<<
中村橋阿波踊り(2017)~中村橋新連~ |
ホーム |
東京よさこい(2017)~kagura~>>
昔のトンボも巨大ですし、最強カエルがいてもおかしくないですね〜。
学習発表会を見たあとのこちらの写真は、同世代の子とは思えない(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
- 2017/10/23(月) 08:47:47 |
- URL |
- 馬場亜紀 #-
- [ 編集 ]
おはようございます、八咫烏さん。
超大型台風21号が、来襲中で屋内とはいえ、撮影する八咫烏さんには頭が下がります。・・・
話題は、恐竜の話題に変わりますが、ベールゼブフォが゛、襲い食べていた可能性が、有るのはベールゼブフォと大きさが変わらない小型恐竜の様です。・・・念の為。・・・
T-REXを丸のみする大きな生物は、現在も恐竜時代にも存在しませんが、T-REXを襲い餌食にする凶暴な生物は、T-REXと同時代には、存在した様です。
其の生き物とは、古代ワニ、デイノスクスです。
大きさは10~15mと推測され、水辺に水を飲みに来た恐竜を餌食にしていたと推測されています。
最強の恐竜、T-REXもデイノスクスの餌食に成っていたかも知れません。・・・
- 2017/10/23(月) 09:18:34 |
- URL |
- ミコト #UTjjh37M
- [ 編集 ]
昨日はお疲れ様でした~
扉絵のジャンプショットさすがですね~☆彡
私も狙ったのですが後ろの看板にピントを持ってかれておりました^^;
それでも好きなシーンなのであえて看板を狙ったことにしてUPしたいです(笑)
小さいコたちもわぁーーーっと乱入してきたときは
思わず春の風を感じて心が躍りましたよ^^
- 2017/10/23(月) 09:49:50 |
- URL |
- aiupa #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/10/23(月) 10:38:40 |
- |
- #
- [ 編集 ]
記録よりも記憶に残る その言葉だけでもうこのチームのファンになりました!
とっても良い笑顔ですね
これからもずっと、みんなの記憶に刻み込んでほしいですね
- 2017/10/23(月) 10:45:17 |
- URL |
- photo cafe #-
- [ 編集 ]
雨の中お疲れ様でした 春風華憐の皆さん
いい笑顔で楽しそうに舞っていますね
見ていて心が和みます
昨日の国分寺の 迫さん 結局中止になったみたいです
- 2017/10/23(月) 11:19:43 |
- URL |
- 野呂井 #-
- [ 編集 ]
関東から台風過ぎ去ったみたいで、一安心ですね
晴れ間も見えます
あとカエルが恐竜食った説も卵を食べたくらいかもしれないですね
待ち伏せして動き回る恐竜狙うよりも巣穴に近づいて卵だけ狙えば楽そう。
卵を割るのも固くてきつかったとは思うのですよ
- 2017/10/23(月) 13:48:05 |
- URL |
- てかと #-
- [ 編集 ]
このキッズチームの表現は素晴らしいものがありますね。相当踊り込んでいなければあの笑顔が出てこないと思います。
それにしても見事なまでに鍛えられている感じがします。
勿論それを引出見せてくれるんですからねー。
凄腕です。
- 2017/10/23(月) 16:47:23 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
あれ?もしかしたら笑顔ブラックホールさんですよね。
この子の表情、やっぱり凄い。
僕も上野行こうかなあ。
生で演技見てみたい。
- 2017/10/23(月) 17:39:05 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
体長41センチのカエルなんて・・
うちの庭にいる頂き物のカエルの置物より大きいです。こわっ
霧隠才蔵を思い出しました。確かカエルに変身するのでしたよね。
キッズの跳躍力、すごいですね~(^o^)/
屈託のない笑顔です♪
- 2017/10/23(月) 18:13:29 |
- URL |
- miyako #-
- [ 編集 ]
板橋文化会館もお疲れさまでしたね
こちらもさっきまで台風の風がすごかったでありましたよ。
重さが4.5キロにまで巨大とは..
