
5DmarkⅣ+CanonEF70-200mmF2.8L ISⅡUSM & 5DmarkⅢ+CanonEF35mmF1.4L ⅡUSM

こんにちは、東京に舞い戻ったカラスです。
帰ってきました。ちょっと疲れていますが、24日東京舞祭SP2日目で今年度のイベント撮影ラストです。
かなりの強行軍ですが、
これでラストだぁぁぁ!って感じで、押していきましょう。
伊豆高原の旅が面白かったので、来年はイベントあるなしに関わらず色々なところに遠征したいですね。
まあ、年末になると決まって同じこと言っているような気もしますが^^;
来年はもっと写真のお勉強をしたいですね。
このシチュエーションでどう撮る?!みたいなとき、「こう撮ってみた!」みたいに自分の写真に説明がつけられるようにしたいですね。
そういった意味合いで、色々な写真を撮ってみるってのもありかもしれません。
初めてカメラを持った気分になって、ゼロからやるつもりで色々なことに挑戦してみましょう。
そう、赤ちゃんのようにゼロに戻るのであります~( `ー´)ノ
複雑に泣く子は言葉の発達早く 京大、赤ちゃん調査>新生児は、複雑な泣き方をするほど1歳半で話せる言葉の数が多くなる傾向があることが、京都大教育学研究科の明和政子教授らのグループの研究調査で分かった。泣き声のバリエーションが発達予測の手法となる可能性を示す結果で、国際科学誌に23日発表する。( ゚Д゚)・・・・。
複雑な泣き方って何?( ;´Д`)>音域が広く複雑な泣き方をする方が単調な場合よりも検査結果が良かった。早産児は特にこの傾向が強かった。
ああ、なるほど^^;
カラスは
「泣き方」を「鳴き方」と勘違いして、
あらぬ誤解をしてしまいました。
生まれたばかりの赤ちゃんが、ヒツジやウマやカエルのように鳴いたら、
お母さんもビックリであります。
あ、疲れているうえに明日も撮影があるんだった( ;´Д`)
ニュースにくだらない突っ込み入れてないで、さっさと前振り行きます~。
※当ブログの写真の肖像権は被写体様にあります。もし掲載されている写真に何か問題などありましたらコメント欄にその旨お書きください。即刻写真を撤去いたします。
※なお、当ブログのカメラマンは、撮影時に周りのお客様およびカメラマン、踊り子様、会場運営様にご迷惑をおかけしないことを前提として撮影を行います。
※なお、当ブログの写真は、被写体であられるチームの皆さまは、当然ですが自由にお使いになっていただいて構いません。写真の権利はその写真に写っている被写体様にあります。
伊豆高原の旅!テーマは
「去年の忘れ物」強風で登れなかった大室山登山!
山頂でカラスを待っていたものとは?
シャボテン公園へ!懐かしい出会い。
新しい出会い。
ババンババンバンバン🎵
ちょっと不思議な野坂オートマタ美術館。
とっておき冬花火大会&冬のよさこいソーズラ祭り。
花火の下での総踊り。
そして、東京舞祭SP。
感動と興奮の一大巨編!
そのレベルは、まるで小学生の絵日記!いよいよ明日より公開!!!
…そりゃ、疲れるわけだ_(:3」∠)_ってことで、24日の撮影が終わったら、ガーッ!って写真をうpしていきます!!
それでは今年度ラストイベント、東京舞祭SP2日目に行ってきますか!
