですよね。
しかもかなり独りよがりな意見が多い。まあ、訂正しようにも、そこまで主観で固まった人は言葉を受け入れないでしょうから、
相手にしないというのが一番かもしれませんね。
- 2017/10/21(土) 00:29:40 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
photo cafeさん
> 粋という言葉がぴったりなチームですね♪
>
> 身近な話ではないからなんでしょうが、こういう人は、どんなこともクレームつけたがるので無視するしかないですよね。
いつもコメントありがとうございます。
そうですよね。こういったタイプの人たちは、何を言ってもムダだと思います。
正直、会話のキャッチボールもできるのかな、と訝ってしまいますね。
まあ、色々な人がいるものですね^^;
- 2017/10/21(土) 00:30:44 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
てかとさん
> 別に熊じゃなくてもいいんだけどさ。
> 平和な村にオークの群れが!
> みたいな展開のときに同じことが言えるのでしょうか、と。
> 俺には無理だ、たたきころがすよ。
いつもコメントありがとうございます。
私も、まずは人命、安全が第一だと思います。
きれい事はいくらでも言えるんですが、実際にそれで誰かが大けがしたら、
それこそ大問題だと思いますよね。
- 2017/10/21(土) 00:32:05 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
なべさん
> こんにちは♪
>
> この記事 私も読みました。
> 実態を知らん綺麗事しか見ない暇人の行動にただ呆れるだけです。 こちらのチームの衣装拝見していると、まるで幕末期の騎兵のようなですね♪ 迫力というか気迫すら感じますね♪
> そういえば、羽跳天さんは2012年11月お台場や近くの会場で踊ったようです。その時ご覧になったのでは?
いつもコメントありがとうございます。
そんなに前でもないと思うんですよね~^^;どこで見たのかな~って、クビを傾げるばかりですが^^
まあ、でも良いチームさんです。なべさんの写真を見ても、よくわかります。
きれい事しか見ない人って、頭のなかってどうなっているんだろうな、って思いますね。
- 2017/10/21(土) 00:33:34 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
野呂井さん
> 関西の方は衣装が凝っていますね
> あまり関西の方のよさこい見たことが無いのですが
> 舞いは どんな感じですか
いつもコメントありがとうございます。
実は私も大規模なよさこいで数チームを見るぐらいしか、西のよさこいは見る機会がないのです。
どんなよさこいがやっているかは結構知っているのですが、一度そこに行ってがっつり見てみたいですね。
- 2017/10/21(土) 00:34:52 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
onorinbeckさん
> kaguraさん、衣装、めっちゃカッコイイですねー!
> そうそう、また、今度の週末も雨だってさあ・・・
> 秋雨、飽きましたよー!
いつもコメントありがとうございます。
本当にそうなんですよ。秋の長雨、もう飽きました。計画していた予定は、
全て駄目になりそうです。困ったモノですね~。まあ、お天気だけはどうあがいても勝てません・・・。
- 2017/10/21(土) 00:36:08 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
miyakoさん
> わっ、刀に傘を見た途端、今見ている韓ドラを連想しましたpp
> 大変凝ったお衣裳で踊るのも大変そう・・
> しかし魅せますね!
>
> このニュースやってましたね。
> 何でも言いたがりの人っているんですよ。
> 熊は危険な動物です。射殺が正しいと思います。
> もしも危害を加えられていたら・・やっぱり逆のことをいうでしょうに。
いつもコメントありがとうございます。
韓ドラ!そう言われてみると、確かにそうですね^^
この手のクレームを入れる人って、とにかく自分本位なんですよね。
人の視点に立ってみることをしない人たちです。
なんていうか、あまりお付き合いしたくないタイプですね~・・・。
- 2017/10/21(土) 00:37:38 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
がちょー様
> 「kagura」さん、一枚目の写真良いですね!
> 私もあんな格好になってみたいですよ^^
> 腰にあるのは刀でしょうかね?
> カッコイイ服装でありました☆
>
> そうそう 猟友会の熊の記事、ネットにもいろいろと書かれてましたね。これは私ならそこで駆除をして正解と思いますよ いるんですよね~クレームを言う輩が..
>
> こちら新潟もしょっちゅう熊が出て、猟友会が頑張っておりましたね^^
いつもコメントありがとうございます。
新潟もクマが出るんですね~。
猟友会、頼りになりますね^^
やっぱり野生と人間とは、本当の意味で相容れない関係だと思うのですよね~・・・。
- 2017/10/21(土) 00:40:51 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミドリノマッキーさん
> 妥当な処置だと思います。
> ただ子供たちには「危険な動物だから仕方ないんだよ」、ぐらいのことは言ってケアしないとね。
> 普段、動物愛護を説いているかもしれないし。
いつもコメントありがとうございます。
大人は良いとして、やはり子供のケアですよね。
まだ年端もいかない子なら、熊さんが・・・って純粋な気持ちから発想してもおかしくないですね。
一方で、クレームいれてくる輩はいい大人だっていうんですから、なんとも言えない気分になりますね。
- 2017/10/21(土) 00:42:48 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ぬくぬく先生様
> クマというとリラックマとかプーさんとかくまモンのおかげで「かわいい」と思われる子供さんも多いのでしょうけど、そうした擬人キャラと自然の偉観としての動物は異なるものだという当たり前の事も
> 教えないといけない時代なのかも
> しれないですね・・・
>
> 今回の写真ですけど男性の刀、女性の扇子というアイテムが光っていると思いますし、
> 素敵な踊りに花を添えているようにも
> 感じたものでした!
いつもコメントありがとうございます。
子供たちへの説明は必ず必要ですよね。
クレーム入れてくる主観全開のおばかな大人は放っておきましょう。
純粋な気持ちから出た意見と、現実の壁、なかなか納得させにくい話かもしれません。
- 2017/10/21(土) 00:44:23 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
さゆうさん
> この物語は、どう解釈する良いのか頭の中がおかしくなりそう。
> 私下世話な物だけに、下世話な考えしか出てこない。これではいけないんだまともに捉えて考えなければ・・・、やっぱりこの踊りは良く解らない。
> 今日の我は、頭の中がおかしいーー何時もだが。
いつもコメントありがとうございます。
そんなことないですよ^^私も実際、後から写真見て、うーん、これが意味するところは?って思うことがよくあります。
まあ、個人的に綺麗に撮れた写真があれば満足であります。
もっとも、あんまり綺麗に撮れたとも言いがたいものがありますが^^;
- 2017/10/21(土) 00:45:42 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
アプロさん
> 地球上の生き物は、他の生き物を殺して食べなければ行きていけません。
> そのことを教えないのが悪いと思いますけどね。
> 私が子供の頃は、爺ちゃんが家の鶏を絞めていました。
いつもコメントありがとうございます。
今の時代、あまり都合の悪いモノは臭い物に蓋と言わんばかりに隠そうとしますよね。
むしろ逆。現実の厳しさを教えつつ、子供たちにそれがどういうことなのか考えてもらいたいですね。
- 2017/10/21(土) 00:47:01 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/10/21(土) 06:39:24 |
- |
- #
- [ 編集 ]