カエルってそこまで大きくなるものですね^^
おお~、上野の公園で忍者の格好では、カッコイイですね☆
是非お写真を見せてくださいね(*^-^*)/
- 2017/10/23(月) 21:04:28 |
- URL |
- がちょー #tM2r3myg
- [ 編集 ]
こんばんは♪
台風接近している時でも踊りを求めていく!
このガッツが素晴らしい作品のベースになって居るんですね♪
春風華憐の皆さんのこの笑顔 素晴らしいです!
ホント 記憶に残るチームですね♪
- 2017/10/23(月) 21:35:08 |
- URL |
- なべ #-
- [ 編集 ]
噛む力が強かったから恐竜を食った、は飛躍しすぎ。巨大化したといっても41センチでは子供の恐竜でもどうかと思う。
でも、頭から否定するのも夢がないですね。カエルが恐竜を食べるから話題になるのだから、ここは信じましょう。
そこで仮に食ったのが事実だとして、それが何なの?って感じ。学術的にすごいことなのか、何かの役に立つのか。そこが知りたいものです。
- 2017/10/23(月) 21:40:28 |
- URL |
- ミドリノマッキー #-
- [ 編集 ]
こんにちは^^
元気の良さが溢れていて、ウキウキしてきます^^
ジャンプしている写真が多いのも、個人的に好み^^
楽しそうなのはいいものです^^
- 2017/10/23(月) 21:48:00 |
- URL |
- よいち #/7nnSf5w
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/10/23(月) 21:55:41 |
- |
- #
- [ 編集 ]
こんばんは。
わぁ!春風華憐さんだぁとうれしくなりました。
全く知らなかったチームさん、もちろん、実際に見たこともないチームさんですが、カラスさんのブログで
何度も見せていただいて、すっかりファンになっています。
いつか、実物見てみたいなぁ♪
やっぱり最高です!
- 2017/10/24(火) 00:43:44 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
馬場亜紀さん
> 昔のトンボも巨大ですし、最強カエルがいてもおかしくないですね〜。
> 学習発表会を見たあとのこちらの写真は、同世代の子とは思えない(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
いつもコメントありがとうございます。
昔のトンボは相当な大きさだったらしいですね~。
こちらのチームのお子さんたちも、踊っていないときは実に子どもっぽいように見えますね^^
それが自然でほほえましいです^^
- 2017/10/24(火) 01:04:02 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミコトさん
> おはようございます、八咫烏さん。
>
> 超大型台風21号が、来襲中で屋内とはいえ、撮影する八咫烏さんには頭が下がります。・・・
>
> 話題は、恐竜の話題に変わりますが、ベールゼブフォが゛、襲い食べていた可能性が、有るのはベールゼブフォと大きさが変わらない小型恐竜の様です。・・・念の為。・・・
>
> T-REXを丸のみする大きな生物は、現在も恐竜時代にも存在しませんが、T-REXを襲い餌食にする凶暴な生物は、T-REXと同時代には、存在した様です。
>
> 其の生き物とは、古代ワニ、デイノスクスです。
>
> 大きさは10~15mと推測され、水辺に水を飲みに来た恐竜を餌食にしていたと推測されています。
>
> 最強の恐竜、T-REXもデイノスクスの餌食に成っていたかも知れません。・・・
いつもコメントありがとうございます。
台風の影響も、東京はそれほどでありませんでした^^
T-REXを餌食とする生命体がいたというだけで驚愕ですよね。
なんと言いますか、上には上がいると言いますか。
現代によみがえったら、怪物以上の何者でもないでしょうね^^;
- 2017/10/24(火) 01:05:55 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
aiupaさん
> 昨日はお疲れ様でした~
> 扉絵のジャンプショットさすがですね~☆彡
> 私も狙ったのですが後ろの看板にピントを持ってかれておりました^^;
> それでも好きなシーンなのであえて看板を狙ったことにしてUPしたいです(笑)
> 小さいコたちもわぁーーーっと乱入してきたときは
> 思わず春の風を感じて心が躍りましたよ^^
いつもコメントありがとうございます。
昨日はお疲れ様でした^^
小さい子たちがわーっの瞬間は私もおおーっ!っと思いました。
あの子たちがもうちょっと大人になるころ、すごいチームさんになっていそうですね。
まだまだ入会する子たちも現れるのではないでしょうか。
実に楽しみです^^
- 2017/10/24(火) 01:07:41 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
photo cafeさん
> 記録よりも記憶に残る その言葉だけでもうこのチームのファンになりました!