ちょっと寝てからね_(:3」∠)_では、また明日~ノシ
この記事がお気に入りになられたらポチッとお願いします。

イベント写真ランキングテーマ:祭り/イベント - ジャンル:写真
- 2017/12/24(日) 03:09:46|
- 本日の記事
-
-
| コメント:28
<<
カラスの足跡 特別篇 伊豆高原の旅~大室山(登山)~ |
ホーム |
秋の阿波踊り 座・高円寺(24連撮影)~志留波阿連~>>
おはようございます、八咫烏さ。
2017年、最後の撮影旅行お疲れさまでした。
本日は、無理をせず休養してくださいね。
明日から、公開される筈の今年、最後の撮影旅行で撮影された写真を公開されるのを楽しみにしていますよ。
- 2017/12/24(日) 06:33:33 |
- URL |
- ミコト #UTjjh37M
- [ 編集 ]
おかえりなさ~い、とそしてまたすぐ、いってらっしゃ~い!ですね。元気そうなのが伝わってきます。
動物たちの写真も同じくらいステキですね~。明日から楽しみです。
カラスさまのお散歩編、すっごく面白いんで☆
- 2017/12/24(日) 06:38:03 |
- URL |
- 馬場亜紀 #-
- [ 編集 ]
二曲連続で踊って疲れました~お正月頃に筋肉痛がくると思います(笑)
動物って人の顔と作りが違いますが、「ああ・・・気持ちいいぃ~」時の顔は一緒ですね^^
TVクルーが撮りに来るのもわかります。
私も101さんの演舞には魅了されました!
舞祭の基本を崩さず、踊りの技術におごらず、感動を与える。
素晴しかったです☆彡
本日、二日目行けない分、我が春風華憐と夢を追いかけてる二人をお願いします^^
- 2017/12/24(日) 07:39:13 |
- URL |
- aiupa #-
- [ 編集 ]
八咫烏さんにしては、珍しい風景が載っていて、えーつ、なんだね!とおもいましたが中々の風景画でした。次に見たのは動物こんな撮影までするのと思った入浴シーン、疲れているから温泉にでも浸かり疲れを撮りたいんだなーと思い次に見えるのは、やっぱりこれかよ、でもいいねー。生き生きしているね。八咫烏さんは、これが生きがいなんだよね。体自愛しながら頑張ってください。
- 2017/12/24(日) 09:58:33 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
熱海はいいですよねぇ。
まだ暖かいでしょう、東京よりは。
カビバラの柚子湯につかっている写真、
いいですねぇ
贅沢に柚子つかってるなぁ、これチリチリするレベルだと
思うんだけどどうじないねw
- 2017/12/24(日) 12:25:27 |
- URL |
- てかと #-
- [ 編集 ]
お疲れ様でした。
八咫烏さんが撮影するろ、ただの観光写真にならないのがいいですね!!
動物たちの表情がいいですね。特に、カビバラの柚子湯に使っている表情が最高です!!
人間も、動物も同じになるのですね!!
で、あかちゃんの複雑な泣き声?・・・
息子が赤ちゃんのとき、分からなかったです。
でも、泣き声で、要求が違ったですが・・・。
今年も残り少なくなりました。
一年間、本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
- 2017/12/24(日) 13:07:28 |
- URL |
- 梅サクラ #zwRScLrQ
- [ 編集 ]
お帰りなさいませ^^
無事に取材もできましたね!
かなりの強行弾丸ツアーでさぞかしも、お疲れさまでしたね

シャボテン公園、おお~ 懐かしいでしたよ
以前の記事も思い出しました
"感動と興奮の一大巨編"
明日公開を今から楽しみにしておりました♪
お疲れさま☆
- 2017/12/24(日) 13:25:32 |
- URL |
- がちょー #CkdVqA2Q
- [ 編集 ]
カラスさん!
写真ありがとうございます!
今年も伊東で年内の踊り納め!
最高でした!
