<<
第2回越谷YOSAKOIソーラン祭り ~ team清門 ~ |
ホーム |
第2回越谷YOSAKOIソーラン祭り ~ 蓮田花蝶風月 ~>>
黄色と青、好きな配色!それに笑顔があるんですから完璧です😊
家事…やって当たり前と思えるんですよね。お風呂に入る・お風呂を洗う、でワンセット。部屋で過ごす・掃除でワンセット。食事する・片付けるでワンセット。
…頑張って下さい😅
- 2018/03/22(木) 08:00:24 |
- URL |
- 馬場亜紀 #-
- [ 編集 ]
仕事に全力で取り組むのは日本人の美徳ではありますが、
ぼっち野郎はこれに当てはまらないと考えます。
相棒がいて家の仕事を分担しているならまだしも、
家事も全力で取り組む必要があるので。
仕事5割家事5割くらいの力がいると言えましょう。
しかも習慣化した動作にならないと定年、リタイアなどしたあとも
やらないので末路は無残というむごさ。
仕事もってる独身に俺みたいに家事やれ、というのは絶対無理だろうけど
俺の1/10くらいはできないとまずいかなとは思う。
> 雑草対策として、やはり草一本はえない庭というのは残念ですよね。
> ちょっと面倒でもやはり雑草はとるのが一番正しい気がします。
面倒だから一度引っこ抜いたらビニールのマルチとかしいて
野菜植えることにします。面倒だから楽したいw
> じゃがいもを植えるんですね^^
> ネギスープと、よい風味が出ていそうです。
じゃがいもって炭水化物だからごはんの代わりにもなりえるんだよね。
肉焼いたら蒸したじゃがいも横に置けばごはんいらない、みたいな。
- 2018/03/22(木) 08:29:04 |
- URL |
- てかと #-
- [ 編集 ]
恥ずかしながら普段全く家事をしないダメ夫でございます^^;
しかしひとたび動けばお風呂掃除もバスタブを分解してまでやる勢いを見せるのですが…
程よい加減でコツコツというのが身に着かずここまで来てしまいました^^;
家事万能ロボット欲しいですね~
私も草加で拝見しましたがピッカピカの輝さん素敵ですよね~☆彡
- 2018/03/22(木) 09:29:26 |
- URL |
- aiupa #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
家事に関しては全く駄目な自分がいます。
手伝おうという気持ちはあるんですが、我儘なんですね。これから少しづつ実行して行きたいですね。
若さあふれんばかりのよさこい。
若いって素晴らしいですね。
それだけで十分に目立ち輝きますね。
- 2018/03/22(木) 10:01:13 |
- URL |
- さゆうさん #-
- [ 編集 ]
なかなか思いたっての行動は面倒ですよね。
私もそうでしたよ
ただ、私の場合は自分に暗示をかけることですね!
必ず明日は掃除するって、自分に言い聞かせましょう☆
- 2018/03/22(木) 12:42:15 |
- URL |
- がちょー #0ej1hy.w
- [ 編集 ]
僕も運動不足です!
会社の健康診断からトラッキングされてますよー(笑)
- 2018/03/22(木) 13:54:13 |
- URL |
- onorinbeck #-
- [ 編集 ]
明るめな衣装若さ溢れる笑顔良いチームさんですね
若い方が多いみたいなので今後も楽しみですね
24・25日 お気をつけて
- 2018/03/22(木) 15:16:54 |
- URL |
- 野呂井 #-
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2018/03/22(木) 18:47:57 |
- |
- #
- [ 編集 ]
ですよね。
やりたくないときは、マイナスオーラが出まくりです。
嫌だ、嫌だの声が脳内を駆け巡ります。
だから自分の声を消す、聞かないということは絶対必要です。
そして、とにかく無理やりにでもその場に立たせる。
これですね。いいこと聞きました。これからそうします。
- 2018/03/22(木) 18:49:30 |
- URL |
- ミドリノマッキー #-
- [ 編集 ]
自分で問いかけるやり方、面白そうですね。
何も考えずにタダひたすら身体を動かすってのも良いと思います。
けど、せっかくやる気が出てるのに、春の悪天候で、出鼻をくじかれるのも、やなものですわぁ。
で、今日は月一の整体で寛いで来ましたよ♪
ツートンのお衣裳が振りによって効果的ですね。
ハイハイハイ、みんな輝いていますよ~!