> とっても良い笑顔ですね
> これからもずっと、みんなの記憶に刻み込んでほしいですね
いつもコメントありがとうございます。
たぶん、ご本人たちも楽しめる方針ですよね^^
みんな幸せになるような演舞ってすごいことだと思います。
やはり写真を撮っていて、楽しいですね~^^
- 2017/10/24(火) 01:08:52 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/10/24(火) 01:09:14 |
- |
- #
- [ 編集 ]
野呂井さん
> 雨の中お疲れ様でした 春風華憐の皆さん
> いい笑顔で楽しそうに舞っていますね
> 見ていて心が和みます
> 昨日の国分寺の 迫さん 結局中止になったみたいです
いつもコメントありがとうございます。
さすがの迫さんも、あの雨では厳しいでしょうね。
屋外イベントは総じてやはり中止になったようです。
実に残念ですが、安全第一ということで良かったのだと思います。
- 2017/10/24(火) 01:13:52 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
てかとさん
> 関東から台風過ぎ去ったみたいで、一安心ですね
> 晴れ間も見えます
> あとカエルが恐竜食った説も卵を食べたくらいかもしれないですね
> 待ち伏せして動き回る恐竜狙うよりも巣穴に近づいて卵だけ狙えば楽そう。
> 卵を割るのも固くてきつかったとは思うのですよ
いつもコメントありがとうございます。
まあ、巨大化してもしょせんカエルですからね~。
とはいえ、遭遇したいとは思いませんが~^^;
卵と行っても、恐竜の卵はこれまたレベルが違いそうです^^;
- 2017/10/24(火) 01:20:28 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
さゆうさん
> このキッズチームの表現は素晴らしいものがありますね。相当踊り込んでいなければあの笑顔が出てこないと思います。
> それにしても見事なまでに鍛えられている感じがします。
> 勿論それを引出見せてくれるんですからねー。
> 凄腕です。
いつもコメントありがとうございます。
こちらのチームさんは本当に不思議な魅力を持っているんですよね~。
なんていうか、撮り始めて1年半年ぐらいでしょうか。
何度撮ってもいいなぁって思いますね。
きっと、楽しんで踊っているのがわかるからでしょうね^^
- 2017/10/24(火) 01:22:13 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
onorinbeckさん
> あれ?もしかしたら笑顔ブラックホールさんですよね。
> この子の表情、やっぱり凄い。
> 僕も上野行こうかなあ。
> 生で演技見てみたい。
いつもコメントありがとうございます。
たぶん上野の忍者は撮影許可いらないと思いますよ~^^
(たぶんですが^^;)
私もその日のよさこいやめて、そちらに行こうか悩み中です。
上野だったら、他にも色々楽しめると思いますので、お時間あればぜひ~^^
- 2017/10/24(火) 01:23:47 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
miyakoさん
> 体長41センチのカエルなんて・・
> うちの庭にいる頂き物のカエルの置物より大きいです。こわっ
> 霧隠才蔵を思い出しました。確かカエルに変身するのでしたよね。
>
> キッズの跳躍力、すごいですね~(^o^)/
> 屈託のない笑顔です♪
いつもコメントありがとうございます。
このカエルには遭遇したくないですよね~^^;
ある意味、モンスターだと思います。
でも、その時代にあこがれている身としては、やっぱりおもしろいなぁと思ってしまいますね^^
- 2017/10/24(火) 01:25:39 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
がちょー様
> 板橋文化会館もお疲れさまでしたね
> こちらもさっきまで台風の風がすごかったでありましたよ。
>
> 重さが4.5キロにまで巨大とは..