カピバラにも会いにいかれたんですね~✨
ブログシェアさせていただきます😁
- 2017/12/24(日) 15:35:11 |
- URL |
- 相模RANBU○濱口 #7rZIGHtM
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/12/24(日) 16:57:47 |
- |
- #
- [ 編集 ]
カラスさん 遠征お疲れ様でした
そして上野2日間ですか タフですね
また 良い絵を 期待しております
- 2017/12/24(日) 17:07:12 |
- URL |
- 野呂井 #-
- [ 編集 ]
わ~面白い♪
カラスさんのこんなお写真は初めてですが・・
よいわ、よいわでございます^^
楽しか~♪♪
いろいろ撮ってだーこや。
ほんでもってちょっとと言わずグッスリ寝て下さい(^_-)-☆
私なんて今朝は寝過ぎました。ウププ
- 2017/12/24(日) 18:24:19 |
- URL |
- miyako #zNzN/CDA
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/12/24(日) 18:58:03 |
- |
- #
- [ 編集 ]
カラスさんの前向きというか上昇志向には頭が下がります。
さらなる学習、研鑽でもっといい写真が見られると思うとワクワクです。
大いに期待してます。頑張ってください。
- 2017/12/24(日) 19:48:56 |
- URL |
- ミドリノマッキー #-
- [ 編集 ]
こんばんは
赤ちゃんは結構賢いと思います、泣き方で何かを訴えようとしている節があります。
今回は大室山のカピパラのゆず湯シーンあり、美術館のピエロあり、よさこいと花火、楽しそうですね。
八咫烏さんは一つの得意分野をお持ちなので、
色々な場面でもすぐに応用できるでしょう。
- 2017/12/24(日) 21:21:54 |
- URL |
- ベーヤン #-
- [ 編集 ]
これは写真や記事からも一目瞭然の大変な強行スケジュールでしたね!
だけどこうやって無事にお帰りなによりです!
そして凄いのは大変な過密スケジュールのはずなのに、カラス様がこうやって色々な事を楽しまれてきたという事が素敵に伝わってきていて、決して義務感とか惰性でやっているのではなくて、カラス様が楽しみながら趣味活動をなされているという事がとてもすてきに伝わってきていたと思います。
こういう楽しみながら続けていくと言う事は
とても尊いことだと思います。
お湯に浸かる動物とか花火をバックにした踊り手さんとかとにかく素晴らしいですね!
- 2017/12/24(日) 21:24:58 |
- URL |
- ぬくぬく先生 #-
- [ 編集 ]
ミコトさん
> おはようございます、八咫烏さ。
>
> 2017年、最後の撮影旅行お疲れさまでした。
>
> 本日は、無理をせず休養してくださいね。
>
> 明日から、公開される筈の今年、最後の撮影旅行で撮影された写真を公開されるのを楽しみにしていますよ。
いつもコメントありがとうございます。
日曜日も撮影でした^^;
で、月曜からいつも以上に大変な仕事ふぁ始まります^^;
まあ、自分の楽しみでやっていることですから、ちょっと大変なスケジュールもうれしい悲鳴ですね。
3日間、思う存分動き回ったって感じでした^^
- 2017/12/25(月) 00:25:48 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
馬場亜紀さん
> おかえりなさ~い、とそしてまたすぐ、いってらっしゃ~い!ですね。元気そうなのが伝わってきます。
> 動物たちの写真も同じくらいステキですね~。明日から楽しみです。
> カラスさまのお散歩編、すっごく面白いんで☆
いつもコメントありがとうございます。
そう!ついに下痢が治ったのであります。
どうも、悪さをしている原因が特定できたようでして^^;
特別編、少しずつやっていきたいと思います。
まあ、もともとそちらの写真は少ないのですが・・・^^;
- 2017/12/25(月) 00:27:07 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
aiupaさん
> 二曲連続で踊って疲れました~お正月頃に筋肉痛がくると思います(笑)
> 動物って人の顔と作りが違いますが、「ああ・・・気持ちいいぃ~」時の顔は一緒ですね^^
> TVクルーが撮りに来るのもわかります。
>
> 私も101さんの演舞には魅了されました!