- 2018/03/22(木) 20:23:14 |
- URL |
- miyako #zNzN/CDA
- [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2018/03/22(木) 21:57:37 |
- |
- #
- [ 編集 ]
家事も含めて要は「慣れるしかない」というか
習慣化というのがやる気の秘訣なのかもしれないですね。
今回の写真は「春の輝き」そのもので、特に青い衣装が何かなくですけど五月晴れみたいなイメージもあり、「春なんだね・・」としみじみ感じさせてくれていると思います~!
- 2018/03/23(金) 06:34:36 |
- URL |
- ぬくぬく先生 #-
- [ 編集 ]
馬場亜紀さん
> 黄色と青、好きな配色!それに笑顔があるんですから完璧です😊
> 家事…やって当たり前と思えるんですよね。お風呂に入る・お風呂を洗う、でワンセット。部屋で過ごす・掃除でワンセット。食事する・片付けるでワンセット。
> …頑張って下さい😅
いつもコメントありがとうございます。
プロレスラーの前田日明が、練習はやって当たり前だ!的なことを言っていましたが、家事もそれですね。
生活の一部です。なかなか手が回らないところがあるので、小分けにして片付けるしかないですね^^;
- 2018/03/23(金) 06:46:26 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
てかとさん
> 仕事に全力で取り組むのは日本人の美徳ではありますが、
> ぼっち野郎はこれに当てはまらないと考えます。
> 相棒がいて家の仕事を分担しているならまだしも、
> 家事も全力で取り組む必要があるので。
> 仕事5割家事5割くらいの力がいると言えましょう。
> しかも習慣化した動作にならないと定年、リタイアなどしたあとも
> やらないので末路は無残というむごさ。
> 仕事もってる独身に俺みたいに家事やれ、というのは絶対無理だろうけど
> 俺の1/10くらいはできないとまずいかなとは思う。
>
> > 雑草対策として、やはり草一本はえない庭というのは残念ですよね。
> > ちょっと面倒でもやはり雑草はとるのが一番正しい気がします。
> 面倒だから一度引っこ抜いたらビニールのマルチとかしいて
> 野菜植えることにします。面倒だから楽したいw
>
> > じゃがいもを植えるんですね^^
> > ネギスープと、よい風味が出ていそうです。
> じゃがいもって炭水化物だからごはんの代わりにもなりえるんだよね。
> 肉焼いたら蒸したじゃがいも横に置けばごはんいらない、みたいな。
いつもコメントありがとうございます。
仕事が忙しくなってくると、どうして家事が回りませんね。
そのあたり、自分が一日にやる家事をしっかりと把握しておいて、小分けにして片付けるしかないかもしれません。
私も基本的にぼっち生活でいく予定なので、てかとさんを見習っていきたいと思います^^
- 2018/03/23(金) 06:47:41 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
aiupaさん
> 恥ずかしながら普段全く家事をしないダメ夫でございます^^;
> しかしひとたび動けばお風呂掃除もバスタブを分解してまでやる勢いを見せるのですが…
> 程よい加減でコツコツというのが身に着かずここまで来てしまいました^^;
> 家事万能ロボット欲しいですね~
>
> 私も草加で拝見しましたがピッカピカの輝さん素敵ですよね~☆彡
いつもコメントありがとうございます。
aiupaさんは一度はまると、とことんやる方なので、家事もとりかかるとすごいレベルまでやってしまうのですね^^
家事万能ロボット良いですね~。お値段がおいくら万円なのかがちょっと気になるところですが、完全に家事をやってくれるなら、元が取れるような気がします。輝さん、名前の通りに輝いていました^^
- 2018/03/23(金) 06:49:39 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
さゆうさん
> おはようございます。
> 家事に関しては全く駄目な自分がいます。
> 手伝おうという気持ちはあるんですが、我儘なんですね。これから少しづつ実行して行きたいですね。
> 若さあふれんばかりのよさこい。
> 若いって素晴らしいですね。
> それだけで十分に目立ち輝きますね。
いつもコメントありがとうございます。
役割分担という考え方でいけば、ご家族の誰かがやる分にはありかな、って思ったりもします^^
これも個人の事情によるところですね。
私は基本家族構成1名の状況ですので、自分でやらざるを得ないって感じであります^^;
- 2018/03/23(金) 06:51:03 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
がちょー様
> なかなか思いたっての行動は面倒ですよね。
> 私もそうでしたよ
> ただ、私の場合は自分に暗示をかけることですね!