> カエルってそこまで大きくなるものですね^^
>
> おお~、上野の公園で忍者の格好では、カッコイイですね☆
>
> 是非お写真を見せてくださいね(*^-^*)/
いつもコメントありがとうございます。
その日、毎年行っているよさこいと重なっているのですが、時間の調整をして行ってみたいと思っています。
最悪、よさこいより、忍者の春風さんのほうがおもしろそうです。
でかすぎるのはなんでも怖いですよね^^;でかいカエルなんて勘弁であります^^;
- 2017/10/24(火) 01:29:17 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
なべさん
> こんばんは♪
>
> 台風接近している時でも踊りを求めていく!
> このガッツが素晴らしい作品のベースになって居るんですね♪
> 春風華憐の皆さんのこの笑顔 素晴らしいです!
> ホント 記憶に残るチームですね♪
いつもコメントありがとうございます。
いや、もう台風が来ようと何が来ようと、撮らないと我慢できないのであります^^;
なんとも困ったレベルの趣味でして、なんというかもう中毒に近いようです^^;
チームのみなさんの楽しみの記憶、観客の楽しみの記憶、みな幸せ!ってなると最高ですね^^
- 2017/10/24(火) 01:31:53 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミドリノマッキーさん
> 噛む力が強かったから恐竜を食った、は飛躍しすぎ。巨大化したといっても41センチでは子供の恐竜でもどうかと思う。
> でも、頭から否定するのも夢がないですね。カエルが恐竜を食べるから話題になるのだから、ここは信じましょう。
> そこで仮に食ったのが事実だとして、それが何なの?って感じ。学術的にすごいことなのか、何かの役に立つのか。そこが知りたいものです。
いつもコメントありがとうございます。
まあ、恐竜に関してはいわゆる好き者たちのロマンでしょう^^
その時代に魅せられた人たちは、たぶん私も含めて、想像するのが好きなんですよ。
ただ、役に立つかって言われると大いに謎ですね~^^
- 2017/10/24(火) 01:35:20 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
よいちさん
> こんにちは^^
>
> 元気の良さが溢れていて、ウキウキしてきます^^
> ジャンプしている写真が多いのも、個人的に好み^^
> 楽しそうなのはいいものです^^
いつもコメントありがとうございます。
ジャンプが多いチームさんは撮っていても楽しいのですが、
こちらも身構えて、今っ!!って撮らないと撮れませんね^^;
だからこそ楽しいのですよね~^^
- 2017/10/24(火) 01:36:39 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
もりかさん
> こんばんは。
> わぁ!春風華憐さんだぁとうれしくなりました。
> 全く知らなかったチームさん、もちろん、実際に見たこともないチームさんですが、カラスさんのブログで
> 何度も見せていただいて、すっかりファンになっています。
> いつか、実物見てみたいなぁ♪
> やっぱり最高です!
いつもコメントありがとうございます。
とにかく一生懸命踊っているチームさんですね。
そして、楽しもうという想いがいたるところに見えているチームさんです。
やっぱり踊っている当事者が楽しくなければいけませんね^^
いつか実物を見られることを祈っています~^^
- 2017/10/24(火) 01:40:42 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
季節は空きも終焉を迎え「冬」に入ろうとしていますけど、こうした新緑を彷彿とさせる「緑の衣装」はまるで生命のパワーとか息吹を見ているようで
見ているだけで元気を貰えるような気もしますね。
そして何よりも踊り手の皆様がみなさん大変お若くて、ここからもすてきなパワーを貰えるような気もしますね。
- 2017/10/25(水) 02:48:13 |
- URL |
- ぬくぬく先生 #-
- [ 編集 ]
ぬくぬく先生さん
> 季節は空きも終焉を迎え「冬」に入ろうとしていますけど、こうした新緑を彷彿とさせる「緑の衣装」はまるで生命のパワーとか息吹を見ているようで
> 見ているだけで元気を貰えるような気もしますね。
>
> そして何よりも踊り手の皆様がみなさん大変お若くて、ここからもすてきなパワーを貰えるような気もしますね。
いつもコメントありがとうございます。
こちらのチームさんは笑顔が大変良くて、写真の整理をしているだけで、あーこれいいなぁってテンションあがります^^
そういったチームさんの写真は、たくさん撮りたいのですよね~^^
- 2017/10/26(木) 00:54:30 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]