> 舞祭の基本を崩さず、踊りの技術におごらず、感動を与える。
> 素晴しかったです☆彡
>
> 本日、二日目行けない分、我が春風華憐と夢を追いかけてる二人をお願いします^^
いつもコメントありがとうございます。
結局、2日間で2万枚も撮ってしまいましたよ^^;
昨日は、大変に激しい運動、お疲れ様でした^^;
あれ系のダンスは動きがかなり激しいので、大変だったと思います。
ただ、色々な意味で、舞祭を本当に楽しんでいらっしゃれば、うれしいですね。
私よりもはるかに舞祭を立てていることには間違いないです^^
- 2017/12/25(月) 00:29:58 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
さゆうさん
> 八咫烏さんにしては、珍しい風景が載っていて、えーつ、なんだね!とおもいましたが中々の風景画でした。次に見たのは動物こんな撮影までするのと思った入浴シーン、疲れているから温泉にでも浸かり疲れを撮りたいんだなーと思い次に見えるのは、やっぱりこれかよ、でもいいねー。生き生きしているね。八咫烏さんは、これが生きがいなんだよね。体自愛しながら頑張ってください。
いつもコメントありがとうございます。
風景写真は実はちゃんと撮ったことがないのですよ^^構図とかも適当です。
どちらかというと、旅行日記ですかね。芸術的なものを一切目指していません^^;
あと、このブログは踊り専門のブログですので、やはりそちらがメインです^^
生きがい!確かに!これがなくなると、私はかなり、いや致命的にダメージを受けると思います^^
- 2017/12/25(月) 00:31:55 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
てかとさん
> 熱海はいいですよねぇ。
> まだ暖かいでしょう、東京よりは。
> カビバラの柚子湯につかっている写真、
> いいですねぇ
> 贅沢に柚子つかってるなぁ、これチリチリするレベルだと
> 思うんだけどどうじないねw
いつもコメントありがとうございます。
さすがにカピバラは、皮膚が丈夫そうですね^^毛皮を着ていますので。
熱海はなかなか暖かいです。なので、冬行っても十分に楽しめると思います。
もう一度、行きたいんですよね~。腰を落ち着けて楽しみたいです。
- 2017/12/25(月) 00:33:08 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
梅サクラさん
> お疲れ様でした。
> 八咫烏さんが撮影するろ、ただの観光写真にならないのがいいですね!!
> 動物たちの表情がいいですね。特に、カビバラの柚子湯に使っている表情が最高です!!
> 人間も、動物も同じになるのですね!!
> で、あかちゃんの複雑な泣き声?・・・
> 息子が赤ちゃんのとき、分からなかったです。
> でも、泣き声で、要求が違ったですが・・・。
>
> 今年も残り少なくなりました。
> 一年間、本当にお世話になりました。
> 来年もよろしくお願いします。
> 良いお年をお迎えください。
いつもコメントありがとうございます。
いや、実際はただの旅行でありました^^;カピバラは良い顔していましたよ。
人間と同じように、気持ちよさそうな顔をしていました。
赤ちゃんの泣き声、普通はわからないですよね。でも、そういうことらしいです。
今年こそ、一年間ありがとうございました。
どうか来年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください^^
- 2017/12/25(月) 00:35:59 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
がちょー様
> お帰りなさいませ^^
> 無事に取材もできましたね!
>
> かなりの強行弾丸ツアーでさぞかしも、お疲れさまでしたね

>
> シャボテン公園、おお~ 懐かしいでしたよ
> 以前の記事も思い出しました
>
> "感動と興奮の一大巨編"
>
> 明日公開を今から楽しみにしておりました♪
>
> お疲れさま☆
いつもコメントありがとうございます。
感動と興奮の~って言ってしまいましたが、実際にはおっさんが一人で散歩しているだけであります^^;
まあ、あまり期待されないでください。
今回は弾丸ツアーだったので、あまり考えずに写真だけ撮ってきた感じです。
まあ、そんな遠征も悪くないかな、と。
- 2017/12/25(月) 00:37:33 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
相模RANBU○濱口さん
> カラスさん!
> 写真ありがとうございます!
> 今年も伊東で年内の踊り納め!
> 最高でした!
