<<
お台場 |
ホーム |
カラスの足跡 特別篇 伊豆高原の旅~カピバラの入浴(上)~>>
本年もブログ、イベント会場にて大変お世話になりました。
私も歳とともにとんこつからあっさり醬油、ロースからヒレと
食の好みが変わりつつあるように感じます。
撮りたいものとしては人のこってりとした部分、あっさりとした部分、7:3くらいの割合でしょうか。
101さんもこってりパンチが効いた中にもさわやかな笑顔が素晴らしかったですよね。
〆の風景写真もどんどんレベルアップしていきますね~☆
来年もカラスさんの写真楽しみにしております!!
- 2017/12/31(日) 06:50:04 |
- URL |
- aiupa #-
- [ 編集 ]
おはようございます、八咫烏さん。
今年、最後の更新は、夏男の八咫烏さんらしい記事ですね。
厳しい寒さの中でも写真を拝見しているとキッズ達が、真夏に踊るダンスの活気が此方にdirectに伝わってきますね。
又、衣装が着物風のミニがで、某アイドルグループ風で良い感じですね。
今年は、よさこい、阿波踊り、舞祭等々様々なイベントの素晴らしい写真を拝見さして頂きありがとうございました。
来年は、更に素晴らしい写真を拝見できる事と期待しています。
良いお年をお迎えください。
- 2017/12/31(日) 06:57:13 |
- URL |
- ミコト #UTjjh37M
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/12/31(日) 07:17:29 |
- |
- #
- [ 編集 ]
今年ラストの写真も素晴らしいですねー!
みんな笑顔が弾けてます!(^^)!
今年もお世話になりました。
また、来年も仲良くしてくださいねー!(^^)!
- 2017/12/31(日) 07:23:35 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/12/31(日) 08:01:27 |
- |
- #
- [ 編集 ]
大晦日になりましたね。
このチームの皆さんも、楽しそうに踊っておられて
好きなこと、楽しいことをしているときの
表情は見てる人も幸せな気分にさせるなと思いました。
最後は、これが噂のレインボーブリッジですか?
来年もよいことありますように。
よいお年をお迎えくださいね。
- 2017/12/31(日) 12:12:30 |
- URL |
- もりか #-
- [ 編集 ]
お世話になりました。2018年もよろしくお願いいたします。
俺もさー、かかりつけ医に酒禁止、菓子禁止、色街禁止とかほとんど封印されて
これ何を楽しんで長生きすんだよ、とか
自問自答したことありますね
まだ打つ、が残っていたみたいですけどね
くだらん話ですみませんw
よいお年を~
- 2017/12/31(日) 12:17:25 |
- URL |
- てかと #-
- [ 編集 ]
今年は素晴らしい絵を拝見させていただき
有難うございました 来年も 期待しております
また会場でお会い出来たらいいですね
よいお年をお迎えください
- 2017/12/31(日) 13:35:41 |
- URL |
- 野呂井 #-
- [ 編集 ]
私も生まれは青森ですけど、青森県民早死説は
とてもよく分かりますね!
漬物に限らずどんなものにも濃い口しょうゆをじゃんじゃんかけるしとにかく濃い味大好きという県民性ですからね・・(汗・・)
青森は「りんご」の一大生産地で、りんごは本来は「医者いらずの魔法の食べ物」と呼ばれるくらいすてきな効能がたくさんあるのに、それでも早死というのは、もしかしたら県民自体はそれほどリンゴを食べていないのかもしれないですね・・
今回の写真は今年を締めくくるのに相応しい若々しいエネルギーに満ち溢れていて、特に紅白の肩だし衣装の女の子たちにときめきすら感じてしまいます!
カラス様には本当に今年一年お世話になりました!
そしていつもほぼ毎日の素晴らしい記事を私たちに見せて頂きありがとうございました。
どうか来年も何卒宜しくお願いいたします。
それではよいお年をお迎えください。
- 2017/12/31(日) 14:59:24 |
- URL |
- ぬくぬく先生 #-
- [ 編集 ]
こんにちは^^
今年も、たくさんの笑顔と写真を楽しませて頂きました^^
衣装が紅白に黒と金で、年末・年始にピッタリですね^^
よいお年を^^
- 2017/12/31(日) 15:01:22 |
- URL |
- よいち #/7nnSf5w
- [ 編集 ]
踊りの写真、今年最後の写真も楽しく拝見しましたね^^ ラストの夜景の橋、素晴らしいでありました !