>
> 必ず明日は掃除するって、自分に言い聞かせましょう☆
いつもコメントありがとうございます。
自己暗示って重要ですよね~。仕事とか色々なことをすると、どうしても家事などが後になってしまいがちです。
細かく分けて、黙々と実行するってのもありかもしれませんね^^;
- 2018/03/23(金) 06:51:58 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
onorinbeckさん
> 僕も運動不足です!
> 会社の健康診断からトラッキングされてますよー(笑)
いつもコメントありがとうございます。
昔は連日運動していたのですが、最近はもう無理です。
疲れてしまって。仕事に家事、それに撮影運動だと、さすがに1日が24時間では足りなくなってしまいますね^^;
- 2018/03/23(金) 06:53:12 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
野呂井さん
> 明るめな衣装若さ溢れる笑顔良いチームさんですね
> 若い方が多いみたいなので今後も楽しみですね
> 24・25日 お気をつけて
いつもコメントありがとうございます。
こちらのチームさん、平均年齢若いですよね~。こういったチームさん、今後が楽しみだなって思いますね。
衣装もその若々しさがあふれているかのようでお気に入りです^^
- 2018/03/23(金) 06:54:13 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ミドリノマッキーさん
> ですよね。
> やりたくないときは、マイナスオーラが出まくりです。
> 嫌だ、嫌だの声が脳内を駆け巡ります。
> だから自分の声を消す、聞かないということは絶対必要です。
> そして、とにかく無理やりにでもその場に立たせる。
> これですね。いいこと聞きました。これからそうします。
いつもコメントありがとうございます。
受験のときも、指導していた先生から、嫌なことをやるときは、いかに自分の声の消せるかだ!って習いました。
まあ、実際にそれをやるのが一番難しいのですが…。
とにかく行動あるのみ!なんですね^^;
- 2018/03/23(金) 06:55:15 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
miyakoさん
> 自分で問いかけるやり方、面白そうですね。
> 何も考えずにタダひたすら身体を動かすってのも良いと思います。
> けど、せっかくやる気が出てるのに、春の悪天候で、出鼻をくじかれるのも、やなものですわぁ。
> で、今日は月一の整体で寛いで来ましたよ♪
>
> ツートンのお衣裳が振りによって効果的ですね。
> ハイハイハイ、みんな輝いていますよ~!
いつもコメントありがとうございます。
何も考えずにやるってのは、肉体的にも正しいようですね。
いわゆるエンジンがかかるってやつですね。
とにかくエンジンだけかけた、後はもう流れに任せる!ってやり方がベストみたいですね^^
- 2018/03/23(金) 06:56:16 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]
ぬくぬく先生様
> 家事も含めて要は「慣れるしかない」というか
> 習慣化というのがやる気の秘訣なのかもしれないですね。
>
> 今回の写真は「春の輝き」そのもので、特に青い衣装が何かなくですけど五月晴れみたいなイメージもあり、「春なんだね・・」としみじみ感じさせてくれていると思います~!
いつもコメントありがとうございます。
習慣化。やって当たり前の精神。そのあたりが重要になってきますね。
まずは体を動かす。そのあとに、自動的に動くようにしておく。こんなところでしょうか。
なかなか難しく、しかも臨機応変にしなければいけないところかもしれませんが^^;
- 2018/03/23(金) 06:57:28 |
- URL |
- 八咫烏(全力稼働中) #-
- [ 編集 ]