>
> カピバラにも会いにいかれたんですね~✨
> ブログシェアさせていただきます😁
いつもコメントありがとうございます。
今年1年間、大変にお世話になりました。ありがとうございますm(_ _)m
ソーズラでお会いできて、うれしかったです。
写真、乱舞○さんの分はfacebookなどでも公開する予定です。
ちょいと仕事が立て込んでいきますが、なるべく早めにうpしたいと思っています。
本当に素晴らしい演舞、ありがとうございました。
来年もどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 2017/12/25(月) 00:39:26 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
野呂井さん
> カラスさん 遠征お疲れ様でした
> そして上野2日間ですか タフですね
> また 良い絵を 期待しております
いつもコメントありがとうございます。
いや、実際に相当に疲れました。月曜日から仕事が実にハードになるんですが、
むしろそちらのほうが肉体的には楽かもしれません。
タフというか、無理矢理動き回った強行軍でした。
ちょっと年を考えないといけませんね~^^;
- 2017/12/25(月) 00:40:53 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
miyakoさん
> わ~面白い♪
> カラスさんのこんなお写真は初めてですが・・
> よいわ、よいわでございます^^
> 楽しか~♪♪
> いろいろ撮ってだーこや。
>
> ほんでもってちょっとと言わずグッスリ寝て下さい(^_-)-☆
> 私なんて今朝は寝過ぎました。ウププ
いつもコメントありがとうございます。
ありがとうございます。ゆっくり眠りたいのですが、月曜日から仕事がぐっと忙しくなります。
でも、散々遊んだので少しはがんばりたいと思います。
おっさん散歩編、久しぶりなので勘が戻ってくるか心配です。
少しずつギアをあげていきたいと思います。
- 2017/12/25(月) 00:42:12 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミドリノマッキーさん
> カラスさんの前向きというか上昇志向には頭が下がります。
> さらなる学習、研鑽でもっといい写真が見られると思うとワクワクです。
> 大いに期待してます。頑張ってください。
いつもコメントありがとうございます。
上昇志向というか、あまり勉強しないので、写真に向上が見られないのが最近の問題点ですね~^^
ここ!ってシーンでシャッター押せなかったりと、色々と問題があります。
あと風景写真の構図がなってないないのですよね~。
まあそちらはメインではないので、それほど全力でもなくて良いのですが。
少し写真に変化を!って感じですかね^^;
- 2017/12/25(月) 00:46:49 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ベーヤンさん
> こんばんは
>
> 赤ちゃんは結構賢いと思います、泣き方で何かを訴えようとしている節があります。
>
> 今回は大室山のカピパラのゆず湯シーンあり、美術館のピエロあり、よさこいと花火、楽しそうですね。
>
>
> 八咫烏さんは一つの得意分野をお持ちなので、
> 色々な場面でもすぐに応用できるでしょう。
いつもコメントありがとうございます。
ありがとうございます。得意分野かはわかりませんが、それを中心に色々挑戦するのは気分転換にもなりますから良いですね^^メインのほうの踊りの写真が中心にはなるとは思いますが、せっかくですから色々やりたいですね^^
- 2017/12/25(月) 00:47:48 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ぬくぬく先生様
> これは写真や記事からも一目瞭然の大変な強行スケジュールでしたね!
> だけどこうやって無事にお帰りなによりです!
> そして凄いのは大変な過密スケジュールのはずなのに、カラス様がこうやって色々な事を楽しまれてきたという事が素敵に伝わってきていて、決して義務感とか惰性でやっているのではなくて、カラス様が楽しみながら趣味活動をなされているという事がとてもすてきに伝わってきていたと思います。
>
> こういう楽しみながら続けていくと言う事は
> とても尊いことだと思います。
>
> お湯に浸かる動物とか花火をバックにした踊り手さんとかとにかく素晴らしいですね!
いつもコメントありがとうございます。
こういった趣味を手に入れられたことに感謝したいですね~^^
これがなかったころは正直、毎日がつまらなかったですね。
体力的にも金銭的にもいろいろ大変ですが、それを遙かに上回るものがもらえました。
大変にありがたいことだと思います。
- 2017/12/25(月) 00:50:47 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]