今年も楽しくお写真も撮った事でしょう。あと、30万円のカメラ大事に使ってくださいね〜
今年一年もありがとうございました。
また来年もカラスさまの飛躍なさる年でもありますよーに

今年もありがとうございました
また来年お会いしましょう
よいお年を迎えてくださいませ<(_ _)>
- 2017/12/31(日) 15:21:25 |
- URL |
- がちょー #hNKslJ0.
- [ 編集 ]
楽しい記事、綺麗な写真、楽しめました。有難うございました。
自分は100歳まで生きるつもりでいますので、まだ30数年あります。
こりゃ大変ですよ。がんばらねば。
ということで来年もよろしくです。
なにが、ということなのか分かりませんがカラスさんも健康に留意され、頑張ってください。
- 2017/12/31(日) 16:31:08 |
- URL |
- ミドリノマッキー #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/12/31(日) 16:39:24 |
- |
- #
- [ 編集 ]
長い間ご無沙汰しました。
11月半ば頃から目の調子が悪くなり12月度は完全休養とさせて頂きました。
12月はアレルギー性鼻炎、胃痛などが長期間続き大不調でした。
漸く落ち着きましたので来年からブログを再開させて頂きますので宜しくお願いいたします。
富士のカメラもAFが不調で修理に出しましたが、何処も悪くないと言う返事が来てしまいました。
何処も悪くないのでは直しようが無いと判断し富士のカメラは売却処分しました。
再度ニコンに総て買い換えました。
来年からはニコンD500で写真撮影頑張っていきたいと思います。
一台修理に出すと変わりが無くなり不便なのでD500をもう一台購入し2台体制で行くことにしました。
キャノンに比べると設定などが多くて慣れないと使いにくいかも知れません。
12月半ば頃にニコンのカメラが手に入りましたので家で試し撮りなどを行い慣らしました。
来年は寒牡丹の撮影から始めたいと思っています。
随分色々なところにお出かけになられているようですね。
寒さが厳しい時期なので体調を崩さないよう気をつけて下さいね。
良き新年をお迎えになり来年一年良き一年になることを願っています。
来年も宜しくお願いいたします。
今年一年有り難う御座いました。
- 2017/12/31(日) 20:28:18 |
- URL |
- yosaku03 #CYq6morU
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2017/12/31(日) 22:24:13 |
- |
- #
- [ 編集 ]
大変遅くのご訪問になりました。。
八咫烏さんのところで、よさこいの躍動感あふれるお写真に魅せられつつも、
旅レポートの面白さにも笑わせて頂きました♪
又時々、お願い致しますねpp
全然分野の違う私の処にもいつも丁寧なコメントをお寄せ下さりありがとうございます。
今年はいつからのご訪問だったかしら?
見なかった分、とても損した気分です^m^
また来年もよろしくお願い致します。
もうすぐですけど、良いお年を~♪
- 2017/12/31(日) 22:39:22 |
- URL |
- miyako #zNzN/CDA
- [ 編集 ]
aiupaさん
> 本年もブログ、イベント会場にて大変お世話になりました。
> 私も歳とともにとんこつからあっさり醬油、ロースからヒレと
> 食の好みが変わりつつあるように感じます。
> 撮りたいものとしては人のこってりとした部分、あっさりとした部分、7:3くらいの割合でしょうか。
> 101さんもこってりパンチが効いた中にもさわやかな笑顔が素晴らしかったですよね。
> 〆の風景写真もどんどんレベルアップしていきますね~☆
> 来年もカラスさんの写真楽しみにしております!!
いつもコメントありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
今年もaiupaさんの素晴らしい写真の数々を拝見したいと思います。
どうかよろしくお願いいたします^^
- 2018/01/01(月) 04:42:41 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミコトさん
> おはようございます、八咫烏さん。
>
> 今年、最後の更新は、夏男の八咫烏さんらしい記事ですね。
>
> 厳しい寒さの中でも写真を拝見しているとキッズ達が、真夏に踊るダンスの活気が此方にdirectに伝わってきますね。
>
> 又、衣装が着物風のミニがで、某アイドルグループ風で良い感じですね。
>
> 今年は、よさこい、阿波踊り、舞祭等々様々なイベントの素晴らしい写真を拝見さして頂きありがとうございました。
>
> 来年は、更に素晴らしい写真を拝見できる事と期待しています。
>
> 良いお年をお迎えください。
いつもコメントありがとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年も一年間どうかよろしくお願いいたします。
今年は西のほうにも行ってみたいと思っています^^
また素晴らしい写真、多く拝見したいです^^
- 2018/01/01(月) 04:44:23 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
onorinbeckさん
> 今年ラストの写真も素晴らしいですねー!
> みんな笑顔が弾けてます!(^^)!
> 今年もお世話になりました。
> また、来年も仲良くしてくださいねー!(^^)!
いつもコメントありがとうございます。
こちらこそ昨年一年間大変お世話になりました^^
どうぞ今年もよろしくお願いいたします^^
- 2018/01/01(月) 04:45:16 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
もりかさん
> 大晦日になりましたね。
> このチームの皆さんも、楽しそうに踊っておられて
> 好きなこと、楽しいことをしているときの
> 表情は見てる人も幸せな気分にさせるなと思いました。
> 最後は、これが噂のレインボーブリッジですか?
> 来年もよいことありますように。
> よいお年をお迎えくださいね。
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました^^どうか今年もよろしくお願いいたします^^
レインボーブリッジであります^^水上バスの上から撮りました。
いやー、寒いのなんのって^^;
- 2018/01/01(月) 04:47:45 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
てかとさん
> お世話になりました。2018年もよろしくお願いいたします。
> 俺もさー、かかりつけ医に酒禁止、菓子禁止、色街禁止とかほとんど封印されて
> これ何を楽しんで長生きすんだよ、とか
> 自問自答したことありますね
> まだ打つ、が残っていたみたいですけどね
> くだらん話ですみませんw
> よいお年を~
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
打つ。良い趣味ができそうですね。応援したいと思います^^
- 2018/01/01(月) 04:48:43 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
野呂井さん
> 今年は素晴らしい絵を拝見させていただき
> 有難うございました 来年も 期待しております
> また会場でお会い出来たらいいですね
> よいお年をお迎えください
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました。今年も素晴らしい写真の数々、期待しております。
会場でぜひお会いしましょう^^今年も一年間、楽しく撮影できることを祈って^^
- 2018/01/01(月) 04:49:42 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ぬくぬく先生様
> 私も生まれは青森ですけど、青森県民早死説は
> とてもよく分かりますね!
> 漬物に限らずどんなものにも濃い口しょうゆをじゃんじゃんかけるしとにかく濃い味大好きという県民性ですからね・・(汗・・)
> 青森は「りんご」の一大生産地で、りんごは本来は「医者いらずの魔法の食べ物」と呼ばれるくらいすてきな効能がたくさんあるのに、それでも早死というのは、もしかしたら県民自体はそれほどリンゴを食べていないのかもしれないですね・・
>
> 今回の写真は今年を締めくくるのに相応しい若々しいエネルギーに満ち溢れていて、特に紅白の肩だし衣装の女の子たちにときめきすら感じてしまいます!
>
> カラス様には本当に今年一年お世話になりました!
> そしていつもほぼ毎日の素晴らしい記事を私たちに見せて頂きありがとうございました。
>
> どうか来年も何卒宜しくお願いいたします。
>
> それではよいお年をお迎えください。
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変にお世話になりました。今年もどうかよろしくお願いします^^
青森県のみなさんは、りんごを出荷して、実はあまり食べないかも。って感じですね。
身近に多い物ほど、当たり前すぎて食べないのかもしれませんね。
今後、改善が行われて、青森県の方の寿命が延びると、良いのですが^^
- 2018/01/01(月) 04:51:28 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
よいちさん
> こんにちは^^
>
> 今年も、たくさんの笑顔と写真を楽しませて頂きました^^
> 衣装が紅白に黒と金で、年末・年始にピッタリですね^^
> よいお年を^^
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変にお世話になりました。今年もどうかよろしくお願いします^^
日々工夫をされている様子をブログで拝見して感銘をうけております。
今年も気負わず、楽しくがんばっていきましょう^^
- 2018/01/01(月) 04:52:59 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
がちょー様
> 踊りの写真、今年最後の写真も楽しく拝見しましたね^^ ラストの夜景の橋、素晴らしいでありました !
>
> 今年も楽しくお写真も撮った事でしょう。あと、30万円のカメラ大事に使ってくださいね〜
>
> 今年一年もありがとうございました。
> また来年もカラスさまの飛躍なさる年でもありますよーに

>
> 今年もありがとうございました
> また来年お会いしましょう
> よいお年を迎えてくださいませ<(_ _)>
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変にお世話になりました。
がちょー様のコメントに毎回のように励まされています。
今年は30万円のカメラを使って、様々なものを撮影する予定です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2018/01/01(月) 04:54:15 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミドリノマッキーさん
> 楽しい記事、綺麗な写真、楽しめました。有難うございました。
> 自分は100歳まで生きるつもりでいますので、まだ30数年あります。
> こりゃ大変ですよ。がんばらねば。
> ということで来年もよろしくです。
> なにが、ということなのか分かりませんがカラスさんも健康に留意され、頑張ってください。
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
100歳まで私も生きたいです。そのためには、相当な節制が必要な感じがしますが^^
ブログもいつも楽しみに拝見しております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2018/01/01(月) 04:55:38 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
yosaku03さん
> 長い間ご無沙汰しました。
> 11月半ば頃から目の調子が悪くなり12月度は完全休養とさせて頂きました。
> 12月はアレルギー性鼻炎、胃痛などが長期間続き大不調でした。
> 漸く落ち着きましたので来年からブログを再開させて頂きますので宜しくお願いいたします。
>
> 富士のカメラもAFが不調で修理に出しましたが、何処も悪くないと言う返事が来てしまいました。
> 何処も悪くないのでは直しようが無いと判断し富士のカメラは売却処分しました。
> 再度ニコンに総て買い換えました。
> 来年からはニコンD500で写真撮影頑張っていきたいと思います。
> 一台修理に出すと変わりが無くなり不便なのでD500をもう一台購入し2台体制で行くことにしました。
> キャノンに比べると設定などが多くて慣れないと使いにくいかも知れません。
> 12月半ば頃にニコンのカメラが手に入りましたので家で試し撮りなどを行い慣らしました。
> 来年は寒牡丹の撮影から始めたいと思っています。
>
> 随分色々なところにお出かけになられているようですね。
> 寒さが厳しい時期なので体調を崩さないよう気をつけて下さいね。
> 良き新年をお迎えになり来年一年良き一年になることを願っています。
> 来年も宜しくお願いいたします。
> 今年一年有り難う御座いました。
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
ニコンに機種変更されたんですね。D500もとても良いカメラなのだと思います。
そこにyosaku03さんの腕があれば、今年もまたすばらしい写真が楽しめるのだと期待でいっぱいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
- 2018/01/01(月) 04:57:13 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
miyakoさん
> 大変遅くのご訪問になりました。。
>
> 八咫烏さんのところで、よさこいの躍動感あふれるお写真に魅せられつつも、
> 旅レポートの面白さにも笑わせて頂きました♪
> 又時々、お願い致しますねpp
>
> 全然分野の違う私の処にもいつも丁寧なコメントをお寄せ下さりありがとうございます。
> 今年はいつからのご訪問だったかしら?
> 見なかった分、とても損した気分です^m^
>
> また来年もよろしくお願い致します。
> もうすぐですけど、良いお年を~♪
いつもコメントありがとうございます。
昨年は大変にお世話になりました。
花のことなどてんで知らない私でしたが、miyakoさんのブログで花に興味がもてました。
今年は花も撮っていきたいですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします^^
- 2018/01/01(月) 04:58:21 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2018/01/11(木) 20:02:48 |
- |
- #
- [ 編